dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Cu(NO3)2
の計算のしかたがわかりません。
Cuの酸化数を知りたいです。

答えが+2になんでなるのなわかりません。

A 回答 (5件)

ど~でもいいことですが, NO3 の部分を「トリヒドロキシアミンから 3個のヒドロンを引っぺがした」と解釈する余地はあるかも (同族のリンでいえば「メタホスホン酸」と「亜リン酸」との関係).



少なくとも, この化学式だけからでは判別できないような気がする.
    • good
    • 0

#1の回答が正解です。



イオンの価数の判断は酸化数よりも前にあるものです。
化学の最初に化学結合の単元があります。そこでイオン結合が出てきます。
正負の電荷が一致していないといけないというのは習っておられますね。
硝酸の化学式がHNO3であることを知っていれば硝酸イオンの価数は(-1)です。
Mを金属イオンとします。
MNO3という物質であればMの価数は+1です。
M(NO3)2という物質であればMの価数は+2です。
酸化数を使って計算する内容ではありません。
酸化数は、共有結合で結びついている原子に対して単原子イオンの結びつきと同じものを無理に当てはめるとどういう価数が対応するかを示している数字です。理化学辞典などでも「便宜的な数字だ」とはっきり書いてあります。

素直に考えてみましょう。
NaNO3やNa2SO4でのNaの価数を知るためにNやSの酸化数が必要だと思いますか。NやSの酸化数の判断のほうがむつかしいはずです。
酸化・還元の単元は酸・塩基の単元よりも後ですからHNO3,H2SO4とその電離式も当然習っているはずですね。NO3^-、SO4^2+という表現も何度か出てきているはずです。

単原子イオンの酸化数が価数に等しいというのは単原子イオンの価数の判断と同じことをイオン結合ではない原子の集合体に対してあてはめようとしているからです。イオンではないものにイオンであるかのように考えて数字を当てはめるので規則が必要になってくるのです。ところが規則があればそれが優先すると考えてしまう高校生が多いということがこういう質問の出てくる背景でしょう。最初に習ったはずの化学結合、そのあとで習った酸・塩基は記憶にない状態になってしまっているので規則に頼ると何とかなると考えてしまうのでしょうね。
    • good
    • 0

ややこしいので引用します。


【引用】____________ここから
1.単体の原子の酸化数は0である。(これじゃない)
2.単原子イオンの場合においては、そのイオン価がそのまま酸化数となる。イオン価の分だけ電子を失っている、あるいは得ているからである。
 (これによって、硝酸イオン[NO₃]⁻で一価なのでこれから求まる。
3.電気的に中性の化合物においては、構成物質の酸化数の総和は0である。
 (もし硝酸イオン[NO₃]⁻を知らなかったら)
4.化合物の中の水素原子の酸化数は+I、酸素原子の酸化数は-IIとする(金属元素の水素化化合物のH原子の酸化数は-I、過酸化物中のO原子の酸化数は-Iである)。

5.多原子分子・多原子イオン中の原子の場合には、ある原子の酸化数は[その原子の持つ電荷]+[その原子よりも電気陰性度が大きい原子との結合数] - [その原子よりも電気陰性度が小さい原子との結合数]である。電気陰性度が高い原子と結合している場合には結合相手に電子を奪われていると考え、電気陰性度の低い原子と結合している場合には結合相手より電子を得ていると考えるからである。ある多原子分子・多原子イオンを構成しているすべての原子の酸化数の和は、その多原子分子・多原子イオンの持つイオン価と等しい。
(これを使うにしても硝酸イオン[NO₃]⁻を知らないと解けない。しかしどこかでHNO₃という硝酸の記載があれば、上記4.と5.から硝酸イオンの価数は求まる)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[酸化数 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E5%8C%96% … )]より
()内は私。
 
    • good
    • 0

Oの酸化数が-2で


Cu(NO3)2が全体で0なのはいいですよね


また、NO3の価数は-1ですよね
だから酸化数も-1です
(イオンの場合、価数=酸化数)

したがって、Nの酸化数をXとおくと
X-6=-1となりNはこの場合+5ですよね


よって、Cuの酸化数をYとおくと
Y+(5-6)x2=0となるのでCuは+2です



原子の酸化数が2つ以上分からない時、多原子イオンが含まれる場合は、いったん多原子イオンだけで考えて分からない原子の酸化数を出してから求める原子の酸化数を出すと良いですよ~




ちなみに有名なのはHが+1でOが-2ですが基本ハロゲンは-1ですよ
まあ例外もありますが、Hや0にも例外はあるので同じことです
    • good
    • 1

NO3 の部分は硝酸イオンだから.

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!