dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那の喉のリンパ線にコロコロしたしこりみたいな物があります。15歳の頃からあって、今26歳です。健康診断では、「痛みがあったり大きくなりだしたら病院行って」と言われたそうです。実際のところ何かの病気の兆候なんでしょうか?また、何科を受診したらいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

リンパのしこりが出来るという事は、体内に入ってきている「何か」に反応していると思われます。


私の経験談ですので、参考までに・・
私も高校生ぐらいに耳の下辺りに、しこりを見つけました。32才の今でもあります。耳鼻科や内科や、いろいろ相談しましたが解決せずでした。首周りにニキビが出来ている事と扁桃腺が常に腫れている事も、ずっと気になっていました。
ある皮膚科で「金属アレルギーかも」と言われて、今、治療中です。どういう事かというと、「歯」です。
いわゆる「銀歯」。銀歯の金属が、微量ずつ唾液で体内に入っているのです。その結果、近い場所、扁桃腺・首周りの皮膚・耳の後ろのリンパに反応が出ているのでは?ということです。「銀歯」を全部治療して良くなった友人がいます。歯に金属を使わなくてはいけない時は「チタン」を使います。金属アレルギーに関しては、まだまだ分からないことが沢山あるので、私の場合も本当の原因か分かりませんが、がんばっているところです。
数年前に突然、花粉症になったり、イチゴを食べてジンマシンがでたり、(イチゴのアレルギーはないと医者に言われて、その後、何回もイチゴにチャレンジしたが、毎回、ジンマシンが出た。最近、ようやくテレビ等で果物でアレルギーがあるとやっていた)若いうちは抵抗力があるので、対した事なくても、年になると出てくるアレルギーもあるようです。あくまでも、私の話です。(^O^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。旦那も耳の下辺りにあるんです。しかも、かなり歯の治療をしていて銀歯が2箇所あります。おまけに食べ物でじんましんも出ます。アレルギーが原因っぽいですね。歯科にも行ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/05 14:02

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「リンパ節が腫れるって」
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/0rinpatyui. …
(注意すべきリンパ腺腫脹)
これらの中で関連リンク先も参考にしてください。

10年以上何も症状がないのであれば、あまり心配は要らないのかもしれませんが、安心の為にも耳鼻咽喉科を受診するように薦めてはいかがでしょうか?

ご参考まで。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/rinpa.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

けっこう怖い病気もあるんですね。本人はあんまり気にしてないみたいですが耳鼻咽喉科に行ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/05 14:09

リンパ線のしこりはよくある事みたいです。


私もしこりを発見してあせって外科受診しました。
(万一の摘出術の場合を考えれば
 最初から外科受診がよいかと思います。)
少し触診して「リンパねー。ああ、あるねー。
大丈夫ですよ~!」と言って帰されました。

しこりが成長したり痛みが無ければ
様子観察でいいみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫って言われても心配ですよね。良くある事なんですか。一応耳鼻咽喉科にいってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/05 14:07

素人的には耳鼻咽喉科か内科だと思うんですが。


お大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耳鼻咽喉科に行ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/05 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!