
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
地域柄もあるでしょうが32坪ということは通常より狭いですね。
狭いので高いのではないでしょうか?
広い土地でのびのび設計すれば同じ金額でもっと広くなるのではないでしょうか
へーベルと言えば3000万円コースだと思っていますので高くはないと回答させていただきます。
(標準より狭くてもかえって高くつくでしょうから)
No.4
- 回答日時:
「すべての費用を含んでいます」の中に外構工事費が入っていない
のなら、そして、通常の地盤であるのなら高いですね。
外構工事費が入っているのなら、敷地面積がわからないから不明。
地盤が悪いのなら、杭工事や地盤改良工事費がわからない。
設計事務所に「32坪、総額32百万円でお願いします」といえば
かなり立派な家ができると思いますよ。
もちろん、外構工事も、照明器具、カーテンなども全部入れてです。
給排水、空調、電気も入ります。登記は別ですね。
No.3
- 回答日時:
32坪で3200万円は結構高いんでないか?
地元の棟梁に「一切合財で3200万円ね」ってお願いして、建坪32坪の家をつくってもらったら、3世代使える質の良い日本家屋が建つよ。
No.2
- 回答日時:
率直に言って高いです。
建物仕様は、鉄骨に気泡コンを貼っただけのいわゆる軽量鉄骨です。
展示場やCMなどの宣伝費をかけていますので、そのあたりの費用で
高額になるわけです。
建ててからのアフターサービスは充実しています。
依頼から数時間で、まずは駆けつけられるというサービスを展開しています。
無償なのか有償なのかについては、ケースバイケースですが、そのあたりの
補償について、初期投資しているともいえるわけです。
上手な大工や設備に当たって、不良が少ない場合は、あまりその
恩恵を被ることはないでしょうが、はずれを引いた場合には、かなり補償して
くれると思います。
しかし、それだけの費用をかけるなら、鉄筋コンクリートの現場打ちでも
かなりしっかりした家が建ちます。ただしアフターサービスが充実しているかは
工務店なりハウスメーカーの力量によって、差がでます。
家を安く買うのか、将来の安心を高く買うのかといっても過言ではありません。
へーベルがいつまで続くのかは計れませんが・・・。
仕様的には、見た目にコンパクトで一見してヘーベルとわかることと
室内の音が結構響きます。

No.1
- 回答日時:
へーベルに決めているんなら、たとえ建てたことがある方を含め部外者の意見を聞いても仕方無いんじゃない?
そんなに高いと思わないけど。
高いと思うなら、
・値切る(たぶん無理だけど)
・グレードを落とす
・規模を縮小する
・付帯工事を別途に発注する
・資金繰りをする
・諦める
どこの営業所でも価格は統一だと思います。
仮に安い営業所があっても、変えることもできないでしょう。
その価格を受け入れるしかないと思いますよ。
あとは営業担当者の力量(置かれている立場など)で価格を多少動かせるかもしれません。
それと、登記費用などの諸経費まで入れているのなら、単純に総工費で比較はしづらいんじゃないですか?
高くてもいい家ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
掘削工事の積算
-
請負工事の全額前払いについて
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
実務経験の無い建築士事務所の...
-
工事 騒音 家の前でやっている...
-
電気工事などの入線と配線について
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
仮設のプレハブにも建築確認は...
-
住宅地に、養豚場が建設されそ...
-
水道工事が凄くうるさいのです...
-
10ギガとは
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
新築工事中に大工や職人にトイ...
-
基礎にて、養生シートせずに2...
-
納材店とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
電気工事などの入線と配線について
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
建設業許可の更新に悩んでいま...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
すてバルブってなんですか?
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
ウォシュレットについて
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
工事 騒音 家の前でやっている...
-
10ギガとは
おすすめ情報