
シリコンが髪と頭皮に善くないと聞き今まで使っていたシャンプー、コンディショナ-より、かなり高い金額ですがノンシリコンの物を購入しました。
しかし、髪の『きしみ』が半端ないです。 使っていけば慣れるのかと一週間ほど使ってますが、日に日に酷くなります。洗い流す時も指が入らない位キシキシですし、乾かしてからも、酷く広がりパサパサです。
こんな状態でもノンシリコンの方がいいのでしょうか?それとも好転反応的に、これを乗り越えれば改善するのでしょうか?
今の所、料金は高いし髪の状態も善くないし、良い所が見つけられないのですが…。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
(1)です
シャンプーで髪が良くなるなんてことは無いです
逆にコーティングで良くなった気になりますが
そんな気になるだけで実は余計悪くなってる可能性もあります
お化粧をしっぱなしではお肌はどんどんわるくなりませんか?
ダメージしたものは治らないので
悪化させないためにコーティングなどは必要ないと思います
逆にコーティングをしないといけないほどのダメージを
していれば必要だと思いますが
しっかりカウンセリングをして合った物を
勧めてくれるのがプロなんですけどね
プロが診断するワケじゃないドラックストアは
安い理由ですよ
No.3
- 回答日時:
今の髪の毛は
カラーやパーマをされている髪の毛ですか?
でしたら今の状態が普通の状態です
今までコーティングされていたんで
分からなかったダメージです。
自分でダメージさせたのにバサバサですヽ(`Д´)ノって方も多いですが。
ほとんどダメージが無い状態で
乾かしても良くない状態でしたら
トリートメントに問題があるようですね?
シャンプー、トリートメントは値段で善し悪しは判断できませんが
1ml当り6~7円位の値段が平均的じゃないですかね?
よほど変なものでなければ良くなっていくと言いたいですが
何をお使いなのかわからないので
何とも言えません
解答ありがとうございます。
そうです。カラーもパーマもしています。自分でダメージを与えています。
自分でダメージを与えてバサバサなのは充分解っているのですが、私が質問しているのは、ノンシリコンの物を使うと、それが改善するのか?と言う事です。
自分でダメージを与えた髪はコーティングされないと、これが現実だ!と言う事が知りたいのではなく、髪質や状態が良くなるものかと?
No.2
- 回答日時:
シリコンはいわゆるコーティング剤のような役割をするもので、シャンプーの時に髪をシリコンの皮膜で覆い、指どおりをよくする目的で配合されています。
最近になって、汚れを落とすためなのに髪を皮膜で覆うのは目的と相反するのではないかとか、頭皮も皮膜で覆うことになるなどという理由で、ノンシリコンシャンプーが注目されるようになったのです。
主さまがおっしゃるように、きしむのはノンシリコンの特徴です。コーティング剤が配合されていない、極端に言えばただの石鹸であらっているようなものですから。そして髪質によってはきしみがひどかったり、全く気にならなかったりと大きく差が生じるようです。
シャンプーだけノンシリコンで、トリートメントなどできしみを解消するか、きしみがひどくて気になるようでしたら、ノンシリコンは主さまの髪質には合わないと判断されるのがよろしいかと思います。
No.1
- 回答日時:
市販のノンシリコンシャンプーですか?
私は、ノンシリコンが世間で騒がれる以前から使ってますが、髪はいい状態です。
頭皮も脂っぽくなくなりました。が、美容室で買っているので高いです。
質問者様のように、きしみがひどく、パサパサするなら、シャンプーが合ってないと思います。
解答ありがとうございます。
はい。市販の物です。商品名は伏せますが今までのシャンプーが詰め替え用で500円位だったのが今は2000円以上です。
これが運悪く私には合わなかったのでしょうか?まだ、いっぱい有るしもったいないな~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯医者と整骨院は、どちらが儲...
-
横向き親知らずを抜歯するので...
-
歯科衛生士と患者の関係
-
歯科医
-
下記の歯科医師は、歯科医師の...
-
歯医者さんは「歯の根っ子が良...
-
歯医者
-
実は歯科衛生士ってクリーニン...
-
難しい歯でも、治せる歯科は、...
-
歯ぎしり用のマウスピースが割...
-
今日歯医者さんでマウスピース...
-
歯を治療したんだけど、彼氏と...
-
歯科助手として働く歯科医院の...
-
歯科衛生士と患者さんとの関係
-
歯医者さんのレントゲン室について
-
歯科衛生士です。 タービンのバ...
-
どの歯磨き粉が虫歯になりにく...
-
歯の技工士について。 技工士と...
-
至急回答よろしくお願いします...
-
スケーラーで歯は削られる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
濡れた髪・・・
-
今、髪を染めて巻いてもらいま...
-
髪に付いたワセリンの落とし方...
-
40代後半でシャンプーを悩んで...
-
美容室でカットのあと、最後に...
-
美容室に行って、毛量が多いた...
-
友達が、シャンプーのパンテー...
-
昨日髪を切りに行きました。今...
-
天パな方に質問です。 なるべく...
-
AAAの西島隆弘(にっしー)さんみ...
-
シャンプー・リンスはずっと同...
-
シャンプードレッサー
-
体も髪も洗える液体石鹸(?) bat...
-
頭ジラミについて
-
髪を染めずに薄くするにはどう...
-
高校2年生です 最近はげてきて...
-
縮毛矯正後に使用するシャンプ...
-
髪染めがクッションフロアに着...
-
寝て起きると脂が凄くて必ず朝...
-
刑事7人シーズン8 8月17日放送
おすすめ情報