
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通は量が減ってきてタンクの底に少量に成ったら自分の好みの2ストロークオイルを入れます(面倒だしリスクを考えたら今まで乗っていたバイクならせいぜいこの程度)もしどうしても綺麗にすべて抜きたいならタンクを取り外し単区内のオイルをすべて別の容器に抜く、次にオイルポンプまでの配管(ホースだと思うが)又ポンプからキャブの辺りに配管で(ホースのはず)送っている物すべて取り外して新しいホースなどに交換、もしくは洗い油などで洗浄して乾燥後元通りに取り付ける。
このようして元通りに取り付け後タンクに適量(私なら半分程度)入れてポンプ側は取り付けないでエヤーが抜けるのを待つ、抜けたらタンクからポンプに向けてのホースは取り付けてその後ポンプからキャブに有る配管にスポイトでも使用するか等してオイルを入れる(物を見て作業するから他のやり方をするかも知れません私の場合なら)その後100%エヤーが抜けていれば良いけど安全を見て一度タンク内部のガソリンを抜いて適正比率で混合ガソリンを入れて空になるまで使用します(仮にエヤーが咬み込んでいても混合ガソリンのため焼き付くリスクはほとんど無いでしょう。
最近の2ストやホンダの物は見たことがないのでその他にもポンプからオイルの給油ホースなど有ればすべて実施することになるし手間やリスクを考えたら最初に書いたように私はオーバーホール時でも無い限りしません、するとしたらタンク上部からポンプで有る程度少なくなるまで抜くくらいでこれだとエヤー抜きなど考える必要ないですから・・・
知識が無い様ですから私は質問者が作業するのでしたら止めておく方が良いですよとアドバイスします、もしエヤーがオイルラインに咬み込むとエンジン焼き付きなどリスクが有りますから・・・どの程度弄っているのか解りませんが心配でしたら近所のバイク屋でも探して点検整備を依頼してから乗ることを勧めます。
No.3
- 回答日時:
>ちなみにオイルはHONDAのウルトラ2スーパーを入れようと思っています。
改造していない限り普通はこのオイルで十分ですが、ホンダ純正オイルの中では
一番下のクラスだと思います。
前のオイルが何かはわからないようですが、飛ばし屋さんなら、もっと良い、
高いオイルを入れていたのかもしれません。
2サイクルオイルは汚れるわけではなく、減るだけなので交換の必要性は疑問です。
もし交換するなら、タンクの上から灯油用ポンプなどで抜くだけにして、すぐに補充し
タンクから繋がるホース内に空気を入れないように注意してください。
オイル配管にエアーが噛むと、潤滑不良でエンジン焼付きの原因となりますので。

No.2
- 回答日時:
先日私もライブディオを友人から貰ったのでオイル交換しました。
やり方は1.外装やメットインを取る
2.オイルタンクを外してひっくり返す
3.ホース等もついでに新品にしてエア抜きと動作確認をやって組み立てたら終了。
長年メンテナンスをやってないなら面倒だけどミッションオイルも交換しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスV125のエンジンオイル交換について教えてください 6 2022/08/09 18:34
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク整備に詳しい方、教えてください 5 2023/08/11 11:58
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えて頂きたいです。 一世代前最終型のフィットに乗っています。 ホンダの点検パックに加入 7 2022/04/04 01:47
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えてください。 私が乗ってるタントなんですが、以前アクセル踏むと変な音がしたので、お世 10 2023/03/06 15:00
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジンオイルについて教えてください 2 2023/07/01 07:52
- 車検・修理・メンテナンス マツダcx-5 のクリーンディーゼルに乗っています。 cx-3にも乗っていました。 マツダディーラー 3 2022/09/02 14:33
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
- 事件・事故 「業界の闇」 4 2023/07/25 14:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ライブディオ規制後から規制前マフラーに交換したんですけど
カスタマイズ(バイク)
-
オイルのエア抜きの方法を教えてください。
国産バイク
-
ライブDio A-AF34 オイルポンプの調整
国産バイク
-
-
4
DIO AF34 のエンジンかからない。
国産バイク
-
5
ホンダDio、始動時、アクセルをひねるとエンスト。
輸入バイク
-
6
Dio(AF34)のキャブレータからオイルが漏れてきます。
国産バイク
-
7
ライブディオzxに乗っています。 そろそろギアオイルを交換しようと思っているのですが。どの種類を入れ
【※閲覧専用】アンケート
-
8
ライブディオにチャンバーをつけるとなると、オイルの量を増やすとか混合ガソリンを作ったりした方が良いの
カスタマイズ(バイク)
-
9
AF34 ライブディオ エンジンが最初はかかるが少し乗ってエンジンを切ってかけるとかかりが悪いので教
バイク車検・修理・メンテナンス
-
10
2stオイルの抜き方。
国産バイク
-
11
ミッションギアオイル
国産バイク
-
12
ライブDioのスピードとウエイトローラー&ベルト
国産バイク
-
13
マフラーから白煙が
国産バイク
-
14
ライブディオZXを速くするには
国産バイク
-
15
ライブディオ(AF34)のキャブセッティング
国産バイク
-
16
二次エアー??
中古バイク
-
17
オイル補充後エアが入っていても、混合でしばらく走ればエア抜きの必要はあ
国産バイク
-
18
dio af35のスロットルバルブが戻せません。
輸入バイク
-
19
ライブディオのオイルポンプ?
国産バイク
-
20
ホンダのスクーターdio 突然プラグ点火せず。電気系つかない!
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原チャリのガソリンの蓋の閉め方
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
2st 原付スクータの混合比...
-
sr400 3型のスカチューンカスタ...
-
原付バイク(JOG)でマフラ...
-
オイル漏れ
-
オイルライター内のオイル量は...
-
NS-1 オイルポンプ周り エア抜...
-
パラフィン系オイルとガソリン...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
船外機やジェットなどで使うヤ...
-
ジョグのボアアップによるオイ...
-
バイク(XJR400)の被りが治りません
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
混合について
-
原付のオイルについて・・・
-
警告灯について
-
RZ50
-
ns1でサーキットに行き始めたん...
-
マグナ50について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
警告灯について
-
セローでマフラー出口周辺が黒...
-
オイルが増えてサラサラになる
-
2サイクル エンジンオイルの消...
-
オイル満タンなのにランプ点灯...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
NSR250(MC18)のオイルの混合比...
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
エンジンオイルにガソリンが混...
-
バイクのオイル切れランプが点...
-
2サイクル車のオイル飛散について
-
純正2stオイルと安い2stオイル...
-
NS-1 オイルポンプ周り エア抜...
-
2stオイルの抜き方。
-
ライブディオにチャンバーをつ...
-
原チャリのガソリンの蓋の閉め方
-
2スト混合について教えて!
-
混合について
おすすめ情報