
No.15
- 回答日時:
「絶対」という言葉の意味によって違ったアプローチになると思います。
つまり(1)「相対的存在」に対する「絶対的存在」という意味の「絶対」(2)制限・制約するものがないという意味においての「絶対」、という二つの意味から考える必要があります。(1)(2)いずれの場合もまずは‘自然界の法則‘が絶対の存在としてあげられます。そして(1)の場合は他者との関係がない‘個々の存在という事実‘に関しての考察が必要になります。まず物としての存在とは突き詰めていくと「素粒子の相互作用の遷移状態の集合体が高度に秩序だてられている状態」でそれは相対の瞬間の姿にすぎず、絶対ではないと言えると思います。心の存在に関しては「われ思う故にわれあり」の思う心の正体が物心一元のレベルならば物の存在と同様相対の瞬間ということになるでしょう。そして物心二元ということならば心の存在も、相対の要素が入ることがない「絶対」の範疇にはいると思います。(2)の意味においては心の存在も時の流れに制限されるので「絶対」ではなくなります。PS:個人的には、物心二元というのは意識の中のことであって実際には(無意識のレベルでは)物心一元だと思っています。
No.12
- 回答日時:
>その回答の正否も絶対では無い、と、いう無限ループになると言うコトですか?
無限ループにはなりません。世の中に絶対性を認めるなら絶対は沢山あります。
目の前に犬がいる。パソコンがある。絶対にある。
しかし、突きつめると、世の中には絶対性が認められなくなる。その立場をとると、絶対はない。
つまり、絶対があるかないかは、その殻の中にいるか外にいるかであって、それらの全体をみるなら、絶対は、素粒子のようにそこにあるでもないないでもないという存在確率的な性質を帯びます。が、絶対という言葉からして存在確率と言った時点で存在自体が否定されるような気もするけど、100%を目指している絶対の存在確率・・ってこと。100%になるときもあるかもね。
それもこれも、全部あなたの中で起こっていることですから、あとは決めてください。
No.9
- 回答日時:
こんばんは、私的な意見でよかったらどうぞ。
絶対といえるのもは私的には宇宙の法則と捉えています。
※人の捉え方によっては変わるとかいう屁理屈は抜きです。
それがありなら「絶対というのは存在しないことが絶対である」が正でしょう。
私の好きな法則をあげます。
(真の答えの法則から)
1 あなたが求めている答えは、すでにあなたの内側にある。
それは内側にしか存在せず、外側で探しても永遠に見つからない。
(創造の法則・引き寄せの法則から)
2 あなたの人生を創造するのは、あなた自身である。
あなたの思考、感情、行動、反応のエネルギーが、
あなたに起こることの全てを引き起こす。
その全てが、あなたの自由意志により選択した結果である。
(天命の法則から)
3 あなたは、自ら今の肉体を選んで生まれ変わってきた。
あなたが、ここに何をするためにやってきたか知ったときから
あなたの自分の新の道を歩み始める。
その時から、あなたに必要な全てがあなたの元にやってくる。
(愛と手放しの法則から)
4 愛は全てを癒すエネルギーである。愛は癒し、変化を促します。
素晴らしい人生を約束するエネルギーで自分を満たすためには
恐れ、険悪、憎悪、怒り、憎しみ、嫉妬、失望、悲しみ、焦燥の
全てを手放さなければならない。
(宇宙の法則から)
5 エネルギーこそが本質である。エネルギーは絶えず変化を続けています。
あなたが変わらないと考えてきたものの全てが、あなたが作り出した幻想です。
あなたは、あなたがこれまで自分だと感じたり考えたりしてきたものではなく、
純粋なエネルギーです。あなたのエネルギーはあなたの魂、源、ハイヤーセルフ
であり、あなたの本質であり、あなたの真の正体です。
自分のエネルギーを知れば、全宇宙を知ることになります。
他には「あなたは存在する」とか色々あります。
私の中での絶対というのは何があろうと変わることのない法則だと感じています。
No.8
- 回答日時:
こんばんは、興味深い質問ですね、「絶対」って何だろう。
でもその前に一つ。>カントの「コギト・エルゴ・スム」と自信満々に説明している方がおりますが、これ間違いです。この言葉はデカルトの『方法序説』に見られる言葉であり、簡単にいえば「全てを疑うことから、全ては始まる」との意味で使われる命題です。しかもデカルト自身の言葉でもありません。デカルトの言葉は『哲学原理』に於いて“ego cogito,ergo sum”そして『省察』では“Ego sum,ego existo”です。そして最も大切な部分は最後の“existo”になります。
さて本題に戻りますが、「絶対」意味は何ぞやとの話になります。「絶対」に対峙する概念は「相対」です。つまり「他者や他の物との関係」がなければ成り立たない概念になります。
端的な話をすれば、「私がここにいる」「現存在としてある(“Dasein”)」との意味になります。今のところではこれしか僕は思い浮かびませんが。
回答ありがとうございます!
色んな意見の方がいらっしゃって非常に楽しいです
私は頭がアレなのでwあなた様の回答を裏付けるほどの知識を持っていないのですが、なんだか凄い説得力でした
非常に勉強になりました
ありがとうございます
No.7
- 回答日時:
不確定性原理において、全ての存在性は不確定性を伴っています。
それでは「全て不確定」かというと、たとえばある物体の位置(S)
と運動量(St)、時点(T)と質量(Ts)の2対の一方を完全に決定しよ
うとすると、もう一方の確率性が無限発散する=存在確率の山の
ない無と等価なものとなるのです。
「絶対無=無限不確定」
ちなみに死も数式の答えも、経験的にしか「絶対」でなく、
本当に絶対であるという証明は不可能です。
そうした論理的絶対性の証明は、それ自身の内では証明でき
ない“不完全な公理”の介入によってのみ無矛盾(Aと非Aを
同時に導かない)であり得る、という証明がなされてしまって
います(という絶対)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 死にたいから人を救って死にたい 6 2023/05/10 20:29
- 哲学 質問:宗教は毒だと思いますか? 私は宗教は毒だと思っています。世界のあらゆる宗教は結局は生と死を等価 5 2022/04/15 14:18
- 哲学 人は死ぬとどうなるのか 64 2022/07/07 03:01
- 哲学 神論のエセンスは これだ 5 2022/07/19 04:39
- 歴史学 世界史Bの問題です。 問題文は「テューダー朝について論述しなさい」です。 改善すべき点をおしえてくだ 1 2022/05/25 22:34
- 哲学 神論のエセンスは これだ 198 2022/10/25 04:36
- 哲学 神とは何か? その不毛な議論を避けるために 5 2022/07/04 05:27
- エッセイ・随筆 これ、どう思いますか?(西部邁(にしべ・すすむ)は50代の時から自分の生き方の結末を考えていた。) 3 2023/04/06 01:18
- 哲学 神の国は 言葉にではなく ちからにある――特殊絶対性仮説 5 2023/04/11 05:04
- 哲学 神とは――世界が世界と和解するために―― 4 2022/08/12 13:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
存在論の解答
-
固定観念?固定概念?
-
超能力は存在すると思いますか...
-
自分の命より大切なものがあり...
-
lupan344さんに質問です 度々 ...
-
皆さんは超能力は存在すると思...
-
この世にある「絶対」を教えて...
-
おれってどんな存在? ってさき...
-
実存主義 とゴドーを待ちながら
-
詳しい方:「Entity」には自然...
-
FUJITSU FMPR-673 をXPで使用し...
-
この世界は存在しない? まず全...
-
「死」←覆水盆に返らずと定義す...
-
18歳Gカップなんて存在しますか...
-
サルトルの『存在と無』について
-
頼れる存在と頼られる存在の違...
-
高級娼婦について
-
死後の世界
-
見えるものしか信じない人って...
-
【至急お願いします】 例、身近...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定観念?固定概念?
-
自分以外の人間は、存在するの...
-
【至急お願いします】 例、身近...
-
頼れる存在と頼られる存在の違...
-
存在性という言葉が分かるでし...
-
ギリシャ語で、非在あるいは無...
-
子供が生まれたら何故に「おめ...
-
友達に存在が面白いと言われま...
-
おれってどんな存在? ってさき...
-
女性に下の名前で呼ばれると嬉...
-
Windows PowerShell用のcuiエデ...
-
至高の存在とは
-
PCで株シュミレーションが出来...
-
存在はレアールな述語ではない
-
永遠は存在するのでしょうか?
-
詳しい方:「Entity」には自然...
-
存在の定義って何ですか?
-
この世にある「絶対」を教えて...
-
「本当に大切なものは失ってはじ...
-
スナイパーライフルについて
おすすめ情報