
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>(五百キロ)
↑これは間違いでしょうけど(^O^)(失礼)。
背筋力の低下から来る腰痛ではないでしょうか。
まず湿布を必ず。サロメチールやトクホンなどがいいでしょう。
激痛でなければ、この場合はバンテリンを初めとするインドメタシン系は絶対に使わないでください。インドメタシン系は痛みは取れるけど筋肉を落としてしまう作用があり、この場合は肉が欲しいので逆効果です。
また激痛でなければ温めるのもよく痛いところにホカロンなどもいいでしょう。
インドメタシン系の適用は激痛の時のみです。
痛い間は無理を為ないこと、あと硬い寝床で上向いて寝るといいようです。
何日かして痛みが引いたら、かるーい、腹筋と背筋のトレーニングから初めてください。普通の腹筋なら、膝を曲げた状態で一日数回程度、背筋なら、あおむけに寝て、腰を持ち上げるのを数回程度づつ。片方だけではいけません。この二つは両方、同じくらいづつやらないと腰を痛めます。ウェイトをつけるのは、それを一週間以上は続けてからにしましょう。
No.8
- 回答日時:
今後の御参考になればと思い,私の経験も踏まえましてお返事いたします。
私の場合は「ひざ」をやられました。
足首にウエイトをつけた場合はそこより上の,腰までの部分のどこかに故障が発生する可能性があるようです。その経験から得られた教訓といたしましては,ウエイトはつけるなら体の出来るだけ上のほうに。そしてウエイトから下の部分が強化の対象になる・・ということです。
ですからつける場所は「腰」そして「上半身のどこか」という事になります。
さすがに頭の上^^;に着けて日常生活を送っている人はいないと思いますので,腰や肩などにつけるのが良いと思います。
私の場合は「防弾チョッキ」をつけていました。
少しでも手芸の心得があれば,Tシャツなどに(かなり厚い生地を自分で加工するという事になりますが)ウエイトを縫い付けるような作業になります。
足首と共に手首にも同様のウエイトがありますが,やはり日常生活でつけていると肩や肘に負担がかかって故障すると思います。
そのようなウエイトをつけての正しいトレーニング法もあると思いますが,日常生活内の動きでは,そのような体の末端部分にウエイトをつけても効果的ではないと考えています。
No.7
- 回答日時:
腰の痛みには皆さんが書かれているような原因ももちろんあるのですが、私の経験も参考になればとお知らせします。
私は以前から腰痛があり、背筋や腹筋が弱くなったからと自己診断していました。 ジムへ行き、そのようなトレーニングばかりしていましたが悪くなる一方で、ぜんぜん良くなりませんでした。 仕方なく近くの接骨院へ行き診断してもらった結果、なんと股関節のゆがみから来ているとのことでした。 股関節って下半身の痛みや腰の痛みにかなり影響しているとかで、疲れや過度のトレーニングから股関節のゆがみは出るとのことです。 私はラグビーをやっているので、今でも週1回は接骨院に行き股関節を調整してもらっています。 最近は完璧ではありませんが、調子が良くなりました。 一度見てもらってはいかがですか。 素人が何人集まって話をしてもわからないものです。 やはりプロに見てもらうのが一番と思います。No.6
- 回答日時:
直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトに関連質問の回答があります。
この中で#4で紹介したサイトも参照してください。
この関連質問の方程ひどくはないでしょうが、ご参考まで。
さらにTOPページで「腰痛」と入れて検索すると沢山Hitしますので参考にして下さい。
お大事に。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=70837
No.4
- 回答日時:
あーー同じことをして、同じことになった22際才の男です。
。腰のところの筋肉が緊張しすぎて痛くなっていると思うのですが。
スポーツをやっている具合によりますが、まったくない状態では、はずすと1ヵ月ぐらいで直りますよ。スポーツをすると又、腰に負荷がかかってながびくんですよ。
あまりにひどいと、足がしびれてりして動けなくなりますが。。
ちなみに、腰の負荷を和らげるためには、腹筋、背筋をして、腰回りを強化して、その腰の強さにあわせて、ウエイトの負荷を調整したほうがいいですよ。ちなみに背筋、腹筋は均等に鍛えてください。ここでも一方に偏ると、腰痛の原因になりますから。
ここでは、自分の意見ですが、鍛え方は、スポーツするときに、本気で動いて、していない時は、体を休ませるとしたほうが、体にとっていいと思うのですが。
本気で動くとどんな人でも、10秒しかもたない、動きの中のひとつひとつを注意してやると1時間なんてとてもしんどいですよ。短期集中型ですが。。。
いや、否定はしていないですよ。人にもいろいろなやり方があるとおもうので。。
それにしても、五百キロってすごいですね。。( ^ ^ )
アドバイスありがとうございます。
まったく同じ事をして…なんて、おもしろいですね。
世の中、私みたいな事をした人なんていないんだろうな~って思っていたので大笑いしてしまいました。ホント、ポイント差し上げたかったです。
それにしても五百キロは大嘘でした…。五百グラムです。
五百キロ両足につけて歩ける人はそういない…、いやいない!
私の間違いです。これにも大笑い!!
ありがとうございました~♪
No.3
- 回答日時:
腰が痛い時に反らしてはいませんか?
もししたことがあるのなら絶対止めてください。
腰が痛い場合は大抵背筋の筋肉痛ですので、腰を反らす=背筋に負荷をかける ですので逆効果です。
ゆっくり息を吐きながら、柔軟体操=背筋を伸ばす が効果てきだと思います。
背筋を鍛えるには、腰を曲げた状態から伸ばした状態までの区間?で、負荷をかけてください。
No.2
- 回答日時:
5百グラムですよね?
念のため、整形外科に行くことをオススメします。
特にどこも痛めてないということだったら、
それにこしたことがありませんし、万が一
背骨とかに異常があったとしたら、放っておくと
悪化する恐れがありますから。
なんにしても腰が痛いのって、すごくつらいものですから、
なるべく早く治るといいですね。
No.1
- 回答日時:
私の対処方法を。
1.ツボ押し。
膝の後ろ側で、曲げた時にできる窪みの真中辺りを軽く押す。
押した時に痛いなと感じる部分が、押すポイントです。
膝の後ろは柔らかいので、強く押してはいけません。
結構効果アリです。試してください。
その後は、腹筋などをして背筋と腹筋のバランスを整えましょう。
回答ありがとうございます。
akki-さんも腰痛で苦しんでいるんですね。
早く直したいですよね…(泣)
私は休みととろうと思いました…
ていうか、もう歳!?…だったらやだな…
ツボ押し、試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あ~、腰が痛いんですが(汗)
-
中学生で女子です。 腹筋割れて...
-
チアリーディング部の女子は名...
-
【アブホイール】腹筋ローラー...
-
100m走について
-
腹筋について
-
短距離
-
一昨日腹筋を連続で50回したら ...
-
メジャーリーグ フリーマン、ベ...
-
ワンパンマンのサイタマの腕立...
-
腹筋運動のときに…。
-
腹筋していて腰に違和感があります
-
腰を痛めない背筋の鍛え方
-
腹筋が割れている人はウエスト...
-
腹筋 ジュニアプロティンで腹筋...
-
部活引退した中3男が腹筋割れた...
-
評論、ミロのヴィーナスで 僕は...
-
この日本語は正しいのでしょうか?
-
一度遅くなった足を元の速さに...
-
太ももの前側の筋肉が痛いです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生で女子です。 腹筋割れて...
-
チアリーディング部の女子は名...
-
この左の方は誰ですか?
-
中学生水泳部です。部員は腹筋...
-
学校のバレー部の筋トレが厳し...
-
一昨日腹筋を連続で50回したら ...
-
メジャーリーグ フリーマン、ベ...
-
クロールで上半身がブレる・・・
-
腹筋の評価お願いします
-
部活引退した中3男が腹筋割れた...
-
大きな声(響く声)を出す方法
-
モデルの中村アンさんですが、...
-
腹筋が割れている人はウエスト...
-
腹筋ローラー 音など
-
腹筋 ジュニアプロティンで腹筋...
-
モデルの中村アンさんですが、...
-
今すぐに運動神経が良くなりた...
-
この体操の名称をおしえてくだ...
-
腹筋を割らせるためには・・・??
-
登坂で腰が痛くなる
おすすめ情報