
40代男性です。
バレンタインデーに個人ではなく、職場の課の人(男性6人)に20代前半の部下の
女性から、「みんなで食べてください」と、結構高そうな(3千円くらい)チョコレートを1箱
もらいました。
自分もチョコレート好きなので、半分くらい食べてしまいました。
別に個人でもらった訳でもないので、お返しする必要もないかと思っていましたが、
同じ課の20代の部下の男性は、早々、お礼としてハンカチを渡したそうです。
そのことを知ってやはりお返しは必要なのかと思っています。
そこで質問があります。
・お返しした方がいいのかしない方がいいのか。
(ただし、当日出勤していたのは、男性4人だけなので、一人一人からお金を徴収
して、お返しをすることはないです)
・するとしたら、常識的な金額としていくらくらいが妥当なのか。
(ホワイトデーのお返しは、一般的には、バレンタインの3倍くらいのお返しをすると
言われていますが・・・)
・何をお返ししたら喜んでくれるのか。
(アクセサリー等はやはりおかしいですよね。)
・個人的にお返しして勘違いされないか。(100%ないと思いますが)
初めてのケースなので、アドバイスいただけると助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、部下の方は気遣いのできる素敵な女性ですね!
私の職場でも同様のことはありますよ。
我々は大体男性一人あたり300~500円のチョコというのが相場でしたので、質問者さまがいただいたのも男性6人×500=3000円とすれば妥当な金額と思います。
・部下の心遣いへの感謝として、お返しはされた方が仕事がスムーズに回るでしょう。
・500円のものをいただいたと考えると、1000円前後くらいが女性も気を使わなくて
いいと思います。いただいた周りの男性諸君が、お返しをする気配がないのであれ
ば、ちょっと頑張って代表で奮発されるのもいいかもしれません。
ですが、今回は男性部下がハンカチを渡しているので、やはり1000円前後くらいで
十分でしょう。
・1000円前後で、気を使わなくてすむのは消えモノです。焼き菓子の詰め合わせや、
気にはなってもちょっと自分では手が出ない「1000円と思うと買えない」ものが
喜ばれる定番です。
人気店のマカロンなどいかがでしょう?3つしか入ってないのに1000円、とかフツー
にありますよ(笑)
可愛くラッピングした化粧ポーチのセットなど、雑貨店や百貨店などにたくさん並ん
でいますが、使い勝手や好みがありますので、アクセサリーや日用品は避けられた方
が無難です。
・質問者さまが独身で女性部下に心引かれているのであれば、多いに勘違いしてもらえ
るようなお返しをするのが賢明です。
勘違いされると困ってしまう立場であれば、やはり消えモノが気を使わなくていいで
しょうね。
素敵な上司姿、頑張ってくださいね!
ご回答ありがとうございます。
部下の女性は、おっしゃるとおり、気配りや気遣いのできる素敵な女性です。
私は結婚していますが、もし独身なら、是非お付き合いしてみたい方です。
>人気店のマカロンなどいかがでしょう?3つしか入ってないのに1000円、とかフツー
にありますよ(笑)
無知で申し訳ありません。マカロンて何でしょうか???
3つで1000円日頃買いたくても買えないもので、それはいいですね。
装飾品はやはり、好みもありますし、私が既婚者なので、勘違いしてもらうと
非常に困りますので、消え物(食べ物、消耗品)が無難ですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
素敵な上司でがんばろうと思います。
No.3
- 回答日時:
そうですね、他の方の意見にもあるとおり「1000円程度のお菓子」が無難だと思います。
可能であれば、安くても良いので、デパートで見繕うとよろしいかと。
女性とは、結構「どこで買ったのか」を重視するものです。
奥様がいらっしゃるなら、さり気無く相談するのも良いかと。
「妻には相談したくない。でも、イマイチ何が良いか選べない」ということであれば、デパートのお菓子売り場の入り口に、案内嬢が立ってますよね?
混んでいない時を見計らって「部下の女性にお返しを選びたい」と相談すれば、おそらく、流行の人気店で、若い女性が好みそうな無難な品を教えてくれると思います。
マカロンも非常にお勧めですが、店によって、常温で日持ちがするものも、冷蔵で日持ちがしないものもありますのでご注意を。
出来れば
渡す相手「部下の女性(〇歳)」
目的「ホワイトデーのお返し」
予算「〇〇円」
渡す日「〇月〇日」
をメモしてから相談するとスムーズかと思います。
ご回答ありがとうございます。
デパートで買うのはいいですね。
マカロンが何なのかわかりませんでしたので、デパートのお菓子売り場に行って
見てきましたが、間に挟んであるのはクリームとわかりましたが、本体は何か
わかりませんでした。
ビスケットか何かなんでしょうか。
妻に相談するのも構いませんが、やはり20代前半の女性が好むものといえば、回答者
さまがおっしゃるとおり、お菓子売り場の店員の方に聞くのが一番早いですね。
あとは、女性部下の好みですが、直接聞くのもどうかと思いますので・・・
No.1
- 回答日時:
>・お返しした方がいいのかしない方がいいのか。
義理チョコにお返ししないのは不義理となり、「非常識な上司」として彼女の記憶に刻まれる事になります。
>するとしたら、常識的な金額としていくらくらいが妥当なのか。
3倍返しはデマです。(その昔ドラマのヒロインのセリフにあったような)
まあ、その昔の話でいえば自動的に3倍返しになってしまうのですが。
クラスメートの女の子がバレンタインにくれたチロルチョコ。さすがに1個ってことはないので30円くらいとします。
お返しに飴…飴高いよね!100円くらいするよね!マジ3倍返しだね!!
っていう話でした。私が子供の頃には。
同じくらいのものを返せば良いです。
3000÷4=700円強ですね。700円~1000円くらいのもので。
部下の男性がお礼として渡したのもそのくらいのハンカチではないでしょうか。
>何をお返ししたら喜んでくれるのか。
>・個人的にお返しして勘違いされないか。(100%ないと思いますが)
またハンカチ、というのもアレですし。
お菓子が無難でしょう。ホワイトデーならクッキーとか。
義理返しには消耗品か食べ物が良いとされています。装飾品はアウトです。
ハンカチはセーフです。
部下の男性のようにすぐにお返しを渡した方が勘違いはされにくいですね。来年があればそうしてください。
甘い物が嫌いな女性ならコーヒーや紅茶でも。
ご回答ありがとうございます。
>義理チョコにお返ししないのは不義理となり、「非常識な上司」として彼女の記憶
に刻まれる事になります。
この年になっても、全く知りませんでした。恥ずかしいです。
やはり、ホワイトデーより前に回答者さまのおっしゃるようにお返しした方がいい
ですね。
クッキーか紅茶あたりが無難ですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 付き合ってもいない男からホワイトデーのお返しにお手紙もらったら嫌ですよね。 お世話になっているマッサ 6 2023/03/11 13:30
- 片思い・告白 バレンタインのお返し 2 2023/02/28 23:27
- 片思い・告白 バレンタインのお返しについて 4 2023/03/02 21:36
- その他(悩み相談・人生相談) 余計な一言? 私はとある習い事をしている20代女性です。 そこで50代女性と知り合い世間話などをして 3 2023/04/22 19:20
- その他(悩み相談・人生相談) 余計な一言? 私はとある習い事をしている20代女性です。 そこで50代女性と知り合い世間話などをして 2 2023/04/23 13:04
- その他(悩み相談・人生相談) 17歳上の男なんかお金以外の価値無いですよね。 バレンタインデーにお手紙とハンドクリームとハンカチを 5 2023/03/18 20:30
- 片思い・告白 連絡不精の人からのライン 3 2023/02/20 17:04
- 片思い・告白 17歳上の男なんかお金以外の価値無いですよね。 バレンタインデーにお手紙とハンドクリームとハンカチを 7 2023/03/18 18:42
- 片思い・告白 バレンタインデーにお手紙とハンドクリームとハンカチをいただいたら、ホワイトデーに自分も手紙を書いて渡 9 2023/03/12 14:59
- 浮気・不倫(恋愛相談) 【女性に質問】年下の女友達たちの変化について【金銭の要求】 2 2022/10/15 22:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食事代、出してもらったけどお...
-
土産物をもらうけど、こちらに...
-
お返しのプレゼントがしょぼい友人
-
職場の人からタケノコを1つ、『...
-
人に何かをもらったら必ずお返...
-
契約書等の複写
-
近所の人から手料理を貰ったら...
-
今お菓子外しが問題になってい...
-
ATMで振込をした場合、振込明細...
-
顔つき身分証明(パスポートしか...
-
源泉徴収表再発行できる?
-
マイナンバーカードの健康保険...
-
手形や小切手のみみ
-
高校卒業したばかりの18歳です...
-
マイナンバーカードなぜ毎回提...
-
学生証のどこをチェックしてる??
-
GEOからレンタル延滞の手紙...
-
国民健康保険証 再発行
-
記念紙幣はなぜないの?
-
保険証に関する質問です。 現在...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食事代、出してもらったけどお...
-
人に何かをもらったら必ずお返...
-
土産物をもらうけど、こちらに...
-
お返しのプレゼントがしょぼい友人
-
契約書等の複写
-
二冊以上ある本の正式な書き方...
-
職場の人からタケノコを1つ、『...
-
近所の人から手料理を貰ったら...
-
ホワイトデーお返しなし。 バレ...
-
今お菓子外しが問題になってい...
-
毎日のように食べ物をお裾分け...
-
仕事で飴をもらってお返しはど...
-
裁判所に提出する証拠書類につ...
-
お見舞い袋にお金が入ってなか...
-
私は非常式なんでしょうか?友...
-
前のと同じになってしまうので...
-
お祝い事で親友とのケンカしま...
-
お返しをしないからお菓子外し...
-
手編みのセーターを貰った御礼...
-
高校生です バレンタインに好き...
おすすめ情報