dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠中に風疹に罹ると、高確率で奇形児が生まれてしまうという恐ろしい病気ですよね。

なるべく早めに予防接種を受けようと思うのですが、気がかりなことがありまして。

来月からとても忙しくなるんです。
出勤中は睡眠不足が続き、休日もしっかり休養できるか分からない、、そんな状況で予防接種を受けても大丈夫なのか心配で。。

体の免疫力が高まるのも暖かくなってからですよね。

仕事が落ち着くのは夏くらいだと思います。

ここで質問が2点、

1.妊娠中でない時に風疹に罹ったとします。完治してその後、妊娠した場合は赤ちゃんには問題ありませんか? (もちろん再び風疹に罹ると大変だと思いますが・・)

2.自身で健康状態があまりよろしくない、疲れていると感じている時は予防接種は受けない方がいいですか? それともやはり早めに予防接種は受けていた方がいいのでしょうか?

質問の仕方が下手ですみません汗;

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは



体調云々に関しては、やはり問診を受けてからでないと摂取できませんし、
体調不良も適用外のようです。

1)についてはお医者様が回答しているサイトがあります。
~1か月以上過ぎならウイルスがいなくなっていると思うという事です。

2)についてはお医者様と相談してから、決めた方がいいと思います。

ご参考になれば幸いです。


http://idsc.nih.go.jp/disease/rubella/041119QA2. …


http://www.nih.go.jp/niid/ja/allarticles/surveil …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貼りつけて頂いたサイトを見て安心しました。
ありがとうございます(^^)
早い方がいいのは勿論ですが、切迫した緊急性がある訳ではないので様子を見ようと思います。
自身で、今の健康状態であれば大丈夫だろうと自信がついてから予防接種を受けようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2013/03/23 22:29

妊娠の予定・希望があるって事なのでしょうか?



もし1で問題があるのなら、世の中こんなにノンビリしてないよ
完治と言うことはウィルスの影響も含めて問題無いと言うこと

2は、単に疲れたなぁ程度なのか?ほとんど病人レベルまで落ち込んでいるのか?当然対処は異なる
予防接種の前には、当然医師の問診があるはずなのでその際に相談しましょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/23 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!