
アニマックスに加入しました。
そこで録画をナスネで行いたいのですが、
TV自体の地上・BS・CS切り替えでは全て見れるのですが、
ナスネでトルネを起動してだと「受信できません」「契約されていません」と表示が出ます。
本当は完了出来ていないのかなあ?と不安です。
それとも、ナスネで見るにはナスネに入っているB-CASカード番号で
スカパー登録しなければならないのですか?
でもそんな説明はどこにも無いですよね…
ナスネHOMEで受信待機をすれば繋がるかなあと思ったのですが、
根気よく待っていれば本当にちゃんと完了するのでしょうか…?
とりあえず、ナスネでアニマックスを映し、
録画するにはどうすればいいか教えてください。
それからもう一つ。
衛生メールも届き、加入手続きは完了しているはずです。
ですが、インターネットで登録したのですが、
「受信方法」の「アンテナ」「NTTフレッツTV」「ケーブルTV経由」選択が、
よくわからないままに「ケーブルTV経由」にしてしまいました。
それで合っているのかどうか…
家にあるTV全てでアンテナケーブル繋いでBS等が見れているので、
それはつまりフレッツTVなのでしょうか…?
(ちなみに加入登録したTVではなく別室にあるTVでも、
アニマックス加入していなくても見れています。)
最後に。
本当に有料会員として加入できているのか不安です。
TVの地上・BS・CS切り替えで見れている、と言いましたが、
それは先ほど言ったように家にあるTV全てで、です。
契約完了通知書が来ればきちんと加入できている、
ということでいいのですか?
質問が多い上に文章も下手くそですが、伝われば幸いです。
回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スカパーなどの有料放送は、B-CASカード毎の契約になります。
テレビのB-CASカードで契約したのなら、そのテレビでしか視聴できません。
テレビとナスネのB-CASカードを入れ替えれば、ナスネで録画できるようになりますが、
テレビ単体では、視聴できなくなります。
また、他の部屋のテレビで視聴できている件ですが、最近購入したのではありませんか?
新しいB-CASカードは、最初の受信から8日(だったかな?)間、全ての有料放送が
無料で視聴できます。
テレビの購入が大分前だったとしても、今回始めて受信したのなら、今から8日間見放題です。
この回答への補足
カードを入れ替えたら録画できるようになりました!
TV単体で見るにはTVに入れてるカードで
契約が必要ということで良いんですよね?
No.2
- 回答日時:
>TV単体で見るにはTVに入れてるカードで
契約が必要ということで良いんですよね?
新たに新規契約ではなく追加契約が可能です。
契約した金額の再支払いでは無く「追加のため割引料金」で加入出来ますのでサポートにご確認ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ファイルサーバとFTPサーバの違いは?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
ブラウザの閲覧制限?解除の方法教えて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
メモリキャッシュとディスクキャッシュの違い
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
タイトルバーしか表示されない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
携帯の「他社接続サービス通信料」
iPhone(アイフォーン)
-
6
メールアドレスから電番や住所を知る方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
友達にパソコンを貸すことについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
Media Playerのオフライン接続はできるんでしょうか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
9
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
10
通知不可能の不信電話
SoftBank(ソフトバンク)
-
11
フォルダを開くときにパチッと音がするのはなぜ??
ノートパソコン
-
12
素朴な疑問。なぜ,純日本産のOSは開発されないのですか。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
HUBって何?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
プログラムをCドライブからDドライブへ移したい
デスクトップパソコン
-
16
real playerとmedia playerとQuick timeの違い
ビデオカメラ
-
17
富士通FMVについていらない機能
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
1ページしか印刷しないのですが
プリンタ・スキャナー
-
19
jpegを開く為のアプリケーション
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
J-comと契約したくない場合の対...
-
なぜか契約してないのにWOWOWが...
-
契約していないのにCSが映るの...
-
フレッツ光回線に変えたらBSテ...
-
CATV契約時のSTBについて
-
ケーブルテレビ アパートがケー...
-
B-CASカードで個人情報が分かる?
-
BSアンテナなしでBSを見る方法...
-
地上波しか映らない、B-CASカー...
-
ひかりTV for Nuro 契約中。タ...
-
NHK解約後に民放BSのみ視聴したい
-
サンデーモーニングのスポーツ...
-
CATV経由のTV映像は直接受信よ...
-
テレビを買うと必ずNHKの集...
-
ケーブルテレビ導入マンション...
-
KNTVの映像について
-
公用車カーナビのNHK受信料から...
-
5.1chのソースを7.1chシステム...
-
複数のテレビでBS/CS放送を視聴...
-
ワンセグの放送エリアについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
J-comと契約したくない場合の対...
-
突然BS/CSが見れるように...
-
ケーブルテレビ アパートがケー...
-
B-CASカードで個人情報が分かる?
-
なぜか契約してないのにWOWOWが...
-
契約していないのにCSが映るの...
-
ゲーム用のモニター画面として...
-
NHKから衛星契約を迫られB-CAS...
-
静岡県三島市では、7チャンネル...
-
NHKBS放送のメッセージ表示につ...
-
ケーブルテレビに加入しなくて...
-
NHKのBS視聴料は払わなければい...
-
デジタルテレビ放送。BCASカー...
-
物置のテレビは受信料不要の意...
-
NHKのBS放送は廃止すべきだとは...
-
【B-CASカードの登録、未...
-
BSアンテナなしでBSを見る方法...
-
パソコンでNHKBSプレミアムを見...
-
どこでもディーガって外出時、...
-
アメリカで日本の番組を見るには?
おすすめ情報