dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オクラの種を買って来ました,蒔きどきは3月後半と書いてありましたが、いえの中ならと思い、一昼夜水に浸し発芽用の土,三センチ角のポットに、家の中ですでに一週間まだ発芽しません、説明書には条件により、とだけしか書いてありません。
いつまで待てばいいのでしょう?

A 回答 (3件)

>オクラの種を買って来ました,蒔きどきは3月後半と書いてありましたが、いえの中ならと思い、一昼夜水に浸し発芽用の土,三センチ角のポットに、家の中ですでに一週間まだ発芽しません、説明書には条件により、とだけしか書いてありません。


いつまで待てばいいのでしょう?


現場・現状を見ないと分かりませんが・・・
どれぐらいの種を蒔いたのか、品種は、ポットの置き場所は等でも異なりますが、温度が夜間~早朝に低温に成らない場所でもう少し様子を見ましょう。

オクラの種は寒さに弱く、固いので、一晩常温の水orぬるま湯に漬けるとかを行い、温度が20℃近傍の頃<地域によって違いますが3月後半から4月>に植え付けると発芽し易く、ポットに植え付け発芽後に外気温が高くなってから地植えしますと生育も順調です。
また、乾燥と過湿に弱いので、土壌の状況を良く見て乾いていたら霧吹きで土壌を湿らすようにします。
<ポット1つに対して1つだけ種を植え、発芽しないポットの可能性もありますので多い目に作っておきます。>



yuucyann 様に於かれましては、ご心配なことだとお察し申し上げますが、オクラの発芽条件の環境(温度・湿度・土壌の質や植付の深さ)もあります。
尚、最悪時は苗を地植えで4月初旬に再チャレンジも出来ますのでもう少し(約1週間~2週間)、置き場所の変更や土壌管理をしながら様子を見られてはいかがでしょうか・・・

皆様からの情報やアドバイスを参考にされ、そして「案ずるより産むが易し」と元気な芽が出て来ますよう、心より祈念申し上げております。
    • good
    • 0

説明にある通り発芽温度は25から30度必要です


室温がそれだけ上がっていますか

多分温度が低いので発芽しないのでしょう

http://www.sc-engei.co.jp/plant/vegetable/cultiv …
    • good
    • 0

家の中ならどんな温度条件なのか?


外ならどんな気温の地域かを書かないとわかりませんよ。

私のところ(岐阜県南部の山間地)では4月の終わりに播きます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!