
横浜市の中学校で、男性教師がクラス替えの情報などを事前に漏らしたことが分かりました。と、これだけ聞くと、どうって事ないのですが。
横浜市立城郷中学校で先月、1、2年生の英語を担当していた20代の男性教師が、新3年生230人分のクラス編成案などが書かれた資料を生徒9人に見せました。
資料には、生徒全員の(成績)や(生徒同士の相性の良さ)なども記入されていました。資料を見た生徒は、スマートフォンで撮影し、無料通話アプリ (LINE)や(メール)を使って送り、合わせて34人(たった?)の生徒に広まりました。男性教師は、横浜市の調査に
「生徒を喜ばせたかった」と話しています。
横浜市は、刑事告発も含め、男性教師の処分を検討している、という事です。
・・・生徒を喜ばせる方法が分からない教師に(道具)を与えると、こんな感じの方向に使います。生徒は教師のオモチャなのか、大人のオモチャと呼ぶべきなのか、ルールが曖昧すぎて、サルとの違いすら分からなくなりそうです。サルとそうでない教師の見分け方を、どなたか教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
中学生がアドレスを所有してそんな事をしてるというのが変質者だな。
アドレス所有は権利で金持ちの資産は権利じゃないというのは変質者中学生。アメリカの中学生もこんな現状なのかね。これから韓民族と日本民族はますます変質者民族になるな。
少ないどころかケータイ変質者中学生が少なくとも30人いたというIT立国の義務教育の醜態です。日本の家庭のアホさじゃないの?ITは孤立した中学生が井の中の蛙で自殺しないように使う時だけ価値があるけどそれは別にITでなくても可能。それを教えるのはネットではなく大人。馬鹿大人が多い国は終わる。ケータイを禁止してない校長の失敗事例だな。笑えない日本人の将来像です。役所の電子化で被支配民が得る利益より失う力の方が多い。
ソフトバンクなどIT朝鮮人を通じて民度が破壊されますね。公的でない個人の情報をネットで広めるのは盗撮以上の変質者だろ。サイト閲覧のキャッシュも変質者だろ。サイトが自己宣伝するプライバシーのポリシーとかのカタカナ語が暗示するのはやってるって裏返しでしょ。変質者社会です。警察官なんか全員でしょ。それを子供たち見せないで警官一人一人で楽しんでます。税金でノゾキ。ノゾキの売買(データバンク)。そりゃあ警官は忙しいわ。
横浜市がこの英語教師一人を処罰は可笑しいよね。県も市も公務員の仕事は個人情報の収集と販売でしょ。その経費負担が消費税増税でしょ。あ、奴隷に情報をもらした罪か。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 女子生徒を突然、殴る 中学教諭「イライラして反射的に…」選挙中ですから自民党の責任ですね? 2 2022/07/03 06:34
- 教師・教員 向こう見ず故の情熱 4 2023/08/08 20:01
- クラシック ピアノ教師について。 3 2022/07/02 23:51
- 予備校・塾・家庭教師 塾講師のバイトを辞めます。正当な理由でしょうか? 私にだけ問題のある生徒を回されている気がするからで 5 2023/05/31 01:35
- 事件・犯罪 横浜市に住む私立高校2年の男子生徒は2018年9月、女子中学生に脅迫し、胸を露出した画像を撮影させ、 3 2022/09/28 20:38
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英文添削 2 2022/05/18 07:50
- その他(学校・勉強) 優等生の生徒だけが叱られるなんて 3 2022/11/28 23:58
- 教師・教員 教師に向いてないと言われました。 8 2022/06/26 05:26
- 事件・犯罪 教師のパワハラに生徒が逆切れしたら 3 2023/02/25 20:21
- 教師・教員 教師にとって生徒は実績を出すための「駒」ですか? 4 2022/09/26 16:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ハンディのある方」という言...
-
日本大学は日本で一番生徒が多...
-
体罰賛成派が体罰を受ける側に...
-
現役中学生の皆さん、もしくは...
-
許せる暴力と許せない暴力の違い
-
教師ですが過去に風俗をやって...
-
お尻たたきの是非
-
教育基本法改定のメリットデメ...
-
体育の授業で連帯責任
-
大阪 指導主事の公募
-
皆さんは体罰は? 賛成? 反対?
-
なぜ教師は
-
全日制学校は要らないと思いま...
-
小学生全裸事件
-
先生は保護者に言い返すことは...
-
修学旅行で飲酒
-
子供が担任教師から嫌がらせを...
-
妻がヤクザに犯されてしまいま...
-
ヤクザやってる人って、自分よ...
-
【山口組・司興業】なぜ山口組...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報