
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
やなことがあってとか人間関係そのたその辺の理由は全く関係なく本当に学びたいと思っての転職ならば有利になる場合もあるかもしれませんが、基本的に転職は不利になってしまう場合がほとんどかと思います。
変な話し本当に勉強がしたいのであれば働きながら、寝る時間と余暇の時間を削ってでも勉強はできるかと思います。
といいつつ私も転職4回やってます、、、、。
No.5
- 回答日時:
住宅、不動産関係に転職されるのなら、
大手上場企業でも引く手あまたの状態になるかと思います。
即戦力としてもつかえますし、転職の理由を裏づけできる理由があるようですので、かなり有利に運ぶと思います。
リクナビにも何社か出てますよね。
4回までなら、なんとでも成ります。
ご希望の会社を調べて応募してみてください。
あなたの技術なら、受かると思います。
一応経験者の意見です。
No.4
- 回答日時:
#1さんも最後に書いてますが、不利かどうかは採用する会社側との相性ですね。
例えば女性の場合、「長く働きたい」というアピールが不利になる会社も有利になる会社もあります。
同じように、転職をいろんな経験の多さと見てくれるか、忍耐の無さと見られるかによると思います。
能力と実績さえあれば、周りの男性でも、いくつもコロコロ転職してる人もいますので、ta-chiさんは監督という地位にも居たことがあるくらいなら、それなりに認めてくれるところがたくさんあると思います。
男女の差はあるでしょうが、私もまだ若くして(?)4回転職してます。コツとしては後ろ向きに辞めたのではなく前に進むために・・という形で面接に挑むことが必須です。
私の感覚としては、比較的新しい企業の方が、転職歴が多くても受け入れられる感じがします。
合う会社だといいですね。前向きに頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
確かに短期間で仕事を変わることは、次の就職には不利かもわかりません。
でも、住宅関係という共通点があるのは、せめてもの救いじゃないですか。
世の中には、この業界はいやだから次の業界へと転々とするひともいます。もちろん、それが必ずしも悪い事ではないと思いますが。
技術を学びたいのならCADの資格でもねらわれたら、いかがですか?設計の経験もあるのだし。かなり有利になると思いますが。
No.2
- 回答日時:
わたしの転職回数は6回ですが、理由はでたらめばかりです。
大卒後なんとなーく就職したけど、車がほしいので高額の期間限定作業員(車工場です)へ転職。400万位稼いだので自動販売機納品業者へアルバイト、そろそろまじめに働こうで車用品卸業社へ、所長と意見が合わずけんかばかりしていたのでお土産卸業者へ、日曜しか休みなくて給料低いので今のところへ。
という具合です。
面接の時に「転職には訳があります。初めの会社で現場監督をしている時、家つくりが大好きになり、現場監督だけでなく設計、営業、住宅に関することをもっと学びたくて転職を繰り返しました。1社ですべての職種を経験することはできず、また、大手のメーカーの最新の技術を学びたい」この自分の考えをしっかり言って、納得していただければ、採用されると思いますよ。「こいつは転職ばかりして」と思われたら採用はないと思います。
あなたはしっかりした考えをもっていますので、大丈夫です。がんばってください。
私の知り合いにアルバイト入れて42回の方がいますが、今は部長職までなっています。
長文ですみませんでした。
No.1
- 回答日時:
初めまして。
元人事部のスコンチョと申します。(^_^)>>転職を繰り返すと就職は不利?
結論から書きますと、転職回数が多い方は、一般的には採用
しにくくなります。なぜならば、担当者が「うちの会社でも
1~2年で離職されるかもしれない」と考えるからです。
>>設計、営業、住宅に関することをもっと学びたくて転職
>>を繰り返しました。
これも担当者によると思いますが、あまり仰らない方がよ
いと思います。その会社で一通り技術が身に付いたら、転職
というのでは、会社としては育てただけで元を取れないと
判断されるおそれがあるからです。
アドバイスとしては「ここまでの転職で○○という知識と
経験を得ました。御社がそれを一番活かせると考えて入社
希望となりました。」で押し通されるのがベターではない
かと思います。
頑張ってください。
追伸:担当者や経営者によって話の取り方は違いますので、
あくまでもご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職した会社と同じビルに入っ...
-
生保会社から生保会社に転職さ...
-
何回も転職してる方いらっしゃ...
-
お盆休みの旅行について
-
転職先で前職の会社都合退社は...
-
超大手内定を蹴りブラックに入...
-
24歳、新卒2年目で自動車部品メ...
-
転々職について 負け犬?
-
ドロップアウトした人間の転職
-
携帯電話の大手(au,docomo,soft...
-
会社に仮病と疑われた場合、領...
-
就職して半年以内に休むとき。
-
上司の所見の書き方
-
外部からのログインについて
-
こんな猛暑の中でなぜ皆さん毎...
-
法要で会社を休むのは常識はずれ?
-
一度辞めた会社に出戻りしたら...
-
バイトを辞めると連絡したが、...
-
退職者がサボりまくっています・・
-
退職して前の職場の人と今でも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お盆休みの旅行について
-
超大手内定を蹴りブラックに入...
-
転職活動中に部署異動の話が出...
-
退職した会社と同じビルに入っ...
-
転職後、以前の会社に転職先の...
-
傷病手当金受給中に転職活動し...
-
交代勤務辞めたい・・・
-
生保会社から生保会社に転職さ...
-
社内での情報開示範囲の妥当性...
-
糖尿病持ちですが、転職の際は...
-
転職回数
-
転職先で前職の会社都合退社は...
-
中途 最終面接
-
転職した者です。 転職して2週...
-
50代の転職について 転職サイト...
-
中年の転職について伺います。 ...
-
27歳転職 27歳で転職を考えてい...
-
携帯電話の大手(au,docomo,soft...
-
24歳未経験からプログラマー
-
新卒で入社1か月未満
おすすめ情報