
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
質問の仕方だと思うのです。
たとえば「あなたは東京オリンピックの開催にどちらかといえば賛成しちゃったりしたりしませんか?」
のYESでも賛成になります。
No.11
- 回答日時:
こちらに、調査の概要が掲載されています。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/ …
まず、注目すべきは、回収率ですが、これは49%とのこと。
回収率が100%というのは難しいのですが、60%を切るような調査はかなり怪しいといわれています。その観点で言うと、回収率49%はその時点で偏りがある可能性があります。
ただ、それ以上に大きいのは、質問による誘導です。
ここに、典型的な誘導テクニックが用いられています。
東京五輪招致に賛成か? 反対か?
というのは、調査の最初に聞いているわけではありません。最大、16問の質問に応える中で、この質問は6番目に行われています。
そして、そこまでの順番が問題なのです。
Q1・スポーツについてお聞きします。あなたは、どんなスポーツを見るのが好きですか。回答リストの中から、いくつでもあげて下さい。(42の選択肢から選択)
Q2・あなたが好きなスポーツ選手を、自由に3人まであげて下さい。プロ・アマや、日本人・外国人は問いませんが、選手の個人名をお答え下さい。
Q3・日本のプロ野球チームの中で、あなたには、どこか好きなチーム(球団)がありますか。あれば、回答リストの中から、1つだけあげて下さい。
Q4・【前問の答えが「01」~「12」の人だけ】あなたがそのチームを好きな理由を、回答リストの中から、あれば、いくつでもあげて下さい。(9の選択肢から選択)
Q5・あなたは、今のプロ野球に、どのようなことを望みますか。回答リストの中から、あれば、いくつでもあげて下さい。(10の選択肢から選択)
そして、
Q6・2020年の夏のオリンピックの開催都市に、「東京」が立候補しました。あなたは、東京でのオリンピック開催に、賛成ですか、反対ですか。回答リストの中から、1つだけあげて下さい。(賛成、どちらかと言えば賛成、どちらかと言えば反対、反対、無回答の5種)
という順番になります。
で、何が問題なのか、と言うと、Q1から、Q5というのは、基本的にスポーツに対するポジティヴな感情を想起させる問題ばかりです。
自分の好きな競技、好きな選手などを回答させ、その好きな理由まで回答させています。これによって、回答者の中で、スポーツは良いもの、という感情が芽生えます。そして、そのタイミングで、五輪招致の賛否を問うているわけです。
このような調査において、質問の順番による効果というのは多く指摘されており、この調査の流れは、それを利用したものと言えるでしょう。
もし、この調査の終盤にある体罰などの問題についてのあと、五輪招致の賛否を聞けば、数値はかなり替わるはずです。
No.9
- 回答日時:
1,他の方も回答しているように、アンケートの取り方
によって、結果が大きく変わってきます。
昔の話ですが、農協からアンケート用紙が送られてきました。
○問い。
「あなたは農業は重要だと思いますか?」
こう聞かれれば誰でも、重要だと答えるでしょう。
そして、公表された結果ですが、農業自由化反対
として計算されていました。
例)あなたは、朝日新聞をどう思っていますか?
次の中から答えてください。
1,素晴らしい新聞だ。
2,尊敬できる紙面ばかりだ。
3,読み応えがある。
4,公平で潔癖な新聞だ。
他に、選択肢はありません。
これは、冗談ですが、似たようなものです。
2,アンケートなどは、本来は統計学に基づいて
専門家がやらねば、正確な答えは得られません。
わずか千人ぐらいでも、サンプルの選び方が適切
なら、正確な結果を得ることができます。
反面、いくらサンプル数を増やしても、偏って
いたりしたら、不正確な結果しか得られません。
新聞社は、本当にそういう科学的なアンケートを
やっているのか、疑問です。
私の先輩で、某新聞社にいる人がいますが、
酷い時には、周りの社員に聞いて、それをアンケート
結果として発表したこともあったそうです。
ちなみに、例えば民主党の支持率にしても、
朝日、毎日、読売、産経で皆ばらばらです。
それも、予想されたように、朝日毎日が高支持率で
読売産経が低支持率です。
これは明らかにおかしいです。
3,尚、私はオリンピック賛成です。
経済が行き詰まっている日本で、オリンピックを開催
することは、なにがしかの経済効果が期待できる
からです。
途上国のことなど構っている余裕は、今の日本には
ありません。
尚、1960年の東京オリンピックをテコにした
日本は、経済成長を遂げ、先進国に仲間入りしました。
経済規模が違いますので、あれほどの効果は期待出来ません
が、それでも多少の効果はあると思います。
これが私が賛成する理由です。
No.8
- 回答日時:
38%の間違いではないの?このアンケート結果83%ウソ臭く感じるのは「100%近い」国民の筈。
この事を「読み売り」は再度確認アンケートに耐える自信はないだろう。ご質問者apiapi_2006氏の各条項、悉く的を射て居ります。 マスゴミ業界とスポーツ利権団体とはずぶずぶの関係に有る事は万人周知の事実。お互いもたれ合いの関係です。
私見: 日本は東京を返上して、トルコのイスタンブール開催を先頭切って推進すれば、どれほど日本のこれからの国益に資するか、計り知れない程であると信じております。自民党も経団連も「東京一極集中投資」に反感を持つ、全国地方在住の国民と、今後益々発言権を増すであろうアラブ社会へ「恩を売る」事の合計利益が如何に大きい物かを、良くよく考えて決断し平成の責任有る立場の日本人として、後世の史家に笑われない様な言動をして頂きたい。
一時の目先だけの利益に引かされて、大きな利益を逸し世界中の識者から笑われる様な軽率な動きだけは遠慮して欲しい。日本人として最も慎むべきは、近隣諸国の様に只管金銭欲一辺倒に傾き理性を忘れ、「恥を忘れる」事です。
オリンピック招致に関係する皆さんへ、私の意見が戯言として聞こえない事を祈るのみです。
無力な「素国民」より
No.7
- 回答日時:
>オリンピック日本開催 83%賛成???
現在開催候補に上っている「東京・マドリード・イスタンブールのどれが好ましいですか?」といった質問設定であれば、東京が80%以上の支持を獲得したとしても不思議ではないが、かなり実情とは程遠い数字である気がしますね。
或いは日本国民総体としての東京支持は高いのかも知れないが、少なくとも東京在住である私の友人・知人の殆んど全ては東京オリンピック否定派ばかり、私個人としても初のイスラム圏という事で、イスタンブールに決定すれば良いと考えます。
そもそも地方の方は良いかも知れないが、東京に住んでる我々にとっては迷惑なだけ、しかも昔の東京の風情を愛する私としては、東京の景観を損ねる如何なる開発にも絶対反対、しかも過剰な警備と交通混雑というマイナスの相乗効果が重なるとすれば、そこに選択の介在する余地すら無い、単なるエゴと言われればそれまでかも知れないが・・。
No.5
- 回答日時:
アンケートによる数字でなく金がかかっても国民投票で絶対数字をだすべきですね。
アンケートの賛成者は経済効果をあげています。
このサイトでも誰かが経済効果が上がると言う大嘘回答していましたが前の東京五輪の時も翌年から大不況になったしこの間もロンドン五輪も赤字であったと言う報告が為されています。
日本は冬季を含めると日本では過去3回やっています。どれも景気のいい話を聞いた事がありません。
経済効果を犠牲にしても国威発揚したいと思っている別の国に譲るべきですね。
私自身は商業五輪になってからどうも品格が落ちた様に感じられて気持ちが離れてしまいました。
今の日本は金を使わなければならない課題が山積しています。
捏造数字の様な気がしてなりません。
No.4
- 回答日時:
読売新聞ですか。
選挙の調査みたいな方式を取ればもっと少ないと思いますね。
社員と関係者だけに取ったアンケートかも知れませんし。
復興の旗印ならば、仙台を中心としたエリアに開催地が集まれば『復興』をアピール出来るでしょうが、東京と言う点が単なるエゴでしかないと思えます。
しかも首都直下地震から、東海・東南海・南海地震と巨大地震がいつ起きても不思議では無いとも言われて居るのに。
更にはこれらの地震によって富士山が噴火する可能性も有るとも言われて居るのに、それだけ高いリスクの中で東京開催なんて、意味不明でしかないです。
もはや東京のエゴか道楽でしかないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 読売新聞って 国民と向き合ってる新聞なの❓ 7 2022/09/21 15:04
- 哲学 国際的に非難されていても、ロシア大統領として、プーチンは、国民の要望に応える立派な政治家でしょうね? 10 2022/04/02 11:30
- 政治 世界では核戦争が心配されているのに、自民党は自分の選挙区のことで頭の中が一杯ですか? 8 2022/10/12 11:31
- 政治 世論調査、国民の6割が国葬反対とは? マスコミが、またデマを流したのか? 国葬反対デモ参加人数 主催 15 2022/09/27 21:08
- オリンピック・パラリンピック 札幌では2030年北海道新幹線札幌開業に合わせて、2030年冬のオリンピック招致運動を札幌市を上げて 3 2022/09/04 17:51
- 政治 自民党大会に連合の芳野友子会長が出席する意向を固めた。連合の構成労組の意向も確認したうえ 2 2023/02/08 08:34
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 農林水産業・鉱業 企業の66%が「正社員不足」、大企業は7割超 「人手不足」 運送、飲食、サービスで深刻化 6 2023/04/18 18:13
- 憲法・法令通則 暴論を越えたヘイトクライムを野放しにしている教えてGooの姿勢をどう思いますか。 2 2022/03/30 04:07
- 政治 法案提出に関してですが各政党に所属する国会議員全員が日本国民や日本の為になると思う法案を 7 2022/09/16 17:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オリンピックが行われたら日本...
-
東京コロナ五輪は、棄権する選...
-
10年後に東京五輪
-
東京のオリンピック招致費用の...
-
オリンピックのコロナへの影響
-
愛知万博に関心がありますか
-
オリンピック収賄の自民党関係...
-
次期アメリカ大統領、もしトラ...
-
オリンピックはコロナ対策のー...
-
石原都知事は何故、不信任決議...
-
召致と招致の違いを教えてくだ...
-
東京オリンピック誘致のメリッ...
-
IOC「日本政府はオリンピック開...
-
オリンピックやサッカーのとき...
-
森・元首相の発言・・・いちば...
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
米が高いから米の輸入を増やせ...
-
フルーツの缶詰が大好きです。 ...
-
コロナウィルス、日本の致死率...
-
安倍晋三さんが新型コロナの拡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
召致と招致の違いを教えてくだ...
-
パリオリンピックは最低の失敗...
-
次期アメリカ大統領、もしトラ...
-
今回のオリンピックでは日本に...
-
オリンピック開催是非について
-
東京五輪が開催されようが開催...
-
猪瀬都知事の失言でオリンピッ...
-
ふわちゃんの発言の日本語の意...
-
東京オリンピック マラソン
-
東京でマラソンが行われなく札...
-
【派遣会社最大手パソナ】パソ...
-
「オリンピックを中止すると巨...
-
国家機密をベラベラしゃべる石...
-
なぜ東京にオリンピック招致し...
-
東京オリンピックは不要なぜ招...
-
結局オリンピックは JOCや企業...
-
オリンピックを誘致するメリット
-
各国不参加か東京オリンピック?
-
やはり、東京5輪はもう中止にし...
-
オリンピックを中止すると違約...
おすすめ情報