アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バネを並列に接続したときに、(たとえば2本)変位が両バネとも同じなのがわかりません。なぜK=K1+K2なのでしょう?(変位が同じと仮定する、納得するとわかりますが。)変位が同じが理解できません。

A 回答 (4件)

一般には2本のバネの変位は同じではありません。



高校物理などで問題を簡略化して解く場合に
その条件の範囲で解いているだけだと思います。

力学の投射の問題で空気抵抗を考えないのと
同じような感じでしょうか。
    • good
    • 0

No1氏と同じことを書きますが;


(1)
つる巻状のコイルバネ強弱2個を横並びに置いて、板を渡し、二者の中央を押せば、弱い方が余計に縮みますね。
「板が傾かないような仕掛けが別にあるのだ」とでも思っておきましょう。
(2)
寸法が特殊な例;長さが同じで径が違うコイルバネを、太い方の中に細い方を同心円状に入れ、板でフタをして押せば等しく縮みます。
(3)
板バネの場合;基部を固定されて先端を曲げる場合は、動かす方向に縦並びにして二者を連結すれば、等しく曲がります。
しかし横並びにすれば(1)と同じことになります。
    • good
    • 0

変位が同じになるような仕組みが組み込んであると考えればいいでしょう。


あるいはそう仮定して問題を解きなさいと言う事でしょう。
実際に変位を厳密に同じにする仕組みは結構難しい仕組みになるでしょう。
    • good
    • 0

難しい質問ですね.



「並列」という言葉

「変位が同じ」
を同一視してもいいのかということでしょうか.

文字だけで書くのも難しいのですが,
たぶん,
二つの剛体の板があって,完全に平行になるように拘束
されているのでしょう.
どのようにして「完全に平行になるように拘束されている」かは,難しいので,またの機会にします.リンクとか
使うんでしょうか.

その状態で,2つの剛体の間にバネを取り付けます.
そうすると,二つのバネの距離は同じになり,
変位も同じになります.

物理や数学では,ときとして「質点」とか「並列/直列」
など,問題を簡単にするために,さまざまな言葉を使います.それを実際のもので実現するのは意外と難しかったりします.

なんとなく思うのですが,ご質問は,そう言うことを聞きたいのではないのですよね?
ちょっと伝わっていないと思われるのですが.


ご質問で,疑問に感じていることは,どういうことでしょうか.
もう少し,字数をつかって補足されてはいかがでしょうか.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!