dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性の方に質問です。

ハッキリと言われたわけではないが、メールなどから自分への好意を感じている男性が
いるとします。その男性からは一月か2月に1通ほどのペースで気遣いの簡単な
メールが来ています。その男性から来月の何日、あなたの好きなイベントに行こう、とメールで誘われました。2週間ほど経ちましたがあなたは返事をしていません。
(時候の挨拶などにはあなたも返信はしています)

返信をしない理由としてどんな可能性がありますか?

1・異性としては見れないから一緒はイヤだ。ただ、ハッキリ言うのも悪い気がする。
2・もうかかわりたくない
3・嫌いではない。けど今、応じたら相手は積極的に来るだろう。そのとき、応えられるか
どうか、今はわからない。あいまいなままにしておきたい。
4・恋愛する気分ではない。

他にも理由がありましたらご意見、御聞かせください。
(男性は昔の会社の上司、退職後1、2回お茶や食事に二人で行ったことはあります)
※3や4の場合でもまあ、返信はしますよね・・・

A 回答 (7件)

申し訳ないですが、これまでも、メールは義理で返信していたのではないかと思います。


個人的に仲良くなりたいとまでは思っていないのでしょう。
同期や後輩なら、とっくに普段のメールも返信をやめていたとしても、上司だからこそ、失礼のないようにしてきたのだと思います。
そこにきて、プライベートな趣味に立ち入るような誘いだったので、どう返信すれば失礼にあたらないか困っていらっしゃるように思います。

列挙されている理由だと、1、3あたりでしょうかね。

でも一度返事を催促してみてもいいと思います。
その方に正式に断るチャンスを与えてあげた方がいいように思うのです。
いやならいいんだ、とかはおっしゃらないほうがいいですよ。
すると、断るのは嫌だという意味になってしまうんだと思うと断りづらくなってしまうでしょう。

前のメールの件、どうでしょう?そろそろ近づいているので、行かれないようならこちらもスケジュールをかためたいので・・・みたいな感じでいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

皆様、真剣にそれぞれお答えいただいて迷ったのですが、今の自分が
できる行動、ということでBA、とさせていただきました。

お礼日時:2013/04/21 14:53

元上司とナゼ2人っきりで出掛けなくてはならないのか



疑問と不快感で頭がいっぱいで 返信する気力が失せたからでしょう

今までは時々くるメールに 人として社交辞令で返信していただけで 年賀状的なものでしょう

これ以上 距離感を詰められるのは迷惑ってことだと思います

私も最近 元上司からメールきましたが 無視しました

いまさら話すことないですし 今でも私のメアドを登録したままという事実にドン引きしました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/21 14:42

忙しくて返信を忘れている


既に返信したと思い込んでいる
相手に彼氏ができて、他の異性と二人で出かけるなど仲良くするのは気が引けるので、うやむやにしている

とかではないでしょうか??

何にしてももう一度「この前のイベントの件、考えていただけましたか?」とかメールをしてみて
それでも返信がなければ、何らかの理由でもう二人では会いたくないということでしょうし
忘れてた!ということであれば返信があると思います。

ご参考になりましたら幸いです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
イベントが好きなことはずっと前から知ってまして昔は彼女にお願いされて便宜を図ったこともあるんです。喜んでくれると思ったんですけど。

もう少ししたら一度確認の連絡をしてみます。

補足日時:2013/04/19 20:43
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/21 14:41

もし私だったら…なんですが、1~2か月に1通程度のメールしか連絡取らない間柄(しかも相手から来たメールを自分が返信して終わりという関係)だと、自分の中でさほど存在感が強くないというか、優先順位は高くなさそうな気がします。



なので、1~4というよりは、考えてるうちに返信が先延ばしになってしまったりとか、忘れてしまったり…という感じかなあと思いました。
時候の挨拶はその場で返信できますが、予定を考える内容だといったん間を置きます。

もちろん、気乗りしない場合もあるかもしれないし、好意に応えられないからお断りの場合もあるだろうし、それは相手によるので分かりませんが…いずれにせよ、考えてるうちになんとなーく時間が過ぎてしまう事ってありますね…。
1つだけ言える事は、お誘いに対して、ノリノリではないってことですね(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/21 14:38

たぶん嫌いとか、かかわりたくないわけじゃないと思います。


もしかかわりたくない相手にたいして無視するような女性なら、時候のメールも返信しないじゃないでしょうか?
だとすると、考えられるのは「返信を忘れてしまっている」です。後で予定見て返信しよう。と思ってそのまま…のような。
その方にとってあなたはまだごく普通の知り合いで、強く思う存在ではない。だから忘れてしまうんです。
あなたのメールをする頻度はしつこくないですよ。
だから嫌われてないはずです!
もう少し様子を見たら、またメールしてもいいと思います!
頑張ってください(^^)

この回答への補足

ありがとうございます。そうですね。食事に行く前は3年程音信不通でしたし、まだまだ彼女にとっては只の知り合いなんでしょうね。ぼちぼち行きます。

補足日時:2013/04/19 20:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/21 14:28

>あなたの好きなイベントに行こう、とメールで誘われました。



私ならここで一気に引いてしまいます。「私の好きなイベント」というところ。
1~2回の食事やお茶や時候の挨拶メール程度の関係の人には、まだそこまで(自分の趣味や好みの領域)踏み込まれたくない、というのが正直なところです。一気に引くと、体のいい断りの返事を考えるのも面倒でのびのびに・・

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

その好きなものというのは数年前から知ってることです。彼女の方から言ってきて、それについての頼まれ事も何回かしてあげたこともあります。だからこそ喜んでくれるかなと誘った訳です。

その上で引いてるとしたら僕がよほどイヤなんですね。

補足日時:2013/04/19 20:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/21 14:28

2ですね。


それに付け加えて、そのメールで「ヤバイ!」と思った。
俗に言う「ドン引き」脈無しですわ!

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

補足日時:2013/04/19 20:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/21 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています