
現在、業務委託で客先に派遣されて仕事をしています。
突然、3月末で人数削減を言い渡され、私がその対象に
なってしまいました。
それ自体は仕方のないことなのですが、それを含めて、今日社長と面談をしたのですが、
どうやら辞めてほしいような口ぶりなんですよね…。
辞めること自体は問題ないんですが、どうせなら、
「自己都合」より「会社都合」の方が後々、転職にも
不利にならないし、なんかいいアイディアないでしょうか?
素直に辞めるのも悔しいし…。
「私はこうして会社都合で辞めました」なんて人が
いましたら助言を頂けたら幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
辞めて欲しいというのならば・・・そのまま粘っていれば
会社の方から辞めてくれないかといわれるかもしれませんよ。
それは立派な「会社都合」です。
今社長が「辞めてくれないかな・・・」的な態度だとしても、
それを感じ取って自分から辞めれば「自己都合」です。
あくまでも会社の方からの言葉を待ちましょう。
または、どうしてもしつこく「辞めろ」的なニュアンスを送って
来るようであれば、会社に提案してはいかがですか?
会社都合であればやめてもいいですがと言ってしまってもいいでしょう。
私はいいタイミングで廃部になったので、会社都合にしてもらって
辞めましたよ。会社は最初しぶっていましたが、他の部にも
回す枠が無かったのでしぶしぶながらも引き受けてくれました。
会社都合と自己都合では、今後の就職活動や職安での
給付に格段の差がでます。諦めずにいい結果を出してくださいね。
頑張ってくださいね!
お礼が遅くなって申し訳ありません。
結局、いろいろあって、会社都合で
辞めることが出来ませんでしたが、
参考にはさせて頂きました。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
辞めたくて辞めるのが「自己都合」。
特に辞めたくないけど、辞めさせられるのが「会社都合」。
質問者さんが、本当は辞めたいのに、会社都合にしてもらうのは、一種の「ずる」ですよね。
でも、まあ、会社員はずるくなくちゃ、もともと弱い立場だから・・・ということですから「ずる」でもいっこうに問題なし(^_^)ですね。
質問者さんは本当は辞めたくないのに、会社側が真剣に辞めて欲しいなら、そのうち「辞めてくれないか」といってくれますよ。
その場合、30日以上後の「退職日」にしてもらうか、翌日なら30日分の解雇予告手当てをもらってくださいね。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
結局、一応次の職場の候補があって、
会社都合で辞めることが出来ませんでした。
待遇面で納得がいかずにやめることにしました・
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
率直に「離職表を会社都合で作ってくれるなら、辞めてあげます」と言えばいいんです。
勿論、退職金その他、全て自分に有利になる条件を申し入れても、会社にとって円満退社のメリットの方が大きいはずです。
もしも社長が後々の、不当解雇等の訴えを怖れているようなら、業務縮小や業務撤退等の正当事由が有れば、不当解雇にはならないことも教えてあげましょう。
「それならば!」と早速解雇されないかと不安ですか?「勿論、私も自分の身を守る術くらい知っているから、出来る提案ですけどね」と自信たっぷりに言ってあげましょう。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
結局、一応次の職場の候補があって、
会社都合で辞めることが出来ませんでした。
待遇面で納得がいかずにやめることにしました・
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 長分です。仕事を退職するにあたって、失業保険のことで質問します。 現在、契約社員で2年前の4月6日に 4 2022/03/22 15:32
- 退職・失業・リストラ 賢い運営者。自己都合退職の仕方について。 運営側は社員を 通常、倒産、リストラ、契約解除など退職させ 1 2023/04/14 19:09
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の派遣社員として働いています。 今日、派遣先に勤務しました。 しかし、キツいと思ったので、勤 2 2022/09/23 20:52
- 会社経営 労働基準と事業譲渡に関する質問について教えてください。 1 2023/06/01 19:43
- いじめ・人間関係 人間関係で転職をしてしまうのですが皆さんはどうしてますか? 1社目は言ってもいないのにイジメの対象に 6 2023/02/02 22:11
- 退職・失業・リストラ 例えば 転職先が決まったので退職の相談メール上司に送りました。その日に電話でやり取りをし、退職届送る 1 2022/03/29 23:42
- 会社・職場 転職先の会社を今すぐ辞めたい23歳男正社員です。 新卒で入社した会社を辞め、今の会社に転職しました。 7 2023/01/16 19:03
- 派遣社員・契約社員 弊社の都合により自己都合退職となります 5 2023/02/16 06:10
- 会社・職場 転職すぐのセクハラ 5 2023/04/13 10:56
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事で大失敗、もういっそクビにしてくれた方が……
片思い・告白
-
私をクビにしてもけっこうですよ ということを上司に言う人はもう仕事に対してやる気がないということです
その他(社会・学校・職場)
-
仕事をミスしてしまい、上司から退職したらと言われました。 初歩的なことで、自分が情けなく、今まで何を
退職・失業・リストラ
-
-
4
新入社員ですが、勤め先をクビになってしまいました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
会社を一刻も早く辞めたいです。 できればクビになりたい。 でも、全然クビになる気配がないです。 遅刻
労働相談
-
6
39歳です。 仕事の動作が遅いと若い時から言われます。 必然的にクビになります。 もう10社ほど働い
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社側から自分をクビにしても...
-
新社会人、定期券を買うための...
-
総務がわからないというので教...
-
郵便局の期間雇用社員の退職の...
-
3月に4年間パートとして務めて...
-
小学校教諭の異動が載りますが...
-
初バイトなんですけど。 家から...
-
変ですか??
-
どうしても有給をとりたい日に...
-
12月にライブがあるのですがま...
-
退職した人宛に来た葉書を転送...
-
労基に通報した経験ありますか...
-
飲み会の次の日に有休をとって...
-
就職した月の交通費は?
-
体調不良で欠勤5日もしてしま...
-
配偶者の兄弟が亡くなったら、...
-
退職後の会社のメールの内容に...
-
退職を惜しまれる人そうでない...
-
パートの契約更新
-
有給を取ったの欠勤にされてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社側から自分をクビにしても...
-
事業所閉鎖による退職について
-
2カ月連続の給料の遅延があった...
-
会社都合で辞める時の退職届の...
-
会社都合で離職票(分煙を訴え...
-
自己都合退職したのに、なぜか...
-
会社より勤務時間変更と言われ...
-
退職勧奨と始末書、インシデン...
-
総務がわからないというので教...
-
新社会人、定期券を買うための...
-
3月に4年間パートとして務めて...
-
体調不良で欠勤5日もしてしま...
-
郵便局の期間雇用社員の退職の...
-
飲み会の次の日に有休をとって...
-
変ですか??
-
初バイトなんですけど。 家から...
-
女性に質問です。職場に気にな...
-
有給を取ったの欠勤にされてい...
-
12月にライブがあるのですがま...
-
教師は、停職処分とかで依頼退...
おすすめ情報