この人頭いいなと思ったエピソード

北海道のGDPは兵庫県や福岡県とほぼ同程度なのですが、
ナゼでしょうか?(もっと低いような気がして。。)

北海道に転勤して来て、道内の状況を調べていました。
ふと、GDPを調べてみると
北海道GDP18.4兆円、兵庫県19.1兆円、福岡県18.0兆円という
数字を目にしました。
自分的には兵庫県や福岡県といえば、神戸市や福岡市を擁する大都市で、
反対に北海道といえばまだまだ農業生産地の側面が大きく、もっと数字が
低いのかと思っていました。
GDPの定義も読んでみましたが、「商売をした時に、「売上 – 経費 = 儲け」
となるが、その「儲け」を全部合計したものがGDPとなる」といったレベルでは
理解しましたが、農業主体でそんなに儲けられるものなのでしょうか?
どなたか教えてください。
(参考)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html

A 回答 (2件)

 確かに北海道は日本随一の農業県で、全国第一次産業生産額約5.5兆円のうち7千億円を占めています。



 ただし、北海道のGDPに占める割合は3.8%に過ぎず、北海道を農業県とみるのは間違いでしょう。

 また、札幌は神戸や福岡を凌ぐ大都市です。

 雇用という点でみると、北海道の不振は明らかですが、農業への依存度が高すぎるためとは言いきれないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
北海道の農業がGDPに占める割合がこんなに少ないという事が
全然分かっていませんでした。
これを理解できれば、なんとなく納得できます。
勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/30 19:15

図録のグラフは人口で割り算する前のGDPですね。


北海道は福岡県より人口が9%多いので、1人当たりGDPでは北海道は福岡県より低くなります。

なお、兵庫県民が大阪で働いた稼ぎは、兵庫県ではなく大阪府のGDPとしてカウントされます。
千葉県民、埼玉県民が東京で働く場合も同様です。

地域別の1人当たりの稼ぎを調べるときには、ふつう「県民所得」を使います。
それによると、北海道の1人当たり県(道)民所得は47都道府県のうち32位で高いとは言えません。
しかも順位はどんどん落ちています。
昔は石炭で栄え、炭鉱が閉山した後は公共事業で支えられ、最近はその公共事業も減らされましたので。

参考URL:http://memorva.jp/job/stat/cao_kenmin_shotoku_20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/30 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報