dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何かある度に被害的に捉え、思い通りにいかないと発狂する。
そんな感じの母に幼い頃育てられました。
発狂されると我が命が危ういということで、顔色を窺い、
必死に演技をし続けていました。

演技をしてきたことが、とてもしんどかったのかな。
といったようなことを言っていただけるのですが、
私としては、いまだに演技する癖が取れず、
いつもいつも誰かの前では「いい人」「期待に応える人」
でいなければならない気がして、そっちがしんどいです。

また小学生の頃は児童が全員、椅子に座っているのに
私だけ机も椅子もなく、床に座っていて
担任は陰で薄ら笑いをしている。
中学生の頃は、便器掃除用のスポンジを口の中に入れられたり
「お前なんかおらんかったらええのに」と言われたり。

そんな中でも小学時代には皆勤賞をとり、
中学時代は「高校に行かなくてはいけない」という気持ちから
精神病に罹るまで学校に行き続けました。
(今も精神病で苦しんでいます。)

私には人を憎む素質などないのですが、
心の底では、ここには書けないような復讐を描き、
それが最終的には実行に移してしまうのでは、
という怖さが潜んでいます。

そして最近、頭がおかしくなりかけて、
自分でも「自分を制御できない」という怖さを覚え、
また頭がおかしくなったらどうしようって考えて
夜も眠れなくなりました。今も徹夜しています。

人に対する憎しみからくる一切の問題は、
どのように解決できますでしょうか。

何でもいいので回答お待ちしています。

A 回答 (3件)

そこまでされたのなら、憎しみがあって当然だと思います。



個人的に、上記の内容であれば、過去の事を許さなくても良いと思います。どちらでも、かまいません。

休みの日はどのように過ごしますか?

一人で過ごす時間は多いですか?

精神科の薬は服用していますか?

親御さんとは、現在どのような関係でしょうか?

過去の全てを、誰かに話せますか?

なるだけカムする回数を増やしましょう。

現状では、このような事しか言えません。

それ以上となると、質問者さんと密にカミュにケーションをとる必要があります。

病院の先生とは、どこまで関われてますか?

フラッシュバックを感じた時は、早めに誰かに打ち明けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
憎しみがあって当然とのことで
ほっとしました。
取り敢えず誰かに相談してみます。

お礼日時:2013/04/17 11:50

 おはようございます。


結構きついですね。いろんなことがあったみたいですね。
私も幼少の頃から、イジメにあいました。
その気もちはよく解るつもりです。


しかし、現在はその感情はほとんどありません。
自分自身でコントロールしました。

pourlish さんは他に対する怒りのコントロールをする必要があると考えます。
とにかく感情というのは、表に出さずに、押し込めば、どんどん膨張していきます。
ですから、その感情が爆発寸前になることをすでにpourlish さんは知っているわけです。
感情をとにかく出すことをお薦めします。

自分ひとりの部屋で大きな声を出していいところがあればそこで、
とにかく叫んで、思いのたけを全部さらけ出してください。

復習計画を描いているそうですが、それは止めてください。
自分がその憎悪に取り付かれることになります。
とにかく手放すことが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
感情を出す大切さを知りました。
家に誰もいない時、いろいろやってみます。

お礼日時:2013/04/17 11:43

先ずは「吐き出す」こと。


できれば、専門家相手が良いですね。


今直ぐにでも、できる事。
それらの事を書き出すこと。

纏める・・必要はないです。
将来的には纏めるは必要でしょうが、今現在はまとまりなど考えないで。
何でも書き出す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
「吐き出す」のはいいことなんですね。

お礼日時:2013/04/17 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!