dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

順位戦ではA級在籍13年目(?!)、名人戦にも一度登場していますが、未だに八段なのは何故でしょうか? 単純に九段への昇級基準を満たしていないのは判るのですが、これだけの棋士が未だ八段というのはずっと不思議です。

お馬鹿な質問ですが、出来たら:

1.九段への昇級条件。
2.三浦八段の九段昇級への一番の近道。

をお教え頂けると幸いです。お知恵拝借。

A 回答 (1件)

昇段の条件については日本将棋連盟のサイトに載っているので参考URLを参照のこと。



昇段への一番の近道ですが、今は順位戦のA級に居るので、名人位一期(今年は羽生さんがA級1位で挑戦者になりましたが、三浦さんは2位で惜しかった)獲得、と言いたい所ですが、八段に昇段されてからたぶん246勝ぐらいされているはず(数え間違いがあるかもしれませんのであくまで参考)なので、来期中に八段昇段後250勝の規定を満たすことが確実だと思います。したがって昇段後250勝達成が一番早いという事になると思います。

参考URL:http://www.shogi.or.jp/kisen/kitei.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明快なご回答感謝です。今期は惜しかったですね。羽生三冠に土を付けておきながら、橋本八段に足元すくわれたのが痛かった。名人奪取で九段も同時獲得だと美しかった。

お礼日時:2013/03/14 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!