
4月に祖母の三回忌があります。私と夫と小学生の子どもで出席の予定でした。
ところが、学校からのお知らせを見ると、同じ日に、授業参観とPTA総会があります。
私は来年度のPTAの委員が当たっています。総会で新役員の紹介があると思います。
授業参観も総会も欠席して、法事を優先したいところですが、それで良いのか悩んでいます。
子どもにとって、曾祖母の三回忌と、新学年初めての授業参観と、どちらが重要なのでしょうか?
クラスは持ち上がりです。担任は同じか変わるかわかりません。
1.法事には私一人が出席して、授業参観と総会は夫が出席する。
夫の地元なので、学校行事に参加することに抵抗はないようです。
2.逆に夫に法事に行ってもらって、私が授業参観と総会に出席する。
私の実家では、夫はちやほやされるので、悪い気はしないと思います。
地域性や親戚関係によるかと思いますが、どうかご意見をお願いします。
No.4
- 回答日時:
御主人の祖母でしょうか。
それとも貴女の祖母でしょうか。これによって考えが違いますので、それを明らかにして欲しいですね。
例えば貴女の祖母の三回忌法要として、貴女は御主人の元に嫁がれた身ですから、
貴女の実家の事よりも御主人の家の方を優先する必要があります。
つまり子供の学校の行事で法要が重なった時は、学校の方が優先されます。
子供が通っている学校の行事は、貴女が嫁いだ先の家の行事と同じですから実家に
は出席が出来ないと連絡をしましょう。
御主人の祖母でしたら、学校の行事と法要が重なった時は、やはり法要を優先させ
るべきです。ただこれが難しいのですが、役員に選出されていますので、役員の人
が総会に出ないとなると、後で難癖を付けられる可能性もあります。御主人は家に
残るべきですから、御主人と家族の同意があれば学校の行事に行かれても構わない
と思います。
もし学校に行くのであれば、御主人より貴女が行くべきです。御主人が役員に選出
されているのではありませんから、御主人は話を聞くだけで発言すら出来ませんの
で、御主人では総会に出られても意味がありません。
この回答への補足
ご意見ありがとうございます。
「祖母」は私の祖母です。
「私の実家」の法事なので「夫の祖母」ではありえません。
優先度としては、
「夫の家」>「学校」>「嫁の実家」
ということですね。
参考にさせて頂きます。
No.3
- 回答日時:
PTA総会に出席アップと親の参観に来てもらう為のものですからね。
どちらかは、先方次第でしょう。子供に会いたいという先方の意向があれば、総会終了後向かうというのはどうでしょうか?
旦那さんしだいというのもある。
PTAの役員ですか。がんばってください。
ご意見ありがとうございます。
>どちらかは、先方次第でしょう。子供に会いたいという先方の意向があれば、総会終了後向かうというのはどうでしょうか?
実家に行くなら、朝いちで出ないと間に合わないので、
両方に出席するのも、終わってから挨拶だけってのも、時間的に不可能なんです。
夫は、まあどっちでもいいって感じですね。
>PTAの役員ですか。がんばってください。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
2じゃないですか?女手を必要とされてなければ。
1だと新役員の紹介で、あなたじゃなくご主人が「妻の代理で…」っていうのが歓迎されるかどうか。
おいおい最初っから大丈夫かよこの人、って思われない?
>子どもにとって、曾祖母の三回忌と、新学年初めての授業参観と、どちらが重要なのでしょうか?
子供に取っちゃ、学校の方が大事でしょ。友達と遊んでたほうが楽しい。
仲のいいいとこがいるんならまあまた変わってくるかもしれないけど。
ご意見ありがとうございます。
1の場合は夫は代理ではなく、いち保護者として出席すれば、代理で紹介はないかと思います。
それと紹介は役員さんだけで、ヒラの委員は名前を読まれるだけだったかもしれないです。
>子供に取っちゃ、学校の方が大事でしょ。友達と遊んでたほうが楽しい。
>仲のいいいとこがいるんならまあまた変わってくるかもしれないけど。
実はその通りで、学校も好きですが、いとこに会うのを楽しみにしているんです。
子どもに聞いたら、「両方行きたい~!」。でも時間的に不可能なんです。
参考にさせていただいて、もう少し考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 対人恐怖症です。 今年からPTAが任意になり 小学1年生の子がいるので 入ろうか迷いましたが人の目を 4 2023/01/25 15:10
- 会社・職場 正社員や派遣やパートなど正規非正規関係なく面接の時に「お子さまはまだ小さいですが、病気や保育園(学校 3 2022/08/23 14:39
- 飲み会・パーティー ホテルで開催される同窓会 3 2023/08/10 14:03
- 学校 小学校のPTAの委員決めは授業参観の後に クラスで行われる事が多いですか? 非加入だとこの時ばれます 2 2023/01/29 15:50
- 小学校 授業参観に親が来てほしくないと思ったことはありますか? 僕は、小学校の時、授業参観に父親は来てほしく 4 2022/05/04 00:37
- その他(学校・勉強) 学校時代、大分の学校では授業参観の事をPTAって呼んでたのですが、PTAの意味を調べるとイコールでは 5 2023/02/07 21:38
- 学校 指定校推薦 評定4.0以上が出願条件の指定校推薦に応募しようと思っているのですが、ライバンがいます。 3 2022/05/28 06:22
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 小学校 小学校の授業参観って年に何回ありますか? 1 2022/08/20 21:06
- 学校 関わりのない先生と仲良くなる方法とは 新高1の女子です。私は推薦入試を受けて高校を合格しました。入試 5 2022/04/06 12:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
社内メールの各位の使い方について
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
PTAへの宛名書き
-
回覧板の書き方について。
-
自社の執行役員の敬称
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
会社において、代表と代表取締...
-
社長の親族が亡くなった場合の...
-
従業員数の正しい数え方
-
社長の所属と役職は?
-
昇進? 昇格?
-
「少し時間を..」何日待ちますか?
-
Commercial Directorはなんて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
社内メールの各位の使い方について
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
自社の執行役員の敬称
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
回覧板の書き方について。
-
PTAへの宛名書き
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
社長の所属と役職は?
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
PTA総会には今年役員になっ...
-
昇進? 昇格?
-
欠席の場合、役員に当たっても...
おすすめ情報