dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々、卓上旋盤の購入を考えています。
ネットで色々と検索して、旋盤を購入している方のレビューみたりしているのですが
自分で実際に触れた事のない代物ですし、まったくのシロートです。
使った経験もありませんので実際に購入して経験を積まなければいけません。

使用する材質は、アルミと銅です。
これ以外は使用する事は多分ないと思います。
直径は3~4センチくらいの丸棒を加工する為に購入しますので
高価な旋盤性能は必要ないのですが
ネットで調べると、旋盤の本体価格は大体10万円くらいのようですね。
それからオプションで必要になってくる物もでてくる事を想定してプラス5万円くらいみて
予算を15万円としています。

ネットで自分が購入しようかなぁと考えいる物は
サカイのML-210
寿貿易 FL260E
東洋アソシエイツ compat7

この3社に絞ってますが
サカイのML-210は、ワット数が70ワットと低いため、モーターにパワーがなく切削作業にストレスが出てきそうなのですが
実際はどうなんでしょうね?
堅い材質は使わないので、十分なのかもまったくわかりませんので
実際に使用されている方がいればアドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

質問には答えられませんが銅の切削は特に問題ないのですが、アルミは加工硬化があるので


意外に難しいものですよ
切削時にバイトの先に加工硬化したアルミが固くこびりつきます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そのこびりつきの対策とかはあるんでしょうか?
こびりつくとバイトの交換をしなければいけなくなるのでしょうか?
質問内容とは違った、注意しなければいけない事も書いていただけると助かります。

お礼日時:2013/04/12 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!