
脊柱起立筋は毎日鍛えたほうが効果がありますか?
痩せやすいからだを作るためにインナーマッスルを鍛えています
その中で背骨の両側にあるマッスル「脊柱起立筋」を鍛えれば痩せさすくなると聞いて
筋トレに励んでいますが気になることがあります
よく「筋肉は毎日鍛えるよりも日にちを空けたほうがいい」と聞きますのですが
脊柱起立筋も当てはまりますか?
おもりなどの負荷を用いたウエイトトレーニングは「鍛えすぎはよくない」と聞きますが
上記に張り付けているURLのエクササイズは体一つでやるのでどうなのか迷っています…………

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃる通り、バーベルなどを用いた本気の筋トレの話ですね。
日にちを開けたほうが良いというより、追い込んだ部位は、1~3日休まなければできないのです。一晩寝たぐらいでは力が入りません。
ウェイトトレーニングだと、脊柱起立筋はデッドリフトと言う種目で鍛えるのが一般的ですが、初心者の場合は大体自分の体重と同じ重さのバーベルで10回から始めて、体重の1.5倍強の重さで10回できるようになったら初心者を卒業かなという感じです。
一番強い筋肉なので重い負荷で鍛えなければ効かないのですが、それだけに回復にも時間がかかり、2~3日どころかだいたい1週間ぐらい休まないと次はできません。
筋トレは、鍛える部位や、かけた負荷によって効果は大きく違いますし、回復にかかる時間もまちまち。休息の取り方とか栄養や年齢でも、回復にかかる時間は差があります。ですから、筋トレ全て一緒にして一律に○○日空けるべきということは無いんです。毎日鍛えられるかどうかは、やってみての判断です。
できるならやっていいし、なんか今日は無理かなと感じたら休むという感じで良いと思います。脊柱起立筋自体よりも、首など他の部分を傷めないように気を付けましょう。
ちなみに脊柱起立筋というのは、もともと常に酷使している筋肉です。これと腹筋のおかげで、立って歩いたり走ったりできます。
肉体労働の人で、倉庫や工事現場などで重い荷物を上げたり運んだりしている人の脊柱起立筋には、自重のバックエクステンションよりも高い負荷が毎日休みなくかけられています。柔道などやっている人も、バックエクステンションの数倍の負荷を普通の練習内で毎日背中にかけています。
始めたばかりの2週間ぐらいは日を開けたほうが良いかもしれませんが、慣れたら毎日やっても何の問題もないでしょう。
No.2
- 回答日時:
こんな安易なものは、毎日どころか、暇さえあれば、何時でも何処でもやるというのが宜しい。
しかも、スクワット、プッシュアップ、シットアップが、こんなバックエクステンションより数倍大事。
背筋は、腹筋を鍛えれば、それに対応(拮抗)して自然に強くなるもの。
それにね、筋トレのポイントは大筋群に刺激を与えることだから、小さな脊柱起立筋に特化して、そこを狙うというのは余り賢くない。一つだけしかやらないなら、スクワットをやるべき。女性なら股関節が柔らかいからフルボトムスクワットができるはず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デカくなりたくて1万キロカロリ...
-
脚やせ
-
つま先だけを床につけて座ると...
-
肉体労働って続けてれば慣れて...
-
平日に毎日、1階~8階を階段で3...
-
走るとき胸が揺れます21歳男で...
-
中学生です。ひょろひょろな自...
-
ヨガ?ピラティス? どちらを選...
-
ウォーキングマシンでの運動は...
-
今日はじめて水中ウォーキング...
-
太りたいんですが、ランニング...
-
筋トレをインターバル3分で行な...
-
足の脛(すね)が筋肉痛になる…
-
ふとももが太いです。(写真あり...
-
足が太くて悩んでいます。高一...
-
筋肉痛になると一時的に太くな...
-
有酸素運動で筋肉痛?
-
21歳の大学三年の男です。 僕は...
-
筋トレした部位が熱い
-
写真見たいな足になりたいです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つま先だけを床につけて座ると...
-
筋トレをインターバル3分で行な...
-
子供の脚が短い
-
走るとき胸が揺れます21歳男で...
-
肉体労働って続けてれば慣れて...
-
お見苦しい写真失礼します。 中...
-
中学生です。ひょろひょろな自...
-
ステッパーで脚が太くなってし...
-
ランニングと階段ダッシュだと...
-
身長168cmで20歳の男です。 半...
-
筋トレって毎日やったらダメな...
-
ガリガリの足を少しでも太くす...
-
ふくらはぎの筋肉か脂肪か見分...
-
体をゴツくする事なく筋肉を鍛...
-
筋肉痛になると一時的に太くな...
-
中学生男です。このふくらはぎ...
-
エアロバイク後のふくらはぎの...
-
腕立て伏せをゆーっくり10回行...
-
足がだんだん…泣
-
ウォーキングマシンでの運動は...
おすすめ情報