電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の母が病気になり、母と同居している姉と病院に診察をしに行きました。

姉も母もお金に余裕がなく、診察費を病院側で未払いで待っている状態です。

近くに母ら入院と手術することが決まっています。

病院の支払うお金の事で、病院側のソーシャルワーカーと姉が相談をしました。

まずは、診察費を分割で支払う方向にしたみたいなのですが、

家族身内以外の印鑑証明が必要になるとソーシャルワーカーから言われたらしく、私の印鑑証明を提出してほしいと頼まれました。

私は長男で、母とは戸籍も現住所も世帯も違いまして、妻と子供がおります。

姉とはあまり会話ができない状態です。

これは、私か身元保証人になれという事でしょうか?

それとも、病院でそれ以外で証明が必要になる事があるのでしょうか?

説明が下手で申し訳ありません。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

印鑑証明というのは、「この人の印鑑で間違いないです」というのを証明するものです。

つまり、その登録されている印鑑が押されているということは、本人が間違いなく承諾したことを公的に証明するということです。
一般的に我が国で印鑑といえば、何事かの重要な約束のときに押されるものですね。

ということは、印鑑証明だけ持ってこられても何の意味もないわけで、何らかの書類にその登録された印鑑が押されていて、それを証明するために印鑑証明が添付されているものです。

んで、要するに入院手術費の保証人になれってことですよ、ストレートにいえば。
お母さんとお姉さんにはお金がないわけですから、病院とすれば入院手術費を取りっぱぐれるのがいちばん怖いわけです。だから、万が一の時の代金の肩代わりができる保証人を立てろということだと思います。
詳しくはその保証人の契約書の内容に記載がありますが、一般的には保証人(質問者さん)が背負うリスクはその入院手術などそれに関わる治療・病院費になると思います。具体的にいくら、と上限がないのは怖いですが、その病院に関する以外の責任は負う必要は一般的にはありません。ただし、詳しくはちゃんとその書類を読んでコピーをもらったほうがいいです。

断った場合ですが、どのみち入院手術費の保証人が見つからないことには病院は受け入れてはくれません。いや無理やりねじこめばいいんだけど、病院は嫌がるのは当たり前ですよね。そして、実の息子が断るくらいなら、他にそんなものを引き受けてくれる人なんていないでしょう。誰だって保証人なんて引き受けたくないですからね。
ということは、つまりお母さんが充分な治療を受けられず、最悪の場合死んでしまうであろうということです。「あんな親は死んでしまえばいいのだ。自業自得だ」と思うような事情があれば断ることを止める権利はありませんが、一般的には親が病気となれば、ね。
しかし一方、何かのときの治療費を背負わないといけませんので、疎遠なお姉さんがここぞとばかりに払えないような高額な治療を受けさせて「あとはヨロシクね」という事態にならないとも限らないので、おそらく事情がありそうなご家庭のようなので、引き受ける以上は「金も出す(可能性もある)が、口も出す」という態度の方がいいと思います。
高額な治療を受けるような場合はこっち(保証人)に連絡はあるのか、それになにかいえるのかということはソーシャルワーカーに聞いた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山のご丁寧なご返答。大変ありがとうございます。
まずはソーシャルワーカーと相談をして、方向を決めたいと思います。

お礼日時:2013/03/31 23:12

>これは、私か身元保証人になれという事でしょうか?


借金の保証人ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

助かりました。

お礼日時:2013/03/31 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!