
平成24年4月に土地を購入、12月に新築の家が完成し、住み始めました。
ローンは、頭金なし、連帯債務、3500万で組み、持ち分割合は、私9割:妻1割です。
ローンの支払いは、24年6月から始まっています。
24年の年末残高は、3427万円。
これを 9:1で分けると、私3084万:妻343万になりますが、この場合、
夫婦それぞれが24年の最高控除額30万円を受けられるのでしょうか?
私¥300,000 妻¥34,300 2人で合計¥334,300受けられるのでしょうか?
(3500万のローンを組みましたが、実際には3500万円以内で足りたので、私の残高は2994万円ですが)
それとも、年末残高の1パーセント、24年のMAX ¥300,000が、2人の合計の控除額になるのでしょうか?
基本的な質問で申し訳ありません。
どなたか教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘...
-
領収書は印紙税法により5万円を...
-
空き地を短期間で5万円で貸す場...
-
軽減税率について簡単に教えて...
-
印紙税の条文の調べ方について
-
パートのほかに内職したら
-
収入印紙について
-
確定申告する時、たんぼ売った...
-
会社で交通費をもらうために、...
-
確定申告で家の修繕費は経費に...
-
8年前の売買についての領収書
-
売買契約書と領収書どちらにも...
-
残業代、何故課税対象
-
会社の経費扱いになりますか?
-
税理士費用について
-
貯蓄税はどれくらいの額から税...
-
非課税世帯は415000以下とあり...
-
創業時の出資金について
-
「金銭消費賃貸契約書」の収入...
-
アルバイトの為に使った軍手や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未成年はローンに保証人を つけ...
-
住宅ローン控除について質問で...
-
住宅ローンについて
-
3000万のマンション去年買いま...
-
個人所有の自動車について。。。
-
利子補給制度と住宅ローン減税...
-
中古住宅の借入金等特別控除に...
-
マイホームローンが月々、約8万...
-
住宅ローン控除、土地部分に関...
-
石原良純氏の著書は?
-
電話などでお客様に話すときの...
-
民法 255条について
-
スナックのママをしています。 ...
-
マンションの資金を援助しても...
-
契約名義と、口座名義は同一じ...
-
軽自動車を勝手に名義変更され...
-
連帯債務者が無職となった場合...
-
貨幣を額面以下(以上)で取引...
-
住宅ローンと住民票と保育園
-
親名義のiPhoneって親が位置情...
おすすめ情報