
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
事情通とまでは思いませんが、国境を越えた経験は平均的な日本人より多いと思います。
でも、質問者様のほうがご経験豊富かな。>>>荷物を一切持たず、手ぶらで海外旅行に行くとしたら、外国のイミグレーションなどで止められて、あれやこれやと質問責めにあい、何かと面倒な事になるでしょうか?
運が悪いと少々面倒なことになるかもしれませんね。でも、せいぜい別室検査くらいじゃないかな。大問題になることはないと思います。
比較的規模の大きい空港なら出入国審査と税関は別々ですよね。出入国審査では、みんな手荷物は少ないから特に目立つこともないし、問題にもならないはず。怪しまれるとしたら、税関かなぁ。
>>>イミグレーションの人達って、一般人とは見ているポイントが違いますよね。こいつは臭うなと思えば、お構いなしに別室に連れていかれます。
はい、同感です。荷物が何もないと怪しまれて別室に連れて行かれるかもしれませんね。でも、別室検査で問題が見つからなければ無事解放されるでしょう。
私の経験上、限りなく荷物ゼロでの出入国関連で大問題になったことは一度もありませんが、少々面倒なことになったことは数度あります。
1つ目は、入国目的を疑われるパターン。
2つ目は、本人との同一性を疑われるパターン。
でも、いつも最終的には無事解放されています。
日本のパスポートの「権威」によるところも大きいように感じました。
ここまでは、国際空港のはなし。
もしかしたら、私が言うまでもなく質問者様はご存知かもしれないけれど、治安の悪い国の国境、特に陸路の小さな国境(出入国審査と税関が別々にもなっていないようなところ)では、ちょっと事情が違うかも。
『小さなイミグレーションの人達』って、『大きなイミグレーションの人達』とは見ているポイントが違いますよね。こいつは『難癖をつけることができるな』と思えば、お構いなしに『賄賂を要求してきます』。
まあ、お国柄にもよりますが、いずれにしても大問題にはならないでしょう。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7717340.html
↑こんな質問をしたこともある私だけど、「できればバッグひとつはあったほうがいい」というのが私の結論です。折りたたんでポケットに入るくらいの小さなバッグでもいい(もはや「バッグ」とはいえないかもしれないけれど)。
実際経験してみて思ったこと2つ。
1つ目は、トイレに行くときの件。
どんなに手荷物が少なくても荷物が完全にゼロってことはなくて(財布とかパスポートとか)それを全部ポケットに入れたままでしゃがむと、ポケットの中の物が下に落ちそうで不安。パンツを下ろしてしゃがんだ状態でも、荷物の安全を確保するには、小さくてもいいからバッグひとつあったほうがいいと感じました。できれば背負えるもの。
2つ目は、防犯の件。
特に薄着の場合、状況によっては貴重品を身に着けている場所がバレバレなんですよね。貴重品を隠そうにも、ポケットの中、パンツの中、腹巻(?)の中、靴や靴下の中、それくらいしかないから(まあ、実際にはそこまで分散しませんでしたが)、泥棒さんから見たら、狙いをつけやすいんだろうなと感じました。幸いそれで被害にあったことはありませんが。
>>>現在は世界各国の都市にコンビニがありますから、下着から歯ブラシなど必要品は現地調達で済ましたいと思っています。
それでも大丈夫なんじゃないかなぁ。
小さな町でも雑貨屋くらいは見つかるし、少なくとも宿泊施設がある土地で日用品が手に入らなかったことはないなぁ。でも、世界中を旅行したわけじゃないから、自信はありません。
回答者さんは中々、事情通ですね。
旅行は自宅を出発する段階から始まっています。
私はこの段階から手ぶらで行きたいと思うようになりました。
質問には書いていませんが、私はお土産の類いは一切買わないので、自宅に帰った時も当然、手ぶらです。
手ぶらで出発し、手ぶらで帰ってくる。これが出来れば旅行はどんなに快適になるか!?と感じるようになりました。
問題は財布、航空券、パスポートなどをいかに身に付けて、行動するかです。
いつもはズボンの下にポケットの付いた腹巻きのような物に入れているのですが、何かの時に一々取り出すのが面倒です。
やはり、小さなバックくらいあった方が何かと都合がいいのかもしれません。
それも安物で帰りには捨てられるような物ならいいかなとも思いました。
それならば帰路は完全に手ぶらで帰れます。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
>荷物を一切持たず、手ぶらで海外旅行に行くとしたら、外国のイミグレーションなどで止められて、あれやこれやと質問責めにあい、何かと面倒な事になるでしょうか?
ないないw
空港なら、預け荷物を預けた後に出国審査で、入国審査の後に荷物を受け取るでしょ?
海外旅行に多くいかれているのでしょうから、それくらいはいくらでも経験されてるでしょう?
私も、増補するくらいイミグレを通ってますけど、その大半は、小型のショルダーバックのみで、イミグレを通過してますよ。
スーツケースも持たずにね。
荷物が少ないことで止められた事は無いですねぇ。
荷物が多くて、税関検査で荷物のX線検査を受けろと止められることはありますがw
イミグレーションの人達って、一般人とは見ているポイントが違いますよね。
こいつは臭うなと思えば、お構いなしに別室に連れていかれます。
私は、日本から南に行くのが好きなんですが、これまでは一応、旅行者なりの服装をし、機内に持ち込めるくらいの小さめのバッグは持って行くようにしていましたが、最近ではそれすら面倒になり、完全な手ぶらで行きたいと思うようになりました。
何か聞かれても、『これが私のスタイルだ。』で押し通せば問題ないでしょう!?(笑)
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
「荷物を一切持たず、手ぶらで海外旅行に行く」
手荷物もなしと言うことですよね。現地調達した下着やシャツは帰りに捨ててくると言うことですか?入国時に止められるかどうかは国によって空港によって税関の係員によってとしか言いようがありませんが、勝手知っている街なら兎も角始めていく街なら店を探すのに時間取られますし帰りに捨てて帰るのもちょっともったいなくないですか。
私は肩から下げるバックかナップサックでいつも搭乗しています(アメリカと日本の往復も)。それで止められたことはありません。手ぶらももしかしたら大丈夫かもしれませんが、止められた時に厄介ですよね。歯ブラシは歯磨き粉のペーストが機内に持ち込めないはずなので説明つきますが、下着もないのは、納得してくれるかな???滞在日数にもよるのかな?
事情通でなくってすみません。
No.6
- 回答日時:
> あなたはコンビニって知ってますか?
だから無知な人は先に基本的なことをしらべろ、って書いたのですがやはり無知は無知か。
* 日本国内でさえもコンビニのない地域は地方にまだまだ沢山あるというのに、海外であなたの希望されているような「日本のようななんでも揃っているコンビニ」は北京や上海の一部にある程度で、世界を見渡せば北米も含めて他の国々には一切ありません。
他の方々もつっこんで書かれているが、そもそも本来の質問自体が無知からくる質問。
この回答への補足
私はこれまでも世界中旅行した時に渡航先で現地調達してきました。
それならば、手ぶらでも行けると思っただけ。
あなた海外に行った事あります?(笑)
No.4
- 回答日時:
空港などでイミグレーションを通るのは,たいてい預け荷物を受け取る前ですよね。
一切の荷物を預けてしまって機内では手ぶらという人はいますよ。イミグレーションでは身につけているものの他に預け荷物があるのかどうか見ただけでは分かりませんしまあ気にしないでしょう。また家族で旅行する場合など,同行者の機内持ち込みバッグに家族の分をまとめて入れることもあります。そのような場合,荷物を持っていない方の者がイミグレーションを手ぶらで通っても怪しまれるようなことはありませんでした。
私の今までの経験(何百回かは通っていると思う)からは,イミグレーションで手ぶらであることを理由に怪しまれるということはまずないと思います。
No.3
- 回答日時:
入国審査は経験上特に問題はないと思います。
税関を通る時に呼び止められるかもしれません。
国内線と違い、一般の人から見ても手ぶらは
不審者と思うのが自然と思います。
例え別室へ行っても結果は無事開放されるでしょうが。
No.2
- 回答日時:
下記のような経験から類推すると問題あるような気がしますよ。
日本からアメリカ経由でカナダへ行こうとしていました。
デトロイト空港で、トロント行きの便に乗継ぐ積もりでした。
当時は、預入れ荷物はパススルーでトロント受け取りで良かったので、デトロイト空港で乗継ぎゲートに行く時には手ぶらでした。
ところが、旅慣れていなかったのもありますが、乗継ぎゲートに向かっている積りが、如何間違えたのか、入国/通関の所へ来て仕舞いました。
そうしたら、腰に拳銃をぶら下げたセキュリティの担当者が出て来て、別室へ連れて行かれ、肩から下げていたポシェットやポケットに入っている物は全てテーブルの上に出して並べさせられて、質問と言うより尋問を受けました。
パスポート、現金、トラベラーズ・チェック、クレジットカード、航空券、ホテルの予約書等で旅行スケジュールを説明して納得してもらう事が出来たので、開放して貰えましたが、一時はどうなるのかハラハラ・ドキドキものでした。
ご質問にもあるように、手ぶら旅行にもそれなりの理由があっても、他の一般旅行者と比較して見ると、変っている!変っだ!おかしい!と奇異に見えるのかも知れません。
今になって見れば、旅の思い出の一つとして記憶に残っていますが、あの時の思いは二度としたくないですね。
海外旅行の時は、あまり目立たないようにするのも、旅をスムーズに行くコツであるのかも知れません。
No.1
- 回答日時:
Tシャツ短パン、草履では入国できない国もあります。
旅行日数とと比較して、荷物が少なければ、レントゲン等を取られる多能性もあります。
人は見かけによって判断されることを忘れないでください。
私はこれまで二度ばかし、見た目(多分)で別室に連れていかれました。
やはり旅行者には旅行者なりのかっこうがあると思うのですが、まるで近所に買い物に行くような服装では、やっぱり怪しいですよね。
その上、手ぶらだとより一層怪しまれるかもしれません。
しかし、現在はほとんどの国の都市では、ありとあらゆる物が揃っています。
ですから荷物なしでも不充する事などありません。
服装だけに気を付ければ、なんとかなるものでしょうか?
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 船舶・クルーズ 国際郵便(船便)の仕組み、流れ 2 2022/11/10 17:23
- その他(海外) 入国せずに空港に滞在して帰れる? 2 2022/08/04 12:18
- 飛行機・空港 関西国際空港について教えて下さい。 国際線と国内線のターミナルの行き来をする方法はないでしょうか?手 5 2023/05/07 23:12
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- 学校・仕事トーク 長期旅行の職場へのお土産 1 2023/07/17 08:11
- その他(宿泊・観光) 会社の研修で地方へ行くため、一泊します。 その際、荷物をキャリーケースで行こうと思っているのですが、 4 2023/03/18 17:59
- 新婚旅行・ハネムーン 新婚旅行に行けないモヤモヤ解消方 5 2022/04/18 10:44
- その他(海外) 今のご時世、海外旅行に出かけるには色々と手続きなどが必要だと思いますが、具体的にはどのような手続きを 5 2022/06/06 06:42
- 失恋・別れ 助けてください。一年付き合って、同棲している彼氏がいます。 彼が今海外旅行をしています。ですが、私の 3 2022/12/06 21:00
- 飛行機・空港 【海外旅行で通は帰りの便だけエコノミーからビジネスクラスまたはファーストクラスにアップグレードして帰 2 2022/07/12 18:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
経由地で機内に荷物を追加で預...
-
乗り継ぎ便でロスバゲを防ぐ方法
-
国際線の飛行機荷物を預けるの...
-
海外旅行は布製のキャスター付...
-
IATAの、受託荷物の記号の一覧...
-
車の呼び方
-
スコットランドからのスコッチ...
-
飛行場のチェックイン後の追加...
-
4人中1人だけがスカイチームエ...
-
BAのオンラインチェックイン...
-
飛行機の預け荷物は、積み重ね...
-
ラッゲージ迷子の事後処理につ...
-
ライアンエアーの預け入れ荷物...
-
ゲートスタンバイ時の預託手荷...
-
機内預け入れ荷物の中のデジカ...
-
預け入れ荷物の紛失
-
海外航空券の区間を分けて購入...
-
国内線:ヴィトンを空港で預け...
-
ヨーロッパ内の飛行機にあずけ...
-
コペンハーゲン地下鉄の荷物預け
おすすめ情報