
このたび1Kに引っ越したのですが、
1人暮らしからの引越しだったため、
元々ある家具が多かったせいもあって、
備え付けの家具が不要になってしまいました。
本棚・机・イス・カーテン・ガス器具・エアコン
他は必要だったり交換してしまったりしていいのですが、
イスと机がどうにもこうにも不要です。
シティホテルにあるような感じのものです。
これって不動産会社・管理会社に言ったら、
引取りというか引っ込めてもらえるのでしょうか?
「カーテンは不要だったら家の前に置いてください」
という書き置きは入ったときにありました。
ネットでもこちらでも一応調べましたが、
類似回答が見つかりません。
実際には聞きにくいことなので、
まずはこちらでお伺いしたいと思います。
おわかりの方いらっしゃいましたら、
ご回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不動産オーナー兼不動産管理会社に勤務しています。
私の会社も家具設置をしています。
入居者の要望にあわせて回収はしていますよ。
ただ、処分費がかかるかはわかりません。
会社によりけりかなと。まだ引っ越しされておらず、契約前なら不動産屋に家具の撤去を依頼してみてください、
部屋のイメージアップのために家具を設置しているケースもあります。(空室対策です)
新品の家具なら、その物件のオーナーか不動産屋が用意したものなのである程度は融通きくのではないかなと思います。
不動産屋に話をして進めていってください。
この回答への補足
よかれと思って置いていただいたのはよくわかるので、
なんとなく聞きづらいだなあとは思ってます。
だからカーテンも替えたのですが外に置くのも悪いし、
次の引越しまで保管しようと思ってます。
残念ながら引越しして1ヶ月以上経っています。
下見のときも入居直後もなんとかなると思っていましたが、
色々配置などが整った今頃になって不要に感じました。
「回収」ということ自体おそらくないと思ってましたので、
水曜日に別件で管理会社が来るので話してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
大家しています。
『備え付けの家具』のある状態が質問者様がお借りになった物件の『原状』です。確かに質問者様にとっては“大きなお世話”かも知れませんが、その目的は何にしても、それも大家がお金を出して設備したものです。退去時の『原状回復』とはそういうことです。撤去してしまうのは自由ですが、退去時にどうなさるのかはそれらの所有者である大家に相談するべきでしょう。『管理会社』が処分してそれで済むものではありません。現にこのサイトでも『『管理会社』が変わってしまって・・・・』と言うトラブルは散見されます。一番安全なのはそれらをどこかに『保管』することでしょうが、その場所も問題です。
私のところの場合はエアコンが『設備』として設置されていますが、ある入居者様は「私のエアコンは新しいし、性能も良いので付け替えたい。」と言う要望を申出られました。結局、「退去時にはそのまま置いて行く。既存のエアコンの撤去費用は大家が負担する。設置費用は借主さんが負担する。故障は、出入りの電気屋さんには頼めませんので、借主さんの負担で修理を行う。交換が必要となった時は大家が既存のエアコンと同等のものを設置する。」と言うような『覚書』を取り交わして解決しています。『設備』を動かすと言うのは税務上でも大変なことなのです。
その後一応現在相談中となってますが、
邪魔にならないようにも置けそうなのでそのままになりそうです。
確かにここのエアコンも古い型なので電気代が気になります。
私は入る時にエアコンは持ち込んでないので換えようがないですが、
やはり10年前のものなのでちょっと使いづらいのはありますね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 実家暮らし同士が一緒に住む時に、家財道具を全て揃えるのに掛かる日数。 5 2022/05/09 20:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 5/12に入居する予定だった引越し先の管理会社から 内装工事の影響で入居日が5月下旬になる可能性があ 2 2023/04/27 07:07
- 引越し・部屋探し 引越しの親の口出しについて 引越しの費用も契約関係も全て自分でやろうとしてるのですが、どうしても片付 6 2022/12/12 12:53
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション、2択で迷っています。 一人暮らしで引っ越しを考えています。どちらも家賃は5万です。1 6 2022/03/29 19:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の保険を自分で入るか否か 1 2022/06/06 15:58
- 引越し・部屋探し 【長文】引越しに必要な費用と、かかる時間 2 2022/04/17 17:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート カビ トラブル ご意見 助けてください 7 2022/06/02 07:53
- その他(悩み相談・人生相談) 家の家賃についてお聞きしたいです。 当時住んでいた家について、 過去に病気で1年間家賃を支払えなかっ 1 2022/05/10 16:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート更新時の家賃交渉について 長いです。ラストだけで答えてくれてもいいので回答おねがいします。1 3 2022/10/19 10:27
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越すことを反対する親 6 2022/08/20 07:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
無断駐車で通報されました。
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
賃貸マンションのユニットバス...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
高圧線から50mの家は電磁波...
-
ショック!入居審査に落ちまし...
-
ピタットハウスにだまされました
-
不燃のアクリル板ってありますか?
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報