アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

免許とりたてだからとなりに父親乗せたんだけどさ

ブレーキ3回踏む→一回でいいボケ
標識のスピード守って走る→後ろつかえてるだろ、スピードあげろ
右にウインカーだして車線変更の時、バックミラー確認、ウインカー、サイドミラー確認、目視、ハンドル切る→目視いらないから
高速道路ではハンドルを下にもつ→ちゃんと握れ

教習所で習ったこととは一体…

A 回答 (11件中1~10件)

暴言を吐きながら酷い運転の指示を出す親と言えますが、


君も今まで父親の運転する車に乗ったこと無かったの? 
マナーが悪いと、気付かなかったの?
って疑問が残ります。

>教習所で習ったこととは一体…
道路交通法に則った運転技術です。

>目視いらないから
メルセデスの考えを書いておきます。
「助手席側はドアミラーの位置まで視線を移すなら、そのまま助手席側全体を直視した方が良い」
との考えがあるから、ドイツ本国では助手席側のドアミラーはオプションで、しかも小さいです。
    • good
    • 1

私も思います!!一応基礎みたいな物でしょうね!

    • good
    • 1

この期に及んでどっちが正しいのかわからないわけ?

    • good
    • 0

いろいろな人が、いろいろ勝手なことを言いますね。

オヤジさんも含め。
ついでにもう一人。

昔はポンピングブレーキと言って、何度も踏み分けさせられましたよ。タイヤがロックしないように。でも今はABSが付いているからロックしないんですよね。助手席の人の頭がぐらぐらしない程度に踏めばいいのです。何度でも、好きなだけ。一回で決めるオヤジさんのブレーキはどうですか?頭が揺れて不快ですか?

畑の中の40キロの直線道路を、繋がって60キロで走っていたら、私だけつかまりましたよ。罰金取られて、ブルー免許。お巡りさんに文句言ったら、運が悪かったと諦めろだと。全員は捕まえられないんだと。オヤジさん責任取ってくれるかな?

車線変更や右折で事故る奴。たいてい後ろを見ていないんですよね。オヤジさんは、今まで運がよかっただけです。これは断言できる。

高速道路でもどこでも、ハンドルの下を持つってのは分かりませんね。何のためですかね。教習所が本当にそんなこと教えたのですか? これだけはオヤジさんの「ちゃんと握れ」が正しいです。10時10分にね。
    • good
    • 1

ブレーキについては


ABS=アンチロック・ブレーキ・システム
にてロックしそうなときは踏み込みを制限するようになっています。
ので、事故になりそうなときはなりふり構わず踏みましょう。

スピード制限については、
最初に学科で習いませんでしたか?「安全と円滑」と、
安全と円滑のために法律があって、円滑走行しているのに捕まったら逆行ですよね。
違反ではありますが、40KMのところ、60KMで流れているのに、
1台だけ40KMだったら危険じゃないですか?

目視確認はその場だけでなく、死角に入って見えなくなることがあるので、
常に確認しておくべきと思います。ので、その場ではそんなに気にせず走ります。
    • good
    • 1

>教習所で習ったこととは一体…


まずは基本 法律に沿った運転を行うのが教習所での運転技術です。

街に出れば、応用操作になります。
ただし、迷ったときには基本に立つことが事故を未然に防ぎます。

ブレーキを3回 ポンピングブレーキなんでしょうけれど、最近の自動車ではさほど重要ではありません。
倍力装置が付いています。
このやり方は、倍力装置が無かったことの技術です。が、万が一、効かなくなったときには必要な技術です。
覚えておいても損は無いです。

標識の速度を・・ 新米の時はしょうが無いですね。周りを見る余裕はあまりないでしょう。
警察がねずみ取りをしている場所や、雰囲気を感じ取ることは難しく、追尾されても気がつかないと思います。
若葉マークの免許証の場合、3点以上もらうと初心運転講習(受講料16000円)を受けなくてはならず、バックレると再試験(合格率10%)を受けることになり、不合格だと免許取り消しです。

プラス5kmぐらいは誤差範囲ですから、超えたからと言って慌ててブレーキを踏んで速度を落としたりしなければOKです。
自分の速度で走れなければ、どこか脇によって先に行ってもらえば良いのです。
訳が分からないまま速度を出して捕まったり、自分の能力を超えて事故を起こしても誰も助けてはくれません。
ちなみに、助手席の親父さんがシートベルトをしていない場合、捕まれば貴方に責任があることになります。

>右にウインカーだして 目視は必要ですよ。
死角というのがあります。発見しても回避不能な場所に死角があります。
ミラーに映らない場所 ちょっとハンドルを切れば、即座に接触する場所があります。

>高速道路ではハンドルを下にもつ 好みと言えば好みなんですけどね。
轍にタイヤを落として走ると、寝ててもカーブを曲がれるぐらいに走れます。
なので、軽く手を添えるだけでもいけます。
しかしながら、ギャップなどで振られることもあるし、パンクなどでいきなりハンドルを取られることもあります。
いきなりハンドルを取られても対処できるところに、最低、左右どちらかの手はあるべきだと思います。
両方ともハンドルの下を握るのはダメですよ。
    • good
    • 0

事故になりそうな時はブレーキペダルが折れるか、というぐらい踏み込みます。


パニックブレーキは練習しとかないとできません。やってる教習所もありますが、結構危ないのではやっていないようです。練習しときましょう。(スピン等に注意)
当然、2回なんて踏みません。踏み直しているそのコンマ数秒で生死が分かれます。
雪道みたいな場合は全く逆です。場合によってはブレーキを踏んではいけません。臨機応変。
ポンピングするなら、1秒で5回踏むぐらいのスピードでやります。タラタラやらない。
スピードメーターと実測の速度は違います。制限速度は実測ですからスピードメーターを過信しないw
時に目視も必須です。白バイが死角に隠れてますw(特に左後ろ)
キープレフトできてますか?と言って左には寄せません。中央が基本。
左折時は縁石から1m以上離れたら減点ですよね?
サーキットではインを開けたら負けです。徹底的にインに寄せます。
    • good
    • 0

教習所は,教習料で儲けています。


だから,独占経営状態の教習所なら,徹底的に安全運転指導して,教習期間を長引かせて儲けます。
競争状態にあれば,合格率で競争することになりますから,安全運転よりも,免許試験合格テクニックに重点を移さざるを得ません。
『ブレーキ,1回で良いボケ』・・・・ダブルブレーキって習わなかった?。ブレーキは1回で強く踏み込むより,踏み込み回数を増やす方が効き目が好い。習いませんでしたか?お父さんの方がぼけていますね。ブレーキランプ点滅で,後続車への警告にも成ります。
速度計は一定の誤差が見込まれていますから,誤差の範囲内のスピードオーバーなら違反にはなりません。ベテランはその辺を心得て,バックミラーもみながらスピード調整しています。
『目視いらないから』は,教習所で習った窓を開けての後方確認動作は,却って危険との意味でしょう。お父さんの仰る通りです。
ハンドル握る位置は,お父さんの勝手な解釈。右手は2時の位置,左手は10時の位置が最も安全です。長時間だと少し疲れますが,瞬時の動作には最適です。
    • good
    • 0

教習所での教官の車庫入れの教え「3番目のポールが見え始めたら、ハンドルを切り始め反対の何番目が見え始めたら戻しなさい」



この手の教えは、並列駐車、縦列駐車も同様でしたし、教習所で教えられた運転は、路上運転のときに教習中の表示があった為、公道でも運転する事が出来ましたけど、そのままの運転だと煽られるわクラクション鳴らされるわ、最初は怖くて怖くてしょうがありませんでした。

お金が足りなくて、一回教習所を途中退所して、もう一度教習所行って、うっかり失効でまたまた教習所行った私は、3度とも違う都道府県の教習所へ行きましたけど、皆同じでしたね!

3度目の教官なんか、おまえうま過ぎるから見極めやらないなんて言われて、いや二週間前まで営業で一日100キロ以上走ってたんですけど~?無違反無事故だったんですけど~?って感じでした。


教習の時間配分と実践的(他の車の流れに乗る)な教習をしてもらえたら、初心者の事故や無駄な渋滞が防げるのではなかろうかと思います。

私は現在無免許ですが、飲酒運転やドライバのマナーなんかの方を、もっと教習所で教えていただきたいと思いますね!
    • good
    • 0

お父様は慣れからくる文句かもしれませんね。


質問者様も教習所に入って「周りの大人の運転方法と違う!」と
思った事ありませんか?
教習所ではあくまで事故を起こさずルールにのっとって安全に運転する
方法を教えると思います。
ですが車に乗って何十年と経つと慣れて注意を怠ったり周りもルールを
守ってないしそれでも事故を起こさないから大丈夫と思う人が多いんじゃないかな?
でも教習所で習った事を実行しておいた方がいいですよ。
違反して警察の世話になるほうが厄介ですから。

>標識のスピード守って走る→後ろつかえてるだろ、スピードあげろ
→これなんかは特に運転する人の暗黙の了解ですね。高速や60キロ制限の
道路なら守る人もいますが30キロの道路を30キロで走っている人をあまり見ません。
警察がいたら守ろうと考えてる、そんな感じの人が多いです。
とはいえルール上質問者様が正しいので誰も文句は言えません。

他のブレーキ3回、ウインカーの件は安全のためにも守った方が良いです。
高速道路でハンドルを下に持つ、は私も教わった事が無いです。
もしかしたら教習所によって教え方が違うか私が忘れてるか(汗)どちらかですね
私は高速道路のハンドル以外上記は教習所で習った事をそのままやってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!