dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

修理費は店によってピンキリでしょうか、おおよその目安の修理費を教えて下さい。

今日、電柱と助手席側のミラーを軽くこすってしまいました。そのせいかどうかはわかりませんが、ミラーの位置を直そうとしまして助手席側の窓を開けるとガラスがズレるかのようにして下がりました。上げ下げすると完全にズレました。動かなくなったので手で下に押し込むと落ちたかのようにスキマに入り込んで、あとはもう上がらなくなりました。スイッチを押して上下するタイプなのですが、モーターは動いてるけどガラスが『ガガガッ!』と音を立てて、完全にレールに乗ってない状態のカンジがします。ドアを分解して直してもらうしかないでしょうか?

今は助手席側の窓が全開の状態ですから、ビニール貼って雨だけ何とか入らない処置してます。貴重品ももちろん置いてません。車事態がすごく古いですが、盗難の心配もないとは言い切れないので、家の窓から車の様子をちょくちょく見てます。

さて、長文になってしまいましたが、この窓の修理はおいくらくらいかかってしまうのでしょうか?
回答をお願いします。
あんまり高いと車の使用を控え、給料日まで待ちます。買い物くらいにしか使わないので当分は歩きで。
また、修理と言えば、近所ではオートバックスがありよく利用しているのですが、オートバックスでもいいですよね?

車は三菱のミニカです。軽です。親戚から譲ってもらったものなのですごい古いです。10万キロ以上走ってます。車には疎くて、いつ作られたモデルかはわからんのですが、高い車じゃないです

A 回答 (7件)

恐らくぶつけたのとは関係なく、たまたま故障のタイミングがあったのではないですかねぇ・・


ギヤとかその周辺が樹脂で作れれていて、その樹脂が割れてしまったのではないかとも考えられます。
通常はモーターもヘタってるんでセットで交換。1~2万円かな?
もし仮に、樹脂部品が割れたなら、運転席側も合わせて交換がいいよ。

とりあえず、お店で見積もりをお願いする。

簡単にばらして交換部品を調べるので、窓は締めておいて下さいとお願いすると良い。

割れた部品のおかげで締めた状態で維持できないなら、ガムテープで固定して当座を乗り切る。
    • good
    • 0

整備工場で見てもらってください



擦ったのが原因かわかりますんが ガラスとレギュレーターが外れたか

レギュレーターの不良かですね レギュレーター交換で5000円前後です

たまにありますがモーター及びレギュレーターの取り付けボルトが緩んで落ちてるものが

有ります これですとよく行く整備工場でしたら無料ですかね。
    • good
    • 2

何時も点検整備や車検等をしてる店に見て貰って

    • good
    • 2

オートバックスは基本的に用品店で修理工場ではないです。


今回のケースは修理工場の守備範囲です。

どこが壊れたかはぶつけた影響がどのぐらいかはわかりませんが・・・・・
第一容疑者であるドアの窓を上げ下げする機構はウインドレギュレーターと呼ばれます。

以前、家の車の場合は部品代約5000円でした。(三菱車ではなかったですけど)
    • good
    • 1

http://mho.aikotoba.jp/cost/p-window.htm

質問者の物とは違うと思いますがパワーウインドーの内部でレギュレターが正常に動作して初めてガイド(名称は?)とそれに載っているガラスが上下します、現在どのようなトラブルに成っているか実物を見ない限り誰にも断定は出来ませんがレギュレター自体色々な形の物が有り、物に寄ってはモーターとの接続部分が弱い物も有るしドア本体が曲がるほどのダメージが無ければ使用可能かも知れません(ドアが曲がるほどダメージが有ればそこから直す必要がある)

最初は単なるガイドレールから外れただけで何度も動かすことで負荷を掛けてしまいダメージを大きくしているように感じますが一度整備工場で見て貰い応急的に上げた状態で止めることも可能かも知れません(雨が入らない程度したことは有ります)もちろんパーツ待ちの間だけです)したがって解らないのに維持回すことはせずに早く整備工場で診断して貰いましょう。

その上で高価な修理に成るようなら交換パーツを中古で使用できないか等相談することも可能です(ただし中古はいつまで持つかなんて解らないですが)古い車でしたら出来るだけ安く修理したいのも解りますから(私も古いパジェロミニ乗ってますから)遠慮無く相談すること、長く乗るつもりならきちんと新品パーツにした方が安心ですよ(レギュレター当たりのトラブルと断定したような書き方ですがあくまで想像ですから)一切動かないとの事なので・・・・

URLは大体の様子がわかると思っていますから参考程度に見て下さい(金額なども完全に参考ですよ、工賃などは工場によっても変わることは有りますから)
    • good
    • 2

ガラス自体は傷とか割れ、ヒビとか入っていない限り利用できると思うので、後は、ウインドウを上げ下げするレールから、ガラスについている車輪が外れただけだと思います。


ただ、最初の症状から察するに、ドアミラーを破損した勢いで、何らかの圧力がかかり、内部のレール自体がゆがんだ可能性が非常に高いので、やはり、ドア内張りを外し、内部を点検する必要があると思います。
まずは、その為の現在の状態を把握するためにも、修理に出される以外に方法は無いと思います。

専門家ならいざ知らず、素人が多いここでの回答を待っていても、仕方ない気がします。
たとえ正規の回答を得られたとしても、やはり、現状を見て確認したわけではないので、出された金額に信憑性は極めて低いと判断します。

見積もり依頼だけでも、なされた方が早いと思います。
見積もりだけなら、別に契約書では無いので、すぐに支払う事もなく、また、正式な金額も分かるはずなので、ここで得られた回答よりも、ずっと信憑性があると思います。

オートバックスの各店舗にもよりますが、受けたとしても、オートバックス自体では修理せず、知り合いの下請板金工場に回すと思うので、おそらく、金額ばかりかかってしまい、仕上がりはどうかと思います。
又受けですからね。

それなら、思い切って直接ご自身で、修理店を探され見積もり依頼された方がまだましな気がします。
    • good
    • 0

ドアの中の部品が外れただけなら、内装剥がして組むだけなんで、2~3000円程度ではないかと思いますが。


慣れていれば自分でできるし。
中の部品が壊れていると、部品代が加算されるんで何とも言えませんが、そんなに高くはならないでしょう。
オートバックスは、そこで買った部品の取り付けはしてくれますが、修理はしてくれないかと思います。
顔見知りで、外れたものを組むくらいなら、やってくれるかもですが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!