電子書籍の厳選無料作品が豊富!

題名のままです。

あと辛い辛いとか怖い怖いといってると本当に辛くなったり怖くなったりしますし、

楽しい楽しいといっていると本当に楽しくなったりします。

じゃあ普通 普通といっていても普通の気分になったりするんでしょうか?

いろんな暗示に影響されてしまうものでしょうか?

A 回答 (3件)

影響されます。



言葉によって、考え方が変わります。
考え方によって、行動が変わります。
行動によって、結果が変わるのです。

言霊をナメないことです。
どんな時でも、プラスの言葉を使うことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

言葉によって何故考え方がかわるんでしょうね?不思議です。

お礼日時:2013/03/23 22:04

人間というのは、“心(生命、念心とも現す場合があります)”があり、その“心”を元に表情や行動に表れます。


さらに、この“心”により環境さえも変えてしまうものなのです。

この作用を仏教では『色心不二(しきしんふに)』、『依正不二(えしょうふに)』と言います。

ですから、心と表情、行動、環境は連動します。

心に思うこと、言葉にすることはそのまま自分自身に影響するという事なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

仏教ですか・・・その分野はあまり詳しくなくてちょっと難しかったです。

今度調べてみますね。

お礼日時:2013/03/23 22:03

プラシーボ効果というのがありますね。


効く薬と聞かされ、思い込みで小麦の塊で病気が治ってしまう。
あれと同じで、自己暗示は基本的にはそれ以外には焦点を当てさせないことがポイントですよね。現象をとらえて脳が判断すると一般的には言われていますが、逆もまた真なりで、脳がそうだと思い込むと体が反応するということもあることが実証されているそうです。
パブロフの犬ですね。
世の中色々と暗示されているものがありますよね。だからテレビを見なくなると物欲が減少するとか言われていますし。学校や親に教わっていることにも非常に影響されていますよね。これも一種の暗示でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

プラシーボ効果??聞いた時ないので今度調べてみます。

興味のあることがまた増えました。ありがとうございました

お礼日時:2013/03/23 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!