
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ATのトルクコンバータは乗り続けていれば必ず劣化します。
乗り方にもよりますが軽自動車の場合はあまりAT自体丈夫ではないのでそういった事もあります。
ATフールド交換で改善されない場合はやはりトルクコンバータ劣化と疑うしかありませんね。
あと車のECU(コンピュータ)の自己学習機能でシフトアップタイミングが遅めになっている事も考えられます。
ドライバーの運転方法を学習してECUがその運転者向きに制御する機能があります。
もし中古で車を購入されたのであれば旧オーナーのデータと干渉してシフトタイミングが悪くなる事もあります。
ワンオーナーでもデータの積み重ねで不具合がでることもありますし気温等の条件でエンジンとのバランスが悪くなりシフトタイミングが悪くなる事があります。
ECUクリアで改善される事があります。
クリアの方法はバッテリーマイナス端子を外して30分ほどそのまま放置して再度端子を戻せば良いだけです。
ただし時計、オーディオ等のデータもクリアされます。
もうひとつ考えられる要因としてタイヤサイズ変更による不具合が考えられます。
外径の小さいタイヤに換えた場合エンジン回転数は上がるが速度は上がりません。
ATのシフトアップポイントが速度からであった場合おっしゃるような症状になります。
まだそれでも気になるようでしたらカー用品店で売っているAT強化添加剤である程度改善される事はありますがやはり一過性の物ですのであまり期待はしない方がよいですね。
やはり11万キロという事なのでやはり不具合は出てきます。
お金さえ出せば直す事は可能ですが他の部分もやはり壊れてきます。
このまま乗り続ける理由がないのであれば買い替えの良いタイミングかもしれません。
分かりやすく説明してくださり有難うございました。学習機能があるのですね。それなら何かの影響でシフトタイミングが変わったことも納得できます。ECUクリアという方法があるんですか。どうしても現状で我慢ができなくなったらそれも試しにやってみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
点検済みだったら申し訳ないのですが、ATF漏れで油量が少なくなってる…なんて事は無いですよね?
たまに、そういったお客さんが来るもので…(汗
そうでなければ、#4の方がおっしゃった原因も考えられます。
ATは、原則リビルト(再生品)交換になるので高額な修理になります。
車種によりけりですが、10~20万円は掛かると思います。
補足して頂き有難うございます。ATFは最近交換してもらって、それでも状況が変わらなかったです。修理は結構かかるんですね。もうちょっと頑張って乗ってみて、状況が悪くなるようだったら、買い換えようと思います。
No.3
- 回答日時:
>アクセル離しても回転数がなかなかおちないんです。
もしかしてエンジンが冷えている状態でしょうか?
エンジンが冷えている時やエアコンがONになっているとき回転数は下がりにくいので、シフトアップもしにくくなっているのではないでしょうか?
それ以外なら、アクセルの踏み込みが少し深くありませんか、踏み込みが深いとアクセルを戻した時回転数が下がりにくいですよ。
ちょっと分かりにくいと思うのですが、アクセルを少しずつ踏むようにすると、この回転数を維持するにはこれくらいアクセル踏めば良いとかあるんですけど、オートまだとコンピュータが自動的に滑らかに走れるように補正してくれるので、ある程度雑なアクセル操作でも滑らかにエンジンをコントロールしてくれます、これが逆手に動いてエンジンの回転数がキープされてしまうのかも。
※アクセルの踏み込み量が4000回転以上まわる、踏み込み量なので少しアクセルを戻してもコンピュータは回転数が下がる処理よりも回転数をキープする方が走行は滑らかなので優先して処理してしまうのではないでしょうか?
この場合は目的の回転数まで回るくらいアクセルを踏み込んで、目的の回転数になったらほんの少しアクセルを戻すだけでシフトアップすると思うのですが・・・
ATだと長く乗ってエンジンの性能が当初よりも落ちてくると、AT制御がかみ合わなくなって乗り心地が良くなくなるのはしょうがないのかも
なるほど、確かにエンジンが冷えている時が顕著です。回転数が落ちない理由についても納得です。ATはそういう制御をしてくれてるんですね。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
アクセル踏みっぱなしですか?
もしそうなら、変速させたい回転数あたりでアクセルを少し戻してみてください。
どこか壊れてなければこれでシフトアップしますよ。
オートマオイル(ATフルード)を交換する事でも、状態が改善する事が多いので試してみてはどうでしょうか?
車検で替えてくれるところも有るのですが、安いが売りの工場だと言わないと変えてくれないので、そのあたりが原因かも。
アクセルを4千回転くらいで戻すと、シフトアップせずに、さらに減速もあまりせずに進んでしまうんです。アクセル離しても回転数がなかなかおちないんです。これってどこか壊れてるってことですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 初歩的ですみません。 現在6速ATに乗っていますが、アクセルをがっつり踏むと4000回転くらいまで行 6 2022/11/07 19:13
- バイク免許・教習所 普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。 4 2022/11/02 18:08
- その他(職業・資格) 警備員の求人で、自動車運転免許(AT限定)必須で運転業務有りという求人についてお聞きしたいです。 1 2022/03/23 14:53
- 運転免許・教習所 AT限定免許は廃止してもいいのでは? 27 2022/09/19 10:24
- その他(職業・資格) 警備員の求人で、運転業務有りと書かれていたのですが、 どういった仕事をしますか? 3 2022/03/23 12:06
- 貨物自動車・業務用車両 ISUZUフォワードの7トン車に乗ってます。 2年前に新車で乗り始めて、1年した頃からアイドリング中 2 2022/06/04 10:31
- 国産車 車やバイクが好きな方に質問です。 ヤマハのCVT原付スクーターとホンダのCVTコンパクトカーしか乗っ 8 2022/08/15 17:15
- 友達・仲間 道を間違えた時に同乗者から「まさか!通り過ぎてしまうとは…!」と言われたらどうしますか? 2 2022/04/02 17:24
- 国産バイク ムーヴLA150(160S)について 2 2022/05/07 22:46
- 電車・路線・地下鉄 田舎の列車に(ディーゼル動車)よく乗るですが、シフトダウンがうるさいです、上手い運転士は下り坂でもブ 2 2022/07/12 20:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付について質問です。 1、原...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
断続クラッチはどっちが正しい...
-
原付 改造
-
MT車の発進
-
原付1種と原付2種
-
スズキのティーラーの違い
-
前開きドアの車を教えて下さい
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
最低限、H&Tくらいできないで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
スズキのティーラーの違い
-
フェアレディZを購入したことを...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報