重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

三週間程前にイロハモミジを庭に植えました。
(高さ 1.8メートル、幹の太さ 2~3センチ)

やっぱり庭に起伏をつけようと思い、
今植えてある場所に盛り土して高くしたうえで、
もう一度植え直ししても大丈夫でしょうか。

麻袋は付けたまま植えました。
今、生き生きと新芽が出てきて葉が2センチ程度になっています。

3週間で根がどの程度張るのかまったく分からず、
根を傷つけて枯れてしまわないか心配です。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

現在は盛り土をして高植えにされていませんよね。

だったら現在の植付け方が
イロハモミジには好都合になります。
基本的に日当たりが良く、根元が乾きにくい土質の方が良く育つので、盛り土
をして高植えにすると場合によっては生育が悪くなる事もあります。

起伏を付けたいと言うのは質問者さんの都合ですから、イロハモミジにとって
は余計な御世話と言う事になります。

麻袋ではなく麻布ですよね。これは土中で腐敗しますから取り除かなくて構い
ません。ただ麻布を固定している麻紐や藁縄は取るべきでした。

3週間では根張りは僅かです。ただ既に根が動いていますので、この時期には
移植は避けるべきです。基本的に落葉樹は葉が完全に落ちた冬場に行いますか
ら、既に新芽が吹き出す時期に根を動かすのは命取りになります。

植付けは日当たりが良い場所で、根元が日陰になりそうな場所で、絶対に高植
えにしないのがコツです。位置を変えるなら変えて構いません。ただ高植えに
するために掘り上げるのなら、それは止めた方が無難となります。
位置変えだけなら12~2月と9月なら出来ます。ただ今回は植付け直後です
から、今年は出来るなら根を動かさない方が良いと思います。

支柱は立てられましたか。まだ根が完全に張っていませんから、少しの風でも
根が動いてしまうと根付きが悪くなります。根が完全に張るまでは支柱を立て
て根を動かさないようにする必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

麻袋→麻布です(^^;
紐はなんとなくとったほうがいいような気がして、取ってました(^^;
支柱もあまりの強風が予想されたので頑張って立てました!

高植えが苦手な子もいるんですね!
そんなこと考えてもみませんでした。
スクスクと育ってほしいので、このままにします。

色々教えていただきありがとうございました!!

お礼日時:2013/04/12 00:21

榛葉が出てきて植え替えると木を守ろうとして一旦葉が枯れてしまうことがあります。



秋まで待って剪定し、植え替えた方がいいでしょう。

今葉が枯れたとしてもすぐまたは芽ができてくるでしょうけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

木を守ろうとして枯れますか・・・。
勉強になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2013/04/12 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!