
No.4
- 回答日時:
ある程度、慣れが必要かもしれませんが私の場合。
ふたを開けてチューブの口を、絵の具を出すところに密着させて、
チューブが垂直になる状態にします。
↓
力で押さえつけず、チューブの重みだけで手は添える程度。
↓
それから、チューブを軽く押す。
↓
少ーしだけチューブを持ち上げて必要な量を出す。
もしくは、手のスナップを利かせて、出しつつ本体ををすばやく一気に上に上げる。(コレは慣れが必要かも)
感覚などは文章では伝えにくいですが、伝わりますでしょうか?
私のやり方なので、お役に立つがどうかわかりませんが、試してみてください。
ありがとうございます☆
なんとなくわかりました(^^)
最初のやつは、混色で追加したいとき等にはちょっと無理ですが・・・。
ふたつめは特訓?すればうまくいきそうです。
さっそく試してみますね、ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
使い終わったチューブのふたを残しておき、その真中に小さな穴をあけて、少なく出したい時は、キャップを付け替えれば良いと思いますよ。
色が混ざらないように使った後はきれいに掃除しておく必要がありますが。
キャップが1つも無い場合は、No1・2の方のようにするか、ストローを先端から差込んだあと抜き取り、パレットに向かって反対側から吹くのはどうでしょうかね。
いろんなアイデアを教えていただきありがとうございます♪
使い終わりのチューブのフタですか~
細く出すためだけのフタで、終わったらもとのフタに戻し…
私は忘れっぽいのでどれが元のフタだかわからなくなってしまいそうです(^^;;;
ストローは、うんと細めのを用意しないといけませんね。
絵の具を必要な量取るのにも鍛錬が必要そうだけど
うまくやればコントロールできそうです。
こんどチャレンジしてみます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- チューブ保存のアクリル絵の具を固まらせない方法を教えて下さい。
- 過食嘔吐のチューブ吐きについて質問です。 指吐きから移行を考えているのですが 面取りしたチューブを飲
- アクリル絵の具の
- どのような人生を送っているとチューブの生姜やニンニクを食べるようになるのでしょうか?変な味ですよね?
- 【柔らかな樹脂チューブ】を探しています。 探している【柔らかな樹脂チューブ】の特徴を書きます。 ・チ
- 絵の具に詳しい人に聞きたいです。 複数質問させて頂きます。 アクリルガッシュを買いたいのですが、お店
- 野球の投手が行うトレーニングに詳しい人にお尋ねします。 全くの素人ですが、野球を始めました。 身長1
- 制服のクリーニングについて質問です。 ソフトピアというクリーニングのチェーン店にジャンパースカート2
- 米式チューブの自転車用のパンク修理剤を教えてください
- チューブ吐き
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コロンバス(columbus)のクロモ...
-
チューブタイプのシリコンが固...
-
チューブの一部分が大きく膨らむ
-
新型レクサスISのアンビエント...
-
耐熱が300℃の熱収縮チューブを...
-
サイドブレーキについて
-
28Cタイヤに25C用チューブは使...
-
ゴムチューブに穴を開けやすい...
-
予備のチューブを複数本持って...
-
自転車のチューブだけネットで...
-
自転車の車輪の中のゴム
-
お湯をかけてビニールコーティ...
-
クロモリチューブの種類について
-
チューブ吐き
-
チューブ交換後、一週間でパン...
-
スポーツサイクルのタイヤにつ...
-
自転車のタイヤのサイズ表記に...
-
タイヤの上の泥除けが外れたが...
-
ロードバイク、パンクしたら前...
-
コストコの自転車(大人用)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チューブタイプのシリコンが固...
-
28Cタイヤに25C用チューブは使...
-
サイズの合わないチューブを使...
-
チューブの一部分が大きく膨らむ
-
チューブ交換後、一週間でパン...
-
この部分の外し方を教えてください
-
自転車の車輪の中のゴム
-
新型レクサスISのアンビエント...
-
百均でチューブを開かせる ニッ...
-
予備のチューブを複数本持って...
-
耐熱が300℃の熱収縮チューブを...
-
コロンバス(columbus)のクロモ...
-
チューブ吐き
-
虫ゴムが最初からない自転車?
-
シリコンチューブは塗料に使えるか
-
耐油性で柔軟性のある剥がれに...
-
ゴムチューブに穴を開けやすい...
-
お湯をかけてビニールコーティ...
-
自転車のチューブ交換
-
自分でパンク修理したらタイヤ...
おすすめ情報