dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10w5dの時のエコー写真の右上に、『♀』のマークがついていました。(手描きではない)
まだ、性別が分かるには早いと思いますし、先生からも性別の話は出ていません。

これは、どういった意味の記号なのでしょうか?赤ちゃんの性別と関係はあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

 エコーの診断の機械は赤ちゃんだけではなく、内蔵の検査などに使われます。

実は肝臓の検査で何度かエコー検査を受けています。その時に診察した人の情報を入れて居るようですね。
 性別とか年齢とか。

 でも、エコー検査のぬるぬるした液が苦手で、検査後拭き取ったはずなのにどこかに付いていた。
 肝臓だから、思いっきり押しつけて検査されて痛かった。

 レントゲン写真でも、写真に写りこむように、文字のブロックなどを貼り付けていますよ。


 ちなみに、我が家の子供達、エコー検査で肝心な個所を隠していたよ。二人とも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/16 16:00

 あなた自身の性別じゃない?



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、ちょっとそれを考えました(笑)。
エコーの機械の事はよく分かりませんが、あまり意味のあるものではなさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/15 11:31

エコーの機械を操作するとき♂♀のどちらかを選ぶ


どっちか選ばなきゃいけないのなら、スイッチをONにした時勝手に決めた方になる
この先性別がきちんと判明したら、先生が♂♀をちゃんと入力する

でないかな???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それから後のエコー写真では、そのマークは付いてなかったので、やはりあまり意味があるものではなさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/15 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!