プロが教えるわが家の防犯対策術!

スポーツ少年団の車だしについて悩んでいます。
家には8人乗りの車があるのですが、
入団してからすぐに月に2,3回ある練習や試合に、ほとんど車だしを頼まれております。
我が子はまだまだ低学年で試合に出ることもほとんどありません。

一年生から入団し、今度二年生になります。
場所は毎回バラバラで30分~1時間30分くらいかかる所です。
車出しをする人はワンボックスを持ってる人優先だそうで(駐車場が少ないため)
私も乗せて行く人もだいたい決まっております。
正直なところ車の運転の自信があまり無くて、いつも緊張しています
ガゾリン代もかかるので、一度だけ他の方の車に乗せて頂いた時に
(その時は車検だったので)
長距離だった事もあり、みんなでガゾリン代を負担しないかと提案しました。

その日から乗せてもらった人は1人300円車を出した人に払う事になりました。
私の中では少し心の中のモヤモヤが無くなりました。

ある保護者がそんな小さな事(ガソリン代)を払うのはおかしいといい始めて・・・。
いつも家の車に乗っているのに、私に同意を求めています。
自分の意見は言いましたが、あまり通じてないようです。。。
言い出した本人は自分は軽自動車しか無いので車だしをした事は一度も無いのですが・・


普段はとても話しやすくて良いお母さんなんですが、
なんだか一気にこれからの後5年間が憂鬱になり始めてきました。
だったら順番にしてほしいのですが、
駐車場が少ないからワンボックス所持者が出すのが当たり前だそうです。 

きっとこんな事で悩むのはとても器が小さいんだと思います。
子供はとても楽しんでおり、暇さえあれば練習をしています。
子供のために頑張りたい気持ちの方が強いのですが
なかなか割り切れずモヤモヤしています。
皆さんどうしてますか?モヤモヤしている自分にもウンザリです
同じような経験をされている方、気持ちが割り切れる方法ってありますか?
アドバイスどうぞよろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

その方は載せない、それが普通でしょう、300円払わないなら、自分で言ってとはっきり言えばいい、言えないことに問題があるでしょう、小さなことなら、ご自分で解決してください、といえば、堂々と発言しましょう、あなたの車でしょう、それから載せる時には、書面で、いかなる、事故でも、運転者、並びに、車の所有者に事故の保険料を請求しないこと、すべて自分の保険で対応するという確約書も毎回書いてもらう必要があるでしょう、これは、全員にですよ。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

入団してしばらくは様子を見ていました。
いつのまにか、そういう役割になっていました。

以前ガソリン代と事故の件はっきりと意見を言った方がいます。
その方の言い方が悪かったのか、何人かから
陰口を叩かれるようになってしまって。
(今私が300円払うのはおかしいと言ってる人とその仲間です)
私はその人が言ってる事も気持ちも分かると賛同しているのですが、
あまりわかってもらってなさそうです。

みんな発言力が強い方が多いし、はっきりしているし。
いつもその話題が出るたび、頭が痛くなってます。

私ももう少し強くなれるように頑張ります。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/02/16 01:22

質問者さんの気持ち、よくわかります。


たぶん性格が似ているのだと思います(笑)


今まで当たり前だったことを改革することは大変です。
しかし、変えていかなければ改善されません。
ここは、ひとつ重い腰を上げませんか?
今までだって、疑問に思っていたり、嫌なのに車だしをしていた人が
必ずいると思います。
これからだって出てくると思います。
たとえ憎まれっ子になってしまうとしても改革してみませんか?


まずは、いつも車だしをしているお母さんたちに
「私は、こんなふうに思っているんだけど・・・」
みたいに打診や相談をしてみたら、どうですか?
最悪な話、車だしをしているお母さんたちが
「そんなこと全然思わなかった。
だって、好きで出しているし、嫌だと思ったことなんてないよ」
なんて考えの人たちばかりだったら改善の余地なし?なんてこともありえます。
たとえ少しでも同じ考えを持つ人の協力は必要ですよ。
お母さんたちが一同に集まる総会とか会議などのときに
車だしの改善策について提案してみましょう。
言い出し方も難しいですけどね・・・


それより、気になったのは
ガソリン代、とか、運転する緊張感、とかよりも
「命を預かる」ってことのほうが重要な気がします。
8人乗りってことは、運転する自分以外に7人もの命を預かるわけですよね?
それが毎回って、怖いと感じないですか?
私が住む地域も車社会が当たり前なのですが
事故って、ホント怖いですよ。
極端な話、自分と自分の子供だけ助かって
他の同乗者は全員死亡なんて事故も、めずらしくありません。
考えたことあります?
身近にそういうことが起きて「どんなに憎まれようと他人は絶対に
自分の車に乗せない」っていう人も私の周りではめずらしくありません。
だって、その事故により、そのあとの家族崩壊や
地域崩壊、スポーツ少年団の崩壊、と散々な様子を見てますから。


スポーツ少年団で、スポーツ保険のようなものに加入していると思いますが
試合中のケガなどはもちろん対応するでしょうけど
送迎時の車の事故にも対応(子供だけでなく親も)なども再確認したほうがいいですよ。
それに、NO.1さんの回答にもあるように
きちんと文書に残して、全員に署名捺印してもらっておいたほうが
安心かもしれません。
「そんな、堅苦しいことまでして」と反感買うかもしれませんが
でも、「命を預かる」ってことですからね。
何かが起きて命を亡くしてからでは遅いですよ。

まずは「命を預かる」ってことを前面に出して改善をお願いして
それから、ガソリン代のことも考えてもらうようにしたほうがいいと思います。


じつは、私の息子もスポーツ少年団に入っていて、4月から2年生。
状況がまったく同じです。
ウチのチームでは低学年は、試合に付いていかないので
まだ心配はありませんが、そのうち同じように悩むかもしれません(笑)
ウチには大型の車がないので乗せてもらうことが多くなるかもしれませんが
もし、同じような状況で不公平を感じるようであれば
改善するように声を出したいと思います。
今回の質問、とても参考になりました。
質問者さんも頑張ってくださいね。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

やさしいご回答ありがとうございます。
低学年がまだまだ試合に行かなくて済むならそのほうが良いですよね。
事故のリスクも減りますよね。
こちらは応援&見学も勉強と言う方針で、小さい子も出張です。

もしコレが高学年のラストスパートだとして
子供が少しでも活躍できるようになってきたら
親のモチベーションも変わり
毎回車だし等も、気持ちも後少しだ頑張ろう!と思えたかもしれません。
ちょっと想像してみました(笑)

子供が一生懸命練習している姿を見ていると、なんとか自分も団のみんなと仲良くして
なるべく顔を出し、常に笑顔でいる姿勢で頑張ってきています。(つもり?!)
でもやはり、みんなそれぞれ考え方、性格が違っていて自分にとって苦手な人もいて
なかなか思い描くようにできないのが現実で。。
個性が強い人も多く揃っていて、
人間関係で常に揉めている事も良くあり、悪口にはなるべく参加しない。
誰かから聞いたんだけど・・という事を別の誰かに流さない。
でも時には愚痴をこぼしてしまう時もあり
顔色を伺っている自分にもいらついてしまうことがよくあります。

人間関係って大変だという事を大人になってからは久々に経験しました。
みんな同じ目的を持ってるからこそ出てくる問題でもあるのかもしれませんね。

事故の事ははっきり聞いた事がありません。
みんなの命を預かってるんですものね。
頑張ってはっきり聞いてみます。
車だしの件は、タイミングを見て先々伝えられたらいいなと思います。
本当は誰かが気がついてくれたら一番うれしいんですけど!

ポジテイブに考える事にします。
子供が活躍できる時を想像してがんばりましょうね。

お礼日時:2013/02/16 02:01

 難しいところですね。

お互い様感覚。

すべて負担を公平にって考えたら、例えば役員さんやお世話係にも時給をってことになりかねないからね。車は出してないけど会費集めや場所取りや試合を組んだり連絡を取り合ったり・・・そういった作業負担に関して不満があったりプライドがあったりね。そこを言い出しちゃうと難しいでしょうね。

 車出しだけを考えた場合、リスク負担はどうなってますか?事故が起きた時です。まずそれを聞いてみてはいかがでしょう。お話しを聞く限り、皆さんの認識はなさそうなので、話し合うきっかけにはなるかと思いますよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すべてが平等とはいかないですよね。
車だしの他にも頑張ってくださっている方います。
割り切って考えられるように少しずつなってきました。

運転が下手で、年中こすっています。
こするくらいならよいけど、その内大きな事故になる事を想像すると鳥肌が立ちます。
一番大事な部分です。勇気をもって聞いて見ます。

お礼日時:2013/02/16 02:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A