
もしも何かお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。
今朝、主人宛に、家庭裁判所より封書が届いていました。
ただ、住所と電話番号は書かれているものの、
送り主の「社名」等の記載が無かったので、
私が不審に思い、電話番号で検索したところ、送り主は地元の家庭裁判所でした。
主人は今会社に行っているので、内容を見ていないのですが、非常に不安です。
普通郵便、茶封筒で透明窓が付いているタイプ、
そこに我が家の住所と主人の名前があるのですが、
そこを見ると、うっすらと中面が透けていて、
「相手方 ○○(主人の名前)様」と書いてあるのが見えます。
これは、主人が何かの訴訟の相手方になっているということでしょうか。
主人が私の目の前で開けてくれれば良いのですが、
中身が分からず、ただただ不安になってしまっています。
No.3
- 回答日時:
最近裁判所を名乗って振り込ませる集団がいます。
すぐに旦那に電話し、開けていいか聞きましょう。旦那が何か感ずかれるかもしれません。覚えがなければ裁判所に問い合わせです。裁判所は取って食いませんので、安心してください。もし何かで事件起こしてしまったことは仕方がありません。しかし知らないからと無視すると、犯罪者にされます。
迅速に答えいただき、ありがとうございます。
ひとまず主人に電話してみましたが、仕事中のため出られなかったようでした。
やはり気になるので、一度聞いてみて、内容を確認するか、
裁判所に電話してみます。
No.2
- 回答日時:
>これは、主人が何かの訴訟の相手方になっているということでしょうか。
●訴状の送付ならば、送り主には裁判所の名前が表示されているはずで、しかも「普通郵便」ではなく「特別送達」扱いです。
ご心配ならば、ご主人なり裁判所なりに電話されるといいのでは?
ひょっとすると、交通違反なんかの罰金支払い通知かもしれません。
迅速に回答をいただき、ありがとうございます。
やはり、訴状ではなさそうなんですね。
ただ、私もちょっと調べてみたのですが、
「期日呼出状」たる書類ではないかとも思ったのですが、これも普通郵便では届かないものなんでしょうか。
ネット上で画像等を見ると、相手方にも「様」を付けていたりするようなので。。。
ちょっと電話してみようかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報