
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マスターバッチというのは,
最終製品を作る前の,うすめる前の「かたまり」
の事ではないでしょうか.
たぶん,メーカがつくって,製品をつくる二次メーカに
だすときの状態です.
たとえば,
顔料とレジンを20%程度にして「マスターバッチ」を作ります.これは,大手のメーカです.(ex. 花王,日本ペイントなど),
それを二次メーカが薄めて製品にします.(ex. ゼロックスなど)
顔料とレジンをまぜるには,たぶん最適の組み合わせが
あって,それは,製品として出荷される最終的な形態とは違うんでしょうね.
トナーでいえば,トナーの「濃さ」というのは,マシンの設定でいろいろ考えられますが,
「顔料」と「バインドレジン」を「とにかく最適にまぜたい」という条件は違っていて,この一番ちゃんとまぜられるものを「マスターバッチ」と言うのではないでしょうか.
ありがとうございます。やはりそういうイメージなんでしょうね。自分が関わっているものも、途中の濃い状態のものがマスターバッチと呼ばれています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 ふるいを通った後の粒子の粒径分布 2 2023/08/08 09:55
- レシピ・食事 プーリー美味しそうですか? 13 2022/10/23 06:07
- お菓子・スイーツ スコーン、強力粉と薄力粉で仕上がりの違いについて 1 2022/06/24 16:01
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- IT・エンジニアリング ソフトウェアベンダーのことを調べていて、パッケージとSaaSに分かれているから明確に定義の違いを今一 1 2023/04/20 14:30
- 化学 【計量カップの疑問】計量カップは粉末はすり切りで、液体は表面張力で盛り上がって 4 2022/09/23 15:34
- その他(家族・家庭) 薬のことで相談です。 4歳の娘が酸化マグネシウムという粉の薬を飲んでいます。粉薬ですが、水には溶けま 4 2023/01/18 22:17
- 哲学 生き方は自由・刑法民法に触れなければ。しかし生き方の根本は訳わかめでは?存在性で存在? 3 2022/08/11 10:21
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボルトの締め付けトルクに耐え...
-
クリアファイルと紙を接着した...
-
ポリエチレンタンクの補修
-
ポリエチレン・ナイロンが溶け...
-
劣化しないセロハンテープのよ...
-
「一体成形」と「一体成型」と...
-
プラスチック樹脂PPとPEの違い
-
はんだの代わりになる接着剤の有無
-
ペットボトルの蓋と本体を各々...
-
接着剤の持ちについて こんにち...
-
したがって を段落の最初にもっ...
-
黄変したプラスチックの中では...
-
プラスチック・発泡スチロール...
-
食用の酢の容器に関する質問です。
-
「非常の場合はカバーを割り、...
-
マスターバッチとは?
-
ポリエチレンはプラスチック?
-
プロテインシェーカーの蓋のス...
-
ビニール?ビニル?
-
クレラップの危険性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
劣化しないセロハンテープのよ...
-
「一体成形」と「一体成型」と...
-
ポリエチレンタンクの補修
-
ポリエチレン・ナイロンが溶け...
-
ボルトの締め付けトルクに耐え...
-
クリアファイルと紙を接着した...
-
プラスチック・発泡スチロール...
-
接着剤の持ちについて こんにち...
-
プロテインシェーカーの蓋のス...
-
プラスチックにつけたらダメな...
-
ABSとASの違いは?
-
溶けたプラスチックを人が食べ...
-
ビニール?ビニル?
-
ポリエチレンはプラスチック?
-
型取りした石こうについて
-
したがって を段落の最初にもっ...
-
食用の酢の容器に関する質問です。
-
アルトリコーダーが分割できな...
-
「非常の場合はカバーを割り、...
-
はんだの代わりになる接着剤の有無
おすすめ情報