
閲覧ありがとうございます。
妹が春から専修大学の生田キャンパスに通うことになったのですが、どちらに住むのがいいのでしょう?
・よみうりランド前駅から徒歩5分
・町田駅から徒歩20分
一応この二つの物件が候補にあがってるみたいなんですが、生活の便利さ、専修大学に通うこと、バイト、など考えて、どちらが良いのでしょうか。
上の二つ以外に、専修大学の生田キャンパスに通っている下宿生はここに住んでいる人が多い とか、ここの方が通いやすく暮らしやすい などありましたら教えていただけると嬉しいです。
色々と調べてはいるのですが、地方出身者なので、情報も薄く東京のことはよく分かっていないので、詳しい方にお聞きできたらと思い質問させていただきました。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一応町田の方がにぎやかですし、デパート、飲食店その他の施設がそろってます。
各路線のターミナル駅ですから人も多い。その分不良連中も多いってことです。読売ランド前は住宅の方が多いですね。普通です。まあ改めて行く場所ではありません。となりの新百合丘の方はセレブな雰囲気で環境も良いです。
でも専修ですよね。たまプラーザの方がみんな羨ましいと思います。お店もみんなおしゃれ。バスしかないけど専修から意外と近い。美しが丘(おしゃれな名前)は結構賃貸物件も多いし。
隣のあざみ野もおしゃれで静か。セレブの巣。
http://www.senshu-u.ac.jp/campuslife/campuslife_ …
こういうバスもありますよ。
町田はにぎやかですよね。住みたい町4位ってどこかで見ました。
その分やっぱり治安も悪くなりますよね・・・
たまプラーザですか。
私の友人もそこにすんでいて、結構良いみたいに聞きました。
親切な回答をありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
非常勤講師で生田キャンパスに通っていたことがあります。
生田駅から2キロメートルくらいの距離があり,かつ大学に近づくと登り坂もあったはずです。講師は駅から大学まで送迎バスに乗れましたが(そういう便宜をはかるほどの立地です),いちど学会のために歩いていったら汗をかきました。読売ランドのアパートから,世田谷通りを経由して自転車じゃないでしょうか。小田急線に1駅だけ(しかも都心への通勤通学客と同方向に)乗るのは,おすすめしません。生田駅前にもちょっとした繁華街がありますから,ふだんの生活にはじゅうぶんでしょう。休日の遊びや気の利いた買い物には,新宿まででればいいです。
生田駅周辺にもアパートはあるんじゃないかと思います。
やはりよみうりランドですか。
近いほうが良いですよね。私としても生田駅周辺のアパートの方が良いのではないかと思っています。
生田キャンパスに通われたことがあるということで、とても参考になる回答をありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
町田駅から徒歩20分というと、街中から少し外れた住宅街といった感じでしょう。
ちなみに今どこにお住まいなのでしょうか。
町田というと、そうですね、たぶん山口より商業地の規模が大きいと思います。1.5倍か2倍くらいか。
下手な県庁所在地より大きいです。岡山にちょっと負けるのか。高松より良いんじゃないか。
松山、道後温泉がある観光地でもありますが、そこと良い勝負かも。
相当便利なところだと思いますよ。家賃高いんじゃないでしょうか。
逆に言うと、もっと外れでも良いくらいでしょう。
問題は、生田に行くのに都心に向かいますよね。だからおそらく、朝、電車が混むことだろうと思います。
もう一つは、学生街としての機能は弱いかもしれないな、というところでしょう。
も一つ。あの辺りから神奈川の辺りにかけて、車の運転は荒いです。ランドでも同じでしょうけど。
基本的に都心のベッドタウンでしょう。おそらく。
少し離れたところに大学はあるのですが。青学だとか北里だとか桜美林だとか玉川だとか。
横浜、と聞いているので、おそらく明治以降だと思いますが、八王子と絹だったかの輸送の中継地点として発展したとかなんだとか。違っていたらごめんなさい。
従って、JRと平行に街道があったのでしょう、そこが商店街になっています。
町田から電車でこのくらい。
http://transit.loco.yahoo.co.jp/search/result?fl …
よみうりランドは、良くは知りませんが、町田とは比較にならないでしょう。
元々何も無いような所だから、ランドやら大学やらができるんで。
おそらくは山を切り開いた住宅街。ベッドタウンと山。おそらく。
付近に大学が多いですから、なにかと学生仕様になっていればまだ良いんですが、さて。
こっちのメリットは、もし坂が無いか少ないなら(期待できませんが)、自転車で通えそうなことでしょう。
3km強。歩くと遠いけれど。
川が流れているところから、川沿いの道ならよみうりランドから生田まで、それほどアップダウンは無いかもしれません。どちらも駅からは坂である可能性が高いでしょう。
グーグルマップは見ましたか?
交通量の多い道路に面しているなんてことがないか、チェックする必要があるでしょう。
あるいは、物件がボロだとか。
よみうりランドで、生活面で不足を感じることはあるかも知れませんが、町田ならまずそれは無いでしょう。
それでダメなら新宿渋谷に出て下さい。
ちなみに、どうもあの辺りの連中に言わせると、高級感で、東急沿線>小田急沿線 のようです。
私は、何のことや???と聞いていましたが。
好みに依るんですが、東急沿線の問題点は、渋谷にしか出られないことです。
渋谷が好きな人ならそれで良いんでしょうけど。
私は新宿池袋の方が遙かに好きなんで、私にとっては不便でした。
今は、妹は地元に住んでいます。
町田はやっぱり電車こみそうですよね
グーグルマップも参考にします
親身な詳しい回答をありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私だったら、どこの駅かではなく、駅から徒歩5分を迷わず選びますね。
特に女性の場合は、夜遅くとか荷物の多い時に、駅から近い方が便利で安心です。町田は大きなターミナル駅なので、そこから20分だと、毎日通ってて辛くなりそうな気がします。
それに不動産屋さんの表示で「駅から〇分」というのは、プラス2~3分(あるいは5分)くらい見た方がいいと言われています。
ちなみにどの大学に通うとか、バイトのことは一切加味していない意見です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を主席で卒業
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の期末テストで席番号を書...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
補導について
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
大学の追試に必要な診断書について
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
除籍とは?
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
大学のテストでコピペしてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報