dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夕べから今朝にかけて、原付二種(90cc)スクーターなんですが、盗難に遭いました。
自宅から目と鼻の先の駐車場の奥に外装とナンバープレートと書類が外されて落ちていました。
盗難届けは出したんですが、もう見つかりっこないですよね?
何とか探しだすにはどういった方法がありますか?

また盗難届けだけでいいんですか?他にする事はありますか?盗難保険は加入してませんでした。
本当に悔しいです。

A 回答 (2件)

心中お察しします。


ほんとーーに頭に来ますよね!
私も昨年の6月にZX(50cc)を盗まれました。(もう出てきません。)
盗難届を出したあとで、警察に聞いたり、あちこちで聞いたりして調べてみたのですが、特に125cc以下(市町村登録)でナンバープレートが付いていない状態のバイクを探し出すことは、奇跡に近い確率のようです。

警察でも、盗難バイクにナンバープレートが付いている状態であれば、ナンバーから照会をすることもあるようですが、ナンバーが付いていないと、フレームナンバーから照会することは無いようです。(乗り捨てて有れば単なる不法投棄扱い。)
盗まれた方としては、納得のいかない話ですが、年間何万台もの盗難件数からすれば、どうしようもないことらしいです。

もう既に盗難届を出されていると言うことですから、あとすべきことは、地元の自治会・町内会に盗難事件発生の注意喚起をすること併せて、自治会・町内会から、地元警察に対して夜間パトロール強化を「要請」(「お願い」ではありません。)」するようにしてください。

パトロール強化で、犯罪を「0」にすることは出来ないかもしれませんが、盗むような連中は、下見をしたり、警察のパトロールとかよく見ているようですから、抑止効果は期待できます。

それと、この次にバイクを購入された場合には、
バイクカバーとU字ロックだけでなく、前後車輪を大地(柱やアンカー)に太い鎖で繋ぐことをご検討下さい。
見た目に「絶対に盗ませないぞ!!」と雰囲気を作るのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですか~、奇跡に近いとは・・・。出てこない可能性大ですね。
我が家は住宅地のけっこう奥の方に位置しているのですが、住宅街入り口から我が家までの路上にはたくさんのバイクがありどれも私と同じような状態で停めてあります。なのに盗まれたというのは以前から狙われていたんでしょうね。

自治会等に呼びかけてみます。

盗まれるのはもう嫌です。

お礼日時:2004/03/13 03:40

心中お察しします。


即、警察に届ける。
まめに探し回る。
届出をして受理番号をもらい、廃車する。
廃車すれば強制保険の掛け直し(保険掛け金節約)が可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
廃車手続きも済ませました。

まめに探し回りたいのですが、外装は私の手元にあるので特徴らしい特徴は皆無で車体番号を照合できればいいんですが、そんな事お願いする事もできませんしましてや勝手に見る事もできないので困ります。

お礼日時:2004/03/12 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!