
先日訪問販売できた業者に話を聞き、即日モニター価格ということで契約をしました。
翌日、他の業者に見積もりをとることもなく、契約までしたことに不安を感じ、費用面で適切なものなのか質問させていただきたいです。
補修内容は既存の壁の上から断熱プレートを貼り付け、接着剤でタイルを張り付けるという方法です。
下地補修、換気コード、窓枠額縁施工などはすべて込の価格で450万です。
建物は木造3階建ての2,3階部分245m2を施工です。タイルはFUJIジャパン万里という商品です。
どなたかお分かりになる方、教えてください。お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
おせっかいなことですが、あなたがしないといけない事は他社の見積りを取ることではなくて、その契約をクーリングオフすることです。
他社の見積りが出るころにはクーリングオフの期間が過ぎていますよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
大手住宅メーカーを解約された...
-
5
契約時の見積書間違いの差額を...
-
6
新築の契約前のキャンセルにつ...
-
7
営業に断られた
-
8
野立て看板設置用の土地の賃料...
-
9
ハウスメーカー選定 住友不動...
-
10
工事完了後に契約書の作成を求...
-
11
外壁リフォーム タイルの費用...
-
12
予算オーバーが理由の工事請負...
-
13
請負契約をキャンセル 違約金...
-
14
設置したホームエレベーターの...
-
15
詐欺的なハウスメーカー(賃貸...
-
16
RC住宅新築時の電気設備工事の費用
-
17
大型リフォームを契約後着工前...
-
18
NETの意味教えて
-
19
基礎ができました。 なんて狭...
-
20
火入れ式について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter