dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今まで数人の人と付き合ってきて、別れてきました。どれも、最後にはフラれるばかりで、原因は私にあるんだと思います。今まで付き合ってきた人には、私の悪い部分が嫌で、直してと言っても改善されなかったので、もう面倒見切れない、口だけ、同じことの繰り返し、みたいなことを言われました。 悪い部分というのも、私はとてもひねくれ者です。相手からの言葉を素直に受けとることができず、ひねくれたことばかり言ってしまうのです。口では好きと言っても、絶対嘘だとか、どうせ~なんやろ、みたいに本当に感じてしまうのです。べつに相手に浮気されてきたとか、そういうのはまったくないです。ただ今までも、そういうひねくれた性格のせいで相手からの愛情さえも上手く受けとれず、結果として上手くいくものも自分の手で壊してきました。相手からしたら、自分はこんなにも尽くしているのに、私がこんな風なので、疲れたんだと思います。 あとは、よく恋人の前で泣いていました。デートのたびにずっと、毎回と言ってもいいくらいです。帰る時に寂しくて泣いたり、やさしくしてもらって泣いたり、原因はさまざまです。私からしたら、泣くことがいちばんの甘えでした。でもそれが、相手からしたら負担でした。毎回毎回デートのたびに泣かれて、1日が台無しや、みたいなことも言われました。 こういったことを直そうと、自分でも気をつけたり、日記を書いたり頑張ってましたが、結果がでず、繰り返して、最後にはフラれています。結局、恋人にひねくれたり泣いたりして甘えていた自分が悪いです。フラれてからぽっかり心に穴があいて、なにもする気が起きません。付き合っていても不安、見捨てられ不安も大きいです。新しい恋を探す前に、このままだと次の恋でも失敗しそうなので、性格を変えたいと思うのですが、性格なんて簡単に変えられるものでしょうか。いちばんは、ひねくれた性格を変えたいです。何かアドバイスいただけたらと思います。お願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

ご相談読ませていただきました。



まず、彼の言葉などを疑ってしまうということですがいつ頃からでしょうか?
そして、それは他の友人や家族などに対してもそうなんでしょうか?

多分、そういう思考になってしまった原因が必ずあるはずです。

心から相手を信用できなくなってしまった、素直に受け取れなくなってしまった出来事などが
過去にあったと思うのです。

その部分を乗り越えて行かなければその不安を治していくことは難しいです。

ですので、まずは自分はなぜそう考え、不安になり、素直に受け取れないのかを
一度冷静になって思い返してみて、紙に書き出してみてください。

泣いてしまうことですが、それは嬉しい涙なんだということを、
あなたと離れるのが寂しい涙なんだとしっかり説明して受け入れてくれる器の大きな男性を見つけることも大事かもしれません。

とにかく、ひねくれた性格はいつからで、なぜ、そういう思考になってしまったのかを
思い出してみてくださいませ^^

まずは、しっかりとそのひねくれてしまう思考と不安に思う気持ちと向き合い、少しずつ改善していくことからはじめてみましょう^^

この先素敵な恋愛ができるよう、応援しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

疑い深いのは元々なので、付き合った時から半信半疑でした。友達や家族も、私はよくいじられるキャラなので、そのたびに自分は底辺な人間なんだと、落ち込んだりします。冗談だよ、と言われても、言われた言葉を真に受けてしまいます。 今までの過去から、まず原因を考えていこうと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/10 00:41

あなたは悪くない。



考えすぎでしょう。

これだけ長い質問文、
考えすぎの証拠です。
>日記?
 そんなの書かなくていいよ。
 反省も1日10秒まで。
ああ、ここ悪かったかも。
ぐらいでいいんだよ。

考えたからといって解決するもの
でもないです。

まずは、自分の気持ちに対して
素直になればいい。

自分を押し殺したら、だめだよ。
彼氏だって人間。

人間とは不完全。

不完全なものを支えあって、
恋愛になるんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、とにかく難しく考えこんでしまうので…。上手くまとめたり言えないんです。自分に素直にならないとダメですね。相手も、私と同じ人間だから。回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/10 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A