重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

セルフレジでクレジットカードで支払う場合カード差込みの方向はありますか。
このカードは使えませんとでたので恥ずかしくて店員の人に聞けませんでした。
確認したところカードは普通に使える状態でした。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

ありますよ。

磁気のラインの位置が上下違ったりすると読めませんから。
通常クレジットカードは正面から見て左側から入れるのが普通ですので、
縦(垂直)に入れる場合は通常、磁気が上側カードの表示で文字が普通に読めるように正面左側を前にして入れれば良いです。
横(水平)に入れる場合はカード正面を上にして正面からから見て左側を前にして入れるのが多いです。
表現が分かりにくいかもしれませんが、あしからず。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすくご親切にご回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2013/04/17 07:56

カードの隅っこのどこかに(※)小さい三角マーク(矢印の矢に相当するマークの場合もあります)があります。


※)マークの位置は左上になります。

このマークが差し込む方向を示しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にご回答していただきましてありがとうございました。

お礼日時:2013/04/17 07:56

表裏逆のパターンと上下逆さまのパターンで合計4ぱたーんある



たいがいはカード挿入部に、磁気ストライプの向きはこっち上下はこっちという感じのイメージ図が添付されているけど・・・・
なんで恥ずかしいのか?
その心理が理解できない

逆に、『分かり易いように図示して下さい』って、店側に要求すべきレベルだと思うけど?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/17 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!