14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

水彩画で、メロンを描こうと思っているのですが、メロンの皮の網目状になってる線の部分がどうしても上手く描けません。
一体どうしたら上手く描けるのでしょうか?
すこし漠然としていますが、アドバイスやコツ等あったら教えてください。よろしくお願いします(私は、まだ初心者です)。

A 回答 (3件)

網のところの色を中心に、球体になるように塗った後、網目の部分に


蝋を塗ってあとは網以外のところを塗るようにすればいいと思われます。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございました。すこし手間が掛かりそうですが(笑)、試してみます。

お礼日時:2001/05/24 12:24

メロンはなかなか難しそうですね。



水彩に限らず、絵の基本としては、細部にとらわれずに大きくものを見ていくことが大切だといわれています。

メロンみたいにディティールに特徴があるものだと、つい網の目に目がいって、これをどうにかしなくてはと、近視眼的になり、網を描くことに夢中になり、完成してみると、全体としては「へんなの・・」ってことになりがちです。

というわけで、まずあえて網は無視して、緑の玉を描きましょう。まん丸ではないですよね。少なくともへたの近くはへこんでいるし、お尻もちょっと平っぽくて・・。鉛筆でデッサンするにしろ、いきなり絵の具で描くにしろ、この玉の段階で薄目を開けてぼんやり見える(網の目はみえない・・)メロンに肉迫しましょう。網がなくてもメロンに見えるように。(へたくらいつけるのは、大目に見ましょう)。

それから、少し本体より濃い(暗い)緑をごくごく薄く水で薄めて、網を描きます。このときも網の目一つ一つに注目するよりは、できるだけ全体の流れのようなものを考えてやります。

網は、玉の明るいところでは薄く、中間調のところではほどほど、影の方では影にとけ込み、机からの反射でわずかに明るいお尻のところでは、暗い中にぼんやりと見えると思います。くれぐれも全体にべたっと一定の網にならないように。

仕上げに網の筋の立体感をつけます。
これは、画風により全体に克明につけてもいいですが(たいへん!!)、中間調のあたりの部分に所々細い筆で影をつければ、じゅうぶん雰囲気が出ると思います。
また、筋の一番明るいところは、寝かせたカッターナイフで注意深く紙を削って白くします。(カミソリを使うのは水彩では伝統的な手法です)。
筋の明るいところだけでなく、玉全体の明るいところの筋ももし強く描きすぎていると感じたら、少し削って、ハイライト部分の模様は飛んでしまって見えないような表現にするといいかもしれません。

とまぁ、セオリーに従って説明しましたが、ぼくもハナマルの作品を描く自信はないですねぇ。(イラストでメシを食ってるけど)。

いい絵ができるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長いアドバイスどうもありがとうございました。
カミソリを使うんですか!!そんな方法もあったのですね!!本当にビックリしました。でも何か私には、すこし難しそうな気がするのですが・・・。
でも一度挑戦してみますね!!

お礼日時:2001/05/24 12:19

ふつう水彩の静物画というと、鉛筆であたりを取ってから淡彩を乗せていくんだと思いますが。


網の部分の色は淡黄色、地の色はそれよりやや濃い緑だと思うので、まず網の線に沿って、少々はみ出すのを気にせずにざっざっと網色を塗り、その後で地の緑を少し丁寧に乗せていけば感じが出るんではないでしょうか?
淡色→濃色の順で仕上げていけば、少々のはみ出しは気にならなくなると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は鉛筆で、網目も書いてしまったのです。アドバイスを参考にもう一度描いてみます。

お礼日時:2001/05/24 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報