dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の祖母が精神病院に入院しています。
事務所に預けてある小遣などで、使途不明な点があり、事務所へオムツや買い物した時の領収書発行をお願いしても、『病棟に任せてありますから。』の答えでした。その後病棟へ頼んでも、全く取り合ってもらえませんでした。
管理費も毎月請求に入っているのに現金の出納状態が全くわかりません。
一体どこに相談したら取り合ってもらえるのでしょうか?
ちなみに熊本県八代市にある精神病院です。

A 回答 (2件)

病院の第一の監督機関は保健所です。


まず、保健所に相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。まずは保険所へ連絡してみます。

お礼日時:2011/11/02 12:27

考えたくないことですが、時々、使い込みが報じられているので心配になりますね。



この事実を八代市の病院等を管轄している課(通常は市役所内)に相談してみましょう。
または無料法律相談を利用するのもいいですね。

金銭管理は病気の性質上病院(病棟)でなされるのは理解できますが、出納簿は提示しなければ次の入金ができません。病院の職員は不信感に何故、応えないのでしょうか?それが疑問です。立ち入り調査すべき病院です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。病院への不信感が少しは拭われるように、ちゃんと調べてもらうように連絡してみます。

お礼日時:2011/11/02 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!