dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

http://www.gooparts.com/shop/s4201550/p4201550D6 …

こちらの商品なんですが、ハーネス切断となっています。

ハーネスとは何なのでしょうか?

また切断によってどのような影響が出ていると考えられますか?

あとハーネスなんかを取り寄せようと思ったらいくらぐらいかかりそうでしょうか? ディーラーなどで取り寄せられるでしょうか?

よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

ハーネスは、「電気配線類」の意味です。


通常はコネクタで抜くので、取り付け後もコネクタ接続できるのですが、コネクタで抜くのが面倒な場合は、手軽に切ってしまいます。そうなると、あとの接続が大変です。ハンダ付けなんてしないから、まあ、このハーネスは撤去ですね。
また、この手のハーネスは長いので、断線・コネクタ不良の可能性もありますので、再使用時は確認が必要です。

ハーネスは、当然、部品として扱っていますので、ディーラーで入手可能です。価格は、様々ですので、年式を言ってディーラーで聞いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

imprezaSTi様、ご回答ありがとうございます。

なるほど、電気配線の類ですか。教えていただきありがとうございます。

この商品の場合はハーネスが撤去されているんですね、となると使用に当たってはやはり調達が必要そうですね。

ディーラーでも入手可能とのこと了解です。

大変参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/17 12:40

先ほどに追記です。


「電気配線類」と表現したのは、純粋な電気配線(IV線)だけで無く、最近では、同軸ケーブルや光ケーブルもある可能性があるので、こう表現しました。画像を見ると、ランプ類は、当然、電気配線が必要ですが、それらの配線がなく綺麗に見えるので、根元で切断してあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追記の方、ありがとうございます。

やはり根元から全て撤去してある感じなんですか。

追記の方もありがとうございました。

お礼日時:2013/02/17 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!