dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

fishingの疑いありとのことで、Facebookからのメールが決まって迷惑メールに入ります。
当初はウイルスソフトがそう判断したと思って開くことなく迷惑ホルダから削除していました。
ところが、知人からの分もfishingの疑いありとなって来ました。

ウイルスソフトのメーカーに尋ねたところ、「vista+Winメール」ならmicrosoftに尋ねなさいとのことでした。

そこで、経験者が多いここでお尋ねします。
どこかの設定でFacebook=fishingになっていないか、或いは確認すべきところがあれば教えてもらえませんか。

A 回答 (1件)

驚くべきことにfacebookのメンバーにもサクラやfishingは、います。


スパムやら変なウイルスが、混在すれば、ウイルス対策ソフトは、
教えてくれます。
ですので十分気を付けて下さい。
見ず知らずの人とお友達に安易になると危険ですよ。
ウイルスは、友達の友達のその友達の・・・と連鎖をかいして来ますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Facebookが安全であるとは限らないとのこと、承知しました。
よって、ウイルスソフトが正しく機能していると解釈します。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/03/22 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!