プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

10日ほど前に私の実父が亡くなりました。
それから四十九日まで毎週平日夕方に菩提寺で法要があります。
実家まで車で片道2時間です。

また、実家はゴミもろもろで足の踏み場もなく、このままでは普通の生活はできない状態です。
母は足腰が悪く自分でどうこうしようとか、業者やお手伝いさんを入れる気はなく子供がやるものと思っています。

大量の香典の記録も私にやってほしいそうで、私が先日やった続きをそのままにして「早くやって」と言ってきています。

実姉はさらに遠方なので四十九日まで来ません。
実兄はよくやってくれていますが、仕事が激務なので平日、来て香典管理、掃除片付け、家事をやってほしいと言われました。実兄のお嫁さんは子供が幼稚園だからか来ません。

上記の条件をこなすため私が行くと泊まりになりますし、主人も出張で不在のため4歳と2歳の子を連れ、1つの高さの高いベッドに寝相の悪い子達と寝て、硬い石の床、階段などに目を光らせなければならず、それだけでなく4歳の子は今回だけでも幼稚園を2日休ませるし、父亡き後これまでも既に3日休ませており、さらにあと少なくとも3週間、毎週1日は休ませることになり、さすがにこれでいいのかと頭を抱えています。

主人の両親宅は実家ほど遠くはないですが、夜や泊まりはダメと言われています。

主人からは、「園を休ませ過ぎ。春休み入ってからでもいいじゃん。子供たちには関係ないことなんだから」と言われています。

上の子は幼稚園に執着もなく、また私の父によく可愛がられていたし、お空のじいじとばあばに見せると自作の絵も用意し行く気マンマンです。

私も昔親に言われて学校を休みましたが、友達づくりに出遅れ、修正もうまくいかず宙ぶらりんでした。子供のクラスにもよく休む子がいますが、やはり馴染めていないように思います。

法事で毎週休むと言うのはどうなんでしょうか。

A 回答 (4件)

二・七日~七・七日までの事でしょうか?



お寺さんに預けられていれば、必ずしも行かなくてもいいかと思いますが。

私の場合は、昨年夏に母が亡くなりましたが、二・七日~六・七日までは、お寺さんにお願いしてお寺でお上人にお経をあげていただき、四十九日は忌明け法要で葬儀社で会場を借り、忌明け法要を行いました。
その後は、お骨はお寺さんに預けてお寺で百か日法要をしたのち、そのまま納骨をしました。

お寺さんにご相談されてはいかがですか。
    • good
    • 0

週1なら別にいいでしょ。


幼稚園ならそんな神経質にならないで結構休ませる人は多いですよ。
TDR行くからとか、おばあちゃんが来るからとかいう理由で気軽に休ませる人が多いです。
かくいう我が家も平日の方が空いてるからという理由だけで、幼稚園休ませて遊びに行ったりしてましたし。
流石に小学生になったら授業に遅れたりするので、そんなことはできませんが。
幼稚園時代ならではの特権ですよ。
質問者さんの理由なら、むしろ我が家のクソくだらない理由よりも、圧倒的に正当でしょ。
    • good
    • 0

幼稚園は義務教育の学校と違いますから、休ませること自体は気にならないです。


ただ子供本人が行きたいのに行けなかったら可哀想ですけど。

理由が理由だし仕方ないかなぁと思いますよ。
お母さんが自分でやるのは無理なんですよね?
そしたら誰かが行ってやらないとならない。
実兄のお嫁さんと交代にするとかは出来ないのでしょうか?
みんなで協力してやるのが良いと思います。
お嫁さんも幼稚園があるって同じ理由ですよね?それなら尚更。
    • good
    • 1

週1なら別に良いと思います。


「子どもには関係ない」ことはありませんよ。
無条件に幼稚園を休ませるのもよくないと思いますが、こういう時こそ「可能な範囲で協力し合う」べきであり、そういうことで、お子さんにも社会性が身につくんだと思います。
当然、お母さんにも多少は我慢していただかないといけませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供と実父はよく関わっていたので、私も関係ないことはないと思うんです。

母も周囲に依存するところがあるので、主人がうんざりする気持ちも少しわからないでもないのですが…

法事も軽い理由ではないのですね。
大丈夫そうで良かったです。

お礼日時:2018/03/07 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています