アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

音楽CDを取り込む際、現行マシン(DELL製デスクトップ/OS:Vista)内蔵のドライブを使用すると、取り込むCDによって音割れやノイズが入り込んでCD-Rにそのまま焼かれてしまうケースが頻発しています。
iTunesでインポートした音楽ファイルにも同様の音割れノイズが混入してしまいます。
そこで、若干新しい嫁さんのマシン(東芝製ノート/OS:Vista)内蔵のドライブで取り込むと、私のマシンで音割れノイズが生じるCDの取り込み問題は70~100%解消されてCD-Rに焼ける、もしくはPC内にインポートできることが分りました。
しかし、この2番機であっても、CDによっては、まだまだ気になる音割れやノイズが残ってしまいます。
尚、2台のマシンの内蔵ドライブのドライバは最新のものに更新済みです。
また、問題のCDを再生専用機(ステレオ)で鳴らすと、上述の音割れノイズは聴き取れません。よって、PCのCDドライブの問題かと思われます。

この問題を解決できるお薦めの外付けドライブをご存知の方、おられないでしょうか?
条件は以下の通りです。

1) 最優先課題は、音楽CDを音割れノイズなく安心して取り込めること(DVD対応云々は、おまけ課題)です。
2) 予算は...、安いほど嬉しいです。
3) ドライブはデスクトップPCへの接続を考えており、少なくとも「携帯性」は必要ありません。
4) 接続はUSB2.0が望ましく、また電源はバスパワー駆動がbetterですがAC供給も可能です。
5) 読み取り&書き込み速度は、信頼性重視より高速でなくとも構いません。
6) コピー元(音楽CD)はJazzのみ。ゆえにCD元年の1982年盤もあれば、日本盤・海外盤、非常にチープなプレスCDやCD-Rもあります。
  ※音楽CDのコピーは個人利用の範疇におけるマスター保護(自家用車内でコピー(CD-R)を利用)のための対策です。

それでは有識者の方からの貴重なアドバイスを心よりお待ちしております。
ご助力の程、何卒、宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (12件中11~12件)

CDをPCに取り込む場合、再生して取り込んでるわけではなく記録されている音楽データをそのまま取り込んでるだけなので基本的には取り込んだことにより音割れなどが入ることはないです。


ただCDに記録されている音楽データは完全な複製をできるとは限らないので(規格上通常再生時に多少データ異常があってもそれらしく聞こえればいいので)、高速取り込み時に音楽データが化けているのかもしれません。ですので取り込み精度を上げるために#1の方がおっしゃっているように取り込み速度を下げてみることで改善するかもしれないです。

PureReadやPureRead2といった読み取り精度を上げる機能をもったPionner製のDVDドライブやBlu-rayドライブを使用する手もありますが、今はBlu-rayドライブでしか入手できないと思います(安売りしてる本来は海外向けドライブにはない事もあります)

外付けだとこの辺になるかと。
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LO …
http://buffalo.jp/product/removable-drive/bd/por …

この回答への補足

wormholeさん、ご回答いただき有難うございます!

音楽CDを単にPC内にインポートする際のCDドライブの読み込み速度は、規定値からの変更方法が不明なため、触っておりません。
但し、PCへのインポート&再生で異常が生じた音楽CDをCD-Rへ焼きつける(ディスクコピー)際には、「読み取り10倍速」+「書き込み4倍速」で実行しております。
また、CD-R(記録メディア)は、「太陽誘電製音楽用CD-R」を使用しております。

#昔CDプレス業者の方に「CD-Rへの焼き写しに最も望ましい最低限の環境は、"書き込み4倍速"と"太陽誘電製メディア"ということを聞いたことがありましたので...。

PCへのインポートで音割れノイズが入る音楽CDは、PCで再生しても同じ症状が発生します。
当然、CD-Rに焼いても同現象を含んで焼かれてしまいます。

ご紹介いただいた機種、PureRead機能つきのブルーレイですね。
ただ、私が解決したい問題は高度な音質アップではなく、「音楽CDを普通レベル(マスターに比して当然劣化する)に焼き増したい」ことなのです。
そう考えると、PCでブルーレイを使用しないことから考えても、若干オーバースペックになってしまいますね。

PureRead機能がないDVDドライブを選ぶとなると、「日本製」くらいを気にしておけばいいのでしょうか?
ちなみに目下、興味があるのは、縦or横設置が試せるバッファローの「DVSM-X24U2V」といったところです。

補足日時:2013/04/20 13:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wormholeさん、ご回答にお礼申し上げます。
現行品であればPureRead/PureRead2機能搭載のPionner製Bleyドライブ(Pionnerドライブ採用Buffalo製BRXL-CSPI6U2含む)を検討させて頂きます。
一方、中古での名機(PLEXTOR等)をご推奨の方もおられますので併せて検討することにいたします。

お礼日時:2013/04/23 10:36

まず、低速で取り込んでみたら如何ですか?


sれで駄目ならパソコン本体の変更を考えた方が良い様に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

violet430さん、ご回答いただき有難うございます!

PCへの取り込み&再生で異常が生じた音楽CDをCD-Rへ焼きつける際には、読み取り10倍速+書き込み4倍速で実行しております。
また、CD-R(記録メディア)は、太陽誘電製音楽用CD-Rを使用しております。

昔、CDプレス業者の方に、「CD-Rへの焼き写しに最も望ましい最低限の環境は、"書き込み4倍速"と"太陽誘電製メディア"ということを聞いたことがありましたので、時間に余裕ある限りこの2つを遵守しております。

お礼日時:2013/04/20 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!