dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

19年目になるクラウンセダンです。最近、都内の山手トンネルなどを走行する際、車内に外気の排気ガスが入って来るのに気がつきました。古い車だからと我慢してましたが、一昨年頃、家族が軽い追突事故を起こした事を思い出しました。ボンネットとフェインダーが1~2ミリ程度ズレただけなので自車の修理はしませんでした。その時の歪みが広がって来たのが原因かもしれないと考えています。質問させて頂きたい事は仮に原因が車体の歪みだとした場合に外気を遮断する修理が可能でしょうか、また可能でも費用や日数が嵩む修理になるでしょうか、車検は先月取りました。走行距離は18万キロ高速道路や峠道の走行も多い方です。

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

そのくらいの事故でひずみが出るほど軟ではありません。



年式がかなりですので、
切り替えがしっかり動いていないか?
切り替えダンパーが劣化して、表面のスポンジが剥がれて隙間が出来たのでしょう。

どこがいけないのか確認する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。車体の歪みが原因でなく安心しました。外気の臭いは少しなので切り替えは作動すると思います。早速ダンパーのスポンジをチェックしてもらいます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/12 21:54

排気口って大概はトランク側に付いていますから、


フロントをぶつけたとしても何ら影響は出ないと思いますが。
ドアノブを開ける状態にして、ドアを軽く開け閉めすれば
パコパコとフラップの開閉音が聞こえると思いますから、確かめてみてください。

雰囲気的には、外気導入と内気循環を切り替える
モーターの動作不良/異物混入などで開閉が出来ていない気がします。

内気循環にして、窓を1ヵ所、数センチ下げた時に
外気が入るか否かで、取り敢えず確認は出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私の表現が拙くて申し訳ありません。車内に入るのは自車の排気ガスでは無くトンネルに充満した排気ガスの事です。取り敢えずベンチレーターの作動をチェックしてから修理を考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/15 21:08

>ボンネットとフェインダーが1~2ミリ程度ズレただけなので



だからでしょ?
普通の自動車は吸気側は内外気を切り替えられますが、排気口は簡単なフラップが付いている程度です。
歪んだり隙間ができていれば簡単に外気が入って来ます。
特に、トンネル内は気圧が高い場合が多く
(排ガスの排出のためとか)
外から入って来た車の内部気圧が若干低い事も考えられます。
内気循環でも、単純に外気が入り込もうとすると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お言葉の通りです。外でトラックに囲まれても排気ガスは入らないですね。長いトンネルでは気圧の影響がかなりあると思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/12 22:49

外気導入と、内気循環の切り替えって知ってます??


まずはそこが聞きたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。外気導入と内気循環の切り替えは知っています。昔?は手動レバーで開閉の音が聞こえましたね。排気ガスも外気導入ほどの量ではありません。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/12 22:34

車屋ではありません、一般人です。


19年も乗っておられると新車の時に様に各ドアまわりの密閉度を上げるゴムの部分(名前は知りませんが)硬化して密閉性が保たれていないのかも知れません。また、ドアの内張りの中に外気が入りにくくする為のビニールが張られ粘性ゴムで止められています。車内の空調ファン部分の外気・内気切り替えダンパーの空気の漏れ止めにはプラスチックスポンジ等のものが張られています。
経年劣化で車内の密閉性は低下してきます。古くなった冷蔵庫が冷えにくくなるのもゴムシールやパッキング素材の硬化や劣化によって起こります。新車に近い状態で少々車体が歪んだ時はさほど密閉性は保たれますが、かなり年月が経過し密閉素材が硬化した状態で歪むと確実に隙間が出来ます。上記の部材の交換で密閉性はかなり上がります。
それでもだめならドアの歪みが大きいとしか考えられません。→修理と言う事です。
費用・日数については実車見てもらわないとわからないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。早速ダンパー切り替えのスポンジをチェックしてもらい交換が可能なら交換します。ドアパッキンの変形やひび割れはなかったと思いますが硬化状態を見てみます。屋根付きのガレージだから今まで持ったのかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/12 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!