
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
エチゾラムとは、俗に一般名(薬の有効成分の名称)の事で、先発医薬品である「デパス」を始め、多種類の後発品が発売されています。
モーガンもそのひとつです。故にエチゾラム=デパスと解釈されていいです。※処方変更前に服用されていた「メデポリン」は、一般名をアルプラゾラムといい、先発品にソラナックス・コンスタンという名称で有名な中程度の効果の安定剤です。効果の程度や効果時間の程は個人差が大きいので一概には言えませんが、デパス0.5mgが心身安定効果は中~やや強、作用時間は短。メデポリン0.4mgが心身安定効果は中の下~中、作用時間は短~やや中が目安でしょう。
またエチゾラム製剤は、催眠効果が他より強い事から、臨床現場では睡眠薬代わりに処方されるケースも多いのが特徴です。
スルピリドは、心身の不調によく処方される薬ですが、当初は胃薬として開発されたもので、後に前述の目的にも有効な事が判り、今では他に優れた胃薬が開発されてきた事もあり、胃腸薬として処方されるケースが少なくなっていますが、心身の不調を訴える患者に第一選択薬として処方される事が多いです。但し、処方医若しくは薬剤師に言われているであろう副作用(体重増加、乳汁分泌、舌の呂律が回らない、手が震える等)があった場合は主治医、薬剤師に相談のうえ、程度に依っては即中止となるケースが多いです。効果(下向きな気分を上向きにする)が顕れるのは、先程のエチゾラム等と違い2週間~1ヶ月程かかります。根気良く服用されて下さい。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うつ病 うつ気味、不安感が強くでていて、心療内科で以下薬を処方されています。 メイラックス(朝一錠) ワイパ 4 2022/07/23 07:36
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 全く持って寝れません 3 2022/05/26 00:39
- 統合失調症 体調不良で突然おかしくなります 1 2022/05/26 00:40
- 神経の病気 足を手術した後に発症した術後疼痛に長年苦しんでいます。 今服用している薬は デパス(かなり効果あり) 2 2022/08/16 06:25
- がん・心臓病・脳卒中 心房細動に関する術後の服薬について 10 2023/02/11 12:59
- 神経の病気 僕は、大学病院「脳神経内科」に通院しています。以下の「向精神薬」を服用している方は、おられますか? 1 2022/03/27 18:12
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠剤の副作用? 3 2022/04/23 21:30
- うつ病 不安障害、抑うつ状態により、心療内科で以下の薬を処方されています。客観的に症状の程度を把握したいので 5 2022/06/11 07:44
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 病院、精神科、自律神経失調症、不眠症 先日、消化器内科にかかった際、胃カメラをしますと言われ、とても 2 2022/04/24 07:41
- 不安障害・適応障害・パニック障害 抗不安剤の依存性 3 2022/07/13 16:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暴言・暴力がある認知症老人は...
-
認知症に詳しい方 母親が認知症...
-
認知症
-
不安で仕方がないので質問させ...
-
自分の都合のいいように記憶改...
-
認知症のおば
-
認知症の家族の同意なし家族だ...
-
これって認知症ですか? 近所の...
-
息子独身、今年38歳ですが、小...
-
認知症の祖母の虚言癖に悩まさ...
-
認知症の方がわざと火事を起こ...
-
アルツハイマー型認知症と血管...
-
頭を使わずにいると脳の機能が...
-
認知症、痴ほう症の家族を放置...
-
年齢49歳になりましたが、最近...
-
皆が気にしないことを気にして...
-
統合失調症と知的障害があると...
-
認知症の疑いがある時は、何科...
-
認知症診断でかかりつけ医に行...
-
親が認知症なのですがかかりつけ医
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神科からもらう2種類の薬
-
お薬に詳しい方に質問です。
-
イリボーの副作用とコロネルに...
-
リスペリドンについて教えて下...
-
マイスリー錠の長期服用について
-
双極性障害だが気分安定薬が処...
-
デパスが発売中止になるという...
-
クリニックの薬の処方について ...
-
することがない 50代専業主婦、...
-
家族の体調不良で、友達との約...
-
薬を水で飲み、それからコーヒ...
-
「減薬」と「断薬」は正しくは...
-
3日後って何日のことでしょうか?
-
手が震えて給食がたべれません...
-
精神科の掛け持ち受診について...
-
サトラレの治し方を教えてくだ...
-
うつ病で退職した職場への出戻...
-
50代女性です。健康診断で脂質...
-
副作用が怖くて薬を飲めません
-
下剤(ラキソベロン)はなぜ「就...
おすすめ情報